2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

市民活動支援・協働推進講座

高岡市の市民活動支援・協働推進講座実行委員会主催による、 市民活動支援・協働推進講座「今年もやります」シリーズだなんて、 どうしてこんな、一般市民が来そうもないネーミングなのか? それでも、過疎地に走らせるコミュニティ・バスの話が聞ける、 と…

STEP〈ステップ=となみ地球人セッション〉

28日は、「地球のステージ5」に合わせて、 ここ砺波でも、地球市民としての気持ちをつなげあい、 自分たちで暮らしを変えようとする試みが、企画されました。 それが「地球のステージ5」分科会のイベントとしても、 ★異文化コミュニケーションセミナー、…

親鸞上人の命日

毎年11月28日は、浄土真宗にとって特別な日のようです。 それは教祖と言える親鸞が亡くなった日で、毎年この日に向けて、 報恩講と呼ばれる行事が、6日間~8日間行われていることからも、 いかにこの日を大切にしているかが、窺えるというものでしょう…

明日は「地球のステージ5」です♪

いよいよ明日が、「地球のステージ5」の日になりました。 僕が自分の考えに多くの影響を受けたイリイチは、“地球”といった、 大きすぎる概念に囚われて、目の前の現実を見失うことを戒めています。 地球環境の破壊とか、行ったこともないパレスチナの悲劇と…

今年は八種“古代米”

今年もなんとか、脱穀も籾摺りも終わった古代米ですが、 ちょうど晩稲がハサ掛けの11月上旬に、日照時間が少なくて、 最後はいくらか、割れ米や籾の残る仕上がりになりました。 それでもやっぱり、みどり米や香米の味わいは格別です! このあと、一般の白…

ボリビア多民族国家から

連続講座「外国人の目から見る富山」で、今回の講師は、 ブラジル、ペルー、チリ、パラグアイ、アルゼンチンに囲まれた、 海のない国「ボリビア多民族国家」からやって来た男性でした。 日本へ来たきっかけは、ボリビアで知り合って結婚した女性が日本人で、…

「ロッキー・ホラー・ショー」

最近の映画に、なんとなく物足りなさを感じていたときに、 TSUTAYAで「ロッキー・ホラー・ショー」を見かけたので、 思わず借りて見たのですが、やっぱりなんだか面白い! この映画を見たのはまだ学生の頃で、ロサンゼルスにいたとき、 当時もたくさ…

「とやま憲法フェスタ」へ

富山市の自治労会館で、今年二度目の憲法フェスタがあり、 「山のかなた」上映会があると聞いたので、行ってみました。 午前10時半からの上映会でしたが、音声があまりにも悪くて、 話している内容が聞き取れないかと思えば、大音響になったり、 散々な状…

第2回「雑穀と豆を楽しむ」講座

自然農講座の秋冬シリーズとして、定着してきた料理教室ですが、 今回の講師は、数年前に利賀から八尾大玉生に移住された森小百合さん。 9時に会場へ入られ、1時間下準備をされて、10時からの2時間で、 調理ご飯とデザートを含めると、6品を手際よく、…

市民の“責務”以上の“権利”

「南砺市協働のまちづくりワーキンググループ」は、 今月が5回目となって、具体的な条項の討議を行いました。 ここに集められたメンバーは、協働の話をすると言うよりも、 南砺市自治基本条例を作る、原案の検討をするのが目的で、 第5回目で、いよいよ具…

富山市自転車共同利用システム

家で新聞は取っていないので、新聞は図書館で読みます。 したがって、毎日読んでいるわけではないのですが、 たまに読むと、なかなか興味深い話題が載っていたりします。 昨日は北日本新聞の「天地人」に、富山市の新しい試み、 自転車共同利用システムの話…

「ドストエフスキーより愛をこめて」

いつも太田さんの絡みが面白い、NHKのテレビ番組、 「爆笑問題のニッポンの教養」ですが、昨夜は特に興味深く、 「ドストエフスキーより愛をこめて」をやっていました。 最近ドストエフスキーがブームで、本が売れていると聞きますが、 僕も学生の頃に、…

298円のトンカツ弁当

富山市内で用事があるとき、帰りの道筋にあるスーパーで、 3種類くらいから選べる、298円のお弁当が売られています。 トンカツ自体が、1枚198円ほどで売られていますから、 異常と言うほどではないにしても、やっぱり安くなったものです。 飲み物は…

冬でも元気な野菜たち

本格的な冬が来る前に、早く脱穀や籾摺りを終わらせたいのですが、 このところ太陽はすっかりお見限りで、見ての通りハサの稲が降ろせません。 写真右上の遠くに見えるのは、一番最後に稲刈りをしたミドリ米です。 昨日も午前中から降ったりやんだりの、めま…

「黒い部屋の夫」上・下

以前にはしばらく、「ネット本」が流行った時期がありました。 紙を使わずに、画面で見る電子本もそうですが、それだけでなく、 ネットで公開された作品が、本として売り出される事もあったのです。 最近では、「ブログ本」って言葉を頻繁に聞くようになった…

すっかり農用車!

10年前、ここへ引っ越してきたときに買ったワゴンRです。 東京では、ずっとホンダのプレリュードに乗っていたのですが、 引っ越したときに、軽四なら家の中に入ってしまうこともあって、 と同時に、汎用に使えることも考えて、この車に決めました。 東京…

南砺市女性議会

南砺市で初めての、女性議会が開催されました。 僕はそれを知らなかったのですが、傍聴に誘われて、 とりあえず、福光にある南砺市議場に行ってみました。 議員は全員が女性で、本会議では議員29人中に、 女性議員は2人しかいない事を思えば、別世界です…

日系ブラジル人系日本人?の話

毎週火曜日の夜に行われている、南砺市の外国人講座。 昨夜は、ブラジル人によるお話が聞けたのですが、 会場へ行ってみると、講師も日本人に見えてしまいます。 それもその筈で、彼女の両親は戦後ブラジルへ渡った、 いわゆる日系ブラジル人なのだそうです…

収穫した保存用豆類

様々な農作業と平行して、こつこつ収穫した豆類は、 ようやく乾燥もほぼ終わり、選別作業も終了しました。 選別を終えた豆類は、コーヒーやジャムの空き瓶に入れて、 味噌などを置いてある、奥の部屋に保管します。 左側から、大豆、小豆、青大豆、鞍掛豆、…

「地球ステージ5」開催・ご案内

砺波市を中心に「知る、語り合う、暮らしが変わる」 運動をされているSTEP(ステップ/となみ地球派セッション) のメンバーが、28日に「地球ステージ5」を企画されています。 僕もこの企画に参加するにあたって、ただ見に来てもらうのではなく 「自分で…

久しぶりの「国会ネット」

シャキット富山35の「政治参画プロジェクト」が行っている、 「市議会ネット」「県議会ネット」「国会ネット」のうち、 今日は久しぶりに、国会議員3人に参加していただき、 「国会ネット」として、活発な意見交換を行うことが出来ました。 本当は新年度が…

源氏物語「葵」朗読会

春の源氏物語「桐壺」朗読会に続いて、 今日は秋の会として「葵」朗読会を行いました。 色鮮やかな葵祭を見に行くくだりから、 源氏のつれなさに身を焦がす女たちの様子。 そのひとり、御息所の生き霊がさまよい出て、 妊娠中の葵の上を悩ませ、苦しめる。 …

沖縄を決して守らない沖縄の軍隊

来週に迫った、オバマ大統領来日に合わせて、 沖縄の米軍基地移設問題が、取り沙汰されています。 ニュースのみならず、バラエティ番組でも騒がれ、 そこに現役の国会議員も出席して、意見を述べられる。 なかでも、防衛大臣経験者たる石破茂さんの発言は、 …

ユザワヤの時代へ

ユニクロ、イオンなどの低価格ブランドと同時に、 最近の新しい衣料の流れとして、お手製があります。 バブル時期のプレタポルテは、高価すぎるけど、 誰でも同じ大量製品では、おしゃれに着こなせない! そんな人が、安いものを買った上で一工夫するときに…

美しさの奇跡!

決して絵には描けない、 写真にも撮れない美しい風景を見ました。 ちょうど砺波平野の真ん中でのこと。 散居村の屋敷林が点在する田園地帯を車で走っていたとき、 西に太陽が沈んだ余韻で、 赤紫の空に漆黒の稜線が浮かぶのが見えました。 最初はその美しさ…

農家支援の間違い

過疎化が進む山里に暮らす人を訪ねて、その暮らしぶりを知ると、 今政権が進めようとしている、農家所得保障制度の奇妙さを感じます。 なにしろ本格的に過疎化が進むような、へんぴな山里暮らしでは、 大規模な機械を入れた米農家など、あるはずもないですか…

秋晴れ芋煮会

1日は石黒家へ、秋恒例の芋煮会に行ってきました。 天気予報では、午後から冷たい雨になる予報でしたが、 少なくとも12時前には、晴れ渡る秋空だったので、 例年通りに、庭にシートとゴザを敷いての、芋煮会です。 子どもたちは大はしゃぎで、行儀よく並…

秋冬の野菜

1日2日と、大長谷の芋煮会に行きます。 その後は急激に寒くなる!との週間予報なので、 稲の状態としては少し早かったけど、 最後に残った、みどり米の稲刈りも済ませました。 これで来週末から、最後の脱穀作業に入り、 11月中旬には、籾摺りまで終わら…