2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏が過ぎ・・・

♪夏が過ぎ、風あざみ 誰のあこがれにさまよう 青空に残された、私の心は夏模様♪ 実際には蒸し暑い一日で、すっきりしない、 晴れたり、雨が降ったりの一日でしたが、 今日で8月が終わると思えば、夏の終わりを感じます。 今年は沖縄へ行かなかったので、少…

隠される放射能汚染

相変わらず、政府マスコミの情報だけを聞いていると、 福島の原発事故は、収束に向かっているかのようですが、 ヒロシマ型原爆の何十倍もの放射能が、現在も流出しており、 この一点だけを見ても、日本は今も原発惨事が進行中です。 すでに事故から半年が過…

「持ち寄り昼食会」

サンタの森を使った自然農講座で、夏の楽しみは昼食会です。 今年は12人の受講生の内、10人が参加して、 さらに家族で参加された人や、今回飛び入りの人もいて、 合計15人+子ども3人の、持ち寄り昼食会になりました。 しばらくぐずついていた天気も…

国政課題と代表選挙

次の内閣総理大臣を決める、民主党の代表選挙が行われます。 すでに立候補者は出揃ったようですが、支持者の違い以外には、 訴えていることの内容に違いがなく、争点もよく見えません。 与野党合わせて、マスコミと一緒になった菅下ろしの後に、 いったい何…

「ユダ」

幻冬舎ルネッサンスが、今年5月に電子出版として出した小説、 「ユダ」をいただいたので、さっそく読んでみました。 作品自体は、2008年の12月に単行本出版されたもので、 特に新作ではないのですが、僕自身は初めて読んだ作品です。 著者の晩夏さん…

南砺市総合計画策定市民委員会

6月号の南砺市公報で公募があり、さっそく応募して、 7月から委員となって、昨日2回目の委員会がありました。 協働を目指すまちづくり条例では、あらゆる公的委員会に、 市民公募の委員を入れるように、文案を検討中ですが、 今回の公募は、それを先取り…

ハレケの循環

日本文化には、晴れ着というものがあります。 単なるおしゃれではなく、ファッションでもなく、 晴れ着はハレの日にしか着ない、特別なものです。 このハレの日とは何かと言えば、ただ快晴の日ではなく、 今まで曇りや雨だったものが、一転晴れた日だけを、…

今週末から来週末にかけて

現在僕の住む井波では、「国際木彫刻キャンプ2011」や、 「寺のまちアートinいなみ2011」が行われているのですが、 あまりいい天気ではないこともあって、まだ見に行っていません。 会期中には見に行って、ブログでも報告したいと思いますが、 今日はそれと…

哀れな日本政界

歴代首相の中で、初めて脱原発を唱えた菅さんですが、 マスコミ経済界を挙げての批判と、菅さん下ろしの大合唱で、 今月中にも、菅さんは辞任する見通しとなってきました。 そしてポスト菅を狙う意欲満々な人たちの名が、次々に挙がり、 野田財務相、鹿野農…

「ツリー・オブ・ライフ」

先日公開された「ツリー・オブ・ライフ」を見てきました。 今年のカンヌ映画祭で、パルムドール大賞を取った映画ですが、 この作品はそれ以上に、テレンス・マリックが監督したことで、 世界中で公開が待たれていた、その待望に値する映画でした。 と言って…

魔の時

今日の午後7時頃、不思議なことがありました。 彼女と図書館からの帰り道、車を運転していたら、 左側の路地から出てきた車が、止まりそうで止まらない。 あわやぶつかる寸前で、急ブレーキを踏んで、 ハンドルを切りながら、クラクションを鳴らす! 相手も…

夏のスコール

沖縄ではあたりまえのスコールですが、 最近は北陸の夏にも、スコールが多くなりました。 以前はもっと穏やかな気候で、快晴の一日が終わると、 白い雷雲が沸き上がって、やがて涼しい風と共に雨になる。 だけど最近は、昼夜を問わず黒い雨雲が移動してきて…

個性的な夏野菜たち

以前は一番に、自給自足の量を目指していたのが、 今年になって少し変わり、多様な個性を楽しむようになりました。 野菜作りの話ではありますが、引いては生活そのものの話でもあって、 今は少しずつ裾野を広げながら、新しいことに挑戦をしています。 世界…

「夏草のフーガ」

お婆ちゃんの意識が、ある日突然、中学一年生に戻ってしまう。 そんな荒唐無稽なファンタジック小説なのですが、読み始めると、 文章がわかりやすく明瞭完結で、するすると読めていきます。 いったいどんな人が書いているのかと思えば、すでに中堅作家で、 …

八日町で「縁カフェ」

生活する町が、人間よりも車優先になってしまった結果、 道路作りも車が中心で、人間は危なっかしい存在になりました。 立派な道路が町を縦横に走り、人間は隅っこをゴキブリのように移動する。 少し言い過ぎでしょうが、最近の地方都市はみんなこんな感じ…

兄の帰省

12日より、兄が帰省しています。 普段は東京に住んでいて、年に一度か二度、 毎年お盆の時には、墓参りに帰省します。 田舎の長男として育ち、東京で公務員になって、 それでも、この地のお墓を大切にしている。 僕は田舎に住んでいても、お盆以外は墓へ…

12年ぶりの病院

6月下旬に体調を崩してダウンしたとき、熱を出して、 リンパ腺の腫れにともなって、左奥歯の歯ぐきも腫れました。 以前から、体調を崩すと具合の悪くなる歯ぐきだったのですが、 今回は体調が回復したあとも、歯ぐきの具合がよろしくない。 奥歯で物を噛む…

酷暑お見舞い!

すでに立秋は過ぎたので、残暑見舞いになりますが、 最近の暑さは、残暑と言うよりは酷暑って感じでしょう。 日中は暑くなるのがわかっているので、朝は5時前に起きて、 6時前に田畑へ出て農作業を始め、9時には終わりです。 10時までに家に帰って、シ…

今年も梅干し

二番梅雨のように、ぐずついていた天気が終わり、 ようやく、真夏の青空が続くようになりました。 そこでさっそく、梅干しの天日干しを実行しました。 今年はいただき物の梅、2.4㎏をつけてあるので、 これを赤紫蘇と一緒に、ザルに広げてお日様の下へ。 …

腐らないキュウリ

自然農の講習に参加している人が、面白いものを持ってきました。 二つの瓶に入った二種類のキュウリですが、一つはスーパーで買ったもの、 もう一つは、自然農で育てた無農薬でほとんど無肥料のキュウリです。 自然農で育てた作物は、干からびるけど腐らな…

役に立たない人の会

「ひとのま」で、面白い企画に誘われ、参加してきました。 企画と言っても飲み会で、「役に立たない人の会」というものです。 集まったのは8人で、女性はもう一人来るはずだったのが、 「今日は笑顔になれない」との理由で、ドタキャンされました。 これは…

政治と金融経済

現在のお金システムが、不完全どころか欠陥があり、 様々な問題を起こしていることは、多くの人が知っています。 世界規模に経済が拡大しても、飢餓や貧困は無くならず、 経済のグローバル化は、今や貧富の格差を広げるばかりです。 もともとお金は、便利な…

高岡で花火大会

先日彼女がさりげなく、花火大会に行きたいと言い出しました。 友人から、取手フィッシュランドの花火大会が盛大だと聞いてきて、 一緒に行ってみたい様子なのですが、僕はその日の午後に講座がある。 講座が終わってから彼女を迎えに行って、取手まで行く…

集金システム化した?地縁組織

夕刻の時間帯に、外出先から家に帰ると、 待ちかまえていたように、町内の人の訪問がある。 こんな時は、正直言ってろくなことではない。 今日も車から下りたところで、3人の人がやってきて、 お墓のあるお寺で、屋根の修理工事をするので、 お墓のある家…

「笑う子育て」

白梅学園大学 子ども学部準教授の増田修治の著書に、 「子どもをしあわせにする 笑う子育て 実例集」があります。 大学に「子ども学部」なんてあるのも知りませんでしたが、 南砺市役所にも、「子ども課」なんてのがあるご時世ですから、 大学にあっても不…

意気消沈・・・フン!

協働のコーディネーター役を育てるような募集があったので、 応募してみたのですが、残念ながら採用されませんでした。 すでに今の生活を始めてから、12年が過ぎようとしており、 用意してあった資金も、やがて底をつく状況になってきています。 来年以降…

夏野菜も多様多品種!

昨年は国際生物多様性の年ってことで、様々なイベントがありましたが、 今年僕らは畑を広げたこともあって、野菜も多様に作ってみています。 最近はネット通販で、自然農用にF1種でない種を売っているので、 そこから固定種を購入して作ってみているので…