2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今年もサンタの森で

このブログで、4月1日に募集案内をした学遊塾講座 「命を活かす!自然農の味わい」は、応募者が6人だけで、 規定の10人に満たなかったので、成立しませんでした。 そこでこれを機会に、学遊塾講座ではなく任意のクラブとし、 講座に応募した人にも改め…

格差原理とマネー社会への疑問

先週見られなかった、「ハーバード白熱教室」の再放送、 第8回の「能力主義に正義はない?」を、深夜に見ました。 過去には、富の配分を巡る代表的な考え方の流れから、 まず自由主義市場原理を唱える、リバタリアンが紹介され、 政府の介入を最低限に抑え…

畦塗り

今年も畦塗りをしました。 一日の仕事としては一番きつい肉体労働ですが、 やってみると奥が深い感じがします。 基本的に畦塗りは、土の粒子を細かくして、 水が通らない土壁状態にしたものを、 畦の斜面に塗りつけて固めることで水漏れを防ぐ。 代掻きとよ…

「戦国武将ゆかりめぐり旅・政宗公と幸村公」

戦国の武将で誰が好きかと言えば、 歴史に疎い僕は、真田幸村を思い挙げる。 子どもの頃に、猿飛佐助、霧隠才蔵、根津甚八など、 真田十勇士を家臣に持った武将として覚え、 後にこの話が、元禄時代から明治時代にかけて、 講談で人気を得た物語に過ぎない…

雨の合間に

今週末に田んぼの畦塗りがあるので、 雨の合間に、草の様子を見に行きました。 ついでに畑の様子も点検です。 このところ気温も上がって、雨が降り続き、 草の勢いも、一気に激しくなっている。 だけど自然農では、草や虫を敵としないので、 作物が負けない…

「城端線を考えるシンポジウム」

2014年度の北陸新幹線開業予定に合わせて、 JRの在来線を、どのように位置づけて運営するかは、 時々話題になったりしていますが、城端線のような枝線は、 経営が成り立たないことを前提に、あまり話題になりません。 このままで行けば、第三セクター…

自称でも「最低以下」の総理大臣!

国民の大きな支持を得て、政権交代を実現し、 戦後65年に渡って、沖縄を苦しめてきた米軍基地を、 「普天間の移設は国外、最低でも県外へ移設する!」と明言し、 7ヶ月間に渡って、期待だけさせてきて頓挫した鳩山首相。 ご自分の発言通りに判断すれば、…

「降りてゆく生き方」

去年から、徐々に話題になっていた映画ですが、 ようやく富山でも上映されたので、見てきました。 マネー経済主義の価値観から、人の繋がりの価値観へ、 その点では、期待したとおりの映画でしたが、 具体的な内容としては、玉石混淆の感じがあって、 これ…

エポックな一日

今日は東京の代々木で、友愛公共フォーラムの第2回シンポジウム、 「友愛公共と環境:その思想と政策的展開」がある日です。 午前10時~午後4時までの6時間に、4つのセッションがあって、 変化に富んだ6人の報告発表に、質疑応答や討論なども組まれ…

コチャバンバ合意

最近世界の新しい思想や、政治的な流れの中で、 マスコミによる情報検閲が高度化した日本では知らされない、 興味深い動きがありますので、その一つを紹介します。 それは欧米から見れば、急進左派とも言われる政治家の台頭で、 反米・反グローバル化を掲げ…

「ノルウェーを変えた 髭のノラ」

今年9月5日に催される、Eフェスタ・メインイベントに、 三井マリ子さんをお呼びして、講演していただくことが決まり、 彼女が先月25日に、明石書店から出された本を読んでみました。 「ノルウェーを変えた髭のノラ(男女平等社会はこうしてできた)」 …

ユニクロの成長と限界と可能性

僕は現代の企業活動には、大きな疑問を抱いているし、 個々の企業のことを、どうこう言うつもりもないのですが、 ユニクロのファースト・リテイリングには、関心があります。 それは十数年前に親しかった友人が、興味を持っていたことから、 その後の拡大す…

今年の山菜

今年も八尾の石黒家へ行って、山菜を採ってきました。 朝から快晴の暑い一日で、渓流沿いに山を登って行くと、 すぐに全身に汗をかいて、息が上がる状態でしたが、 谷間の日陰には、まだ雪の残っているところもありました。 去年は若い男性の道案内で、かな…

第7回 東京平和映画祭・ご案内

今年もあと一ヶ月で、東京平和映画祭が開催されます。 マスコミ報道だけでは知らされない、様々な今の時代の問題を、 まずちゃんと知っていないと、平和も人権も守られません。 2001年のNY911事件以降、翌年アフガンへの米軍侵攻や、 さらにイラク…

シャキット総会&学習会

「シャキット富山35」の総会と学習会がありましたので、 ウイングウイング高岡の研修室へ行って、参加してきました。 正式名称は「男女共同参画社会基本法ネットワーク in 富山 35」で、 発足当時に富山県内で35(合併後15)だった市町村に住む市民…

夕暮れの水田

午後から天気が良くなり、陽が差してきたので、 田畑の様子を見に行って、少し農作業をしてきました。 雨上がりの五月晴れが、さわやかで気持ちが良く、 すぐに帰るつもりが、夕暮れ近くまでいましたけどね! 写真にしたのは、手前が僕らの自然農田んぼで、…

「ミツバチの羽音と地球の回転」・試写会報告

本日、富山市のサンフォルテにおいて、鎌仲ひとみ監督の新作、 「ミツバチの羽音と地球の回転」の完成試写会がありました。 「ぶんぶん通信」№1~№3で見てきた、持続可能な社会を目指す、 北欧などの循環型自然エネルギー政策と、日本の原子力中心の政策…

「エンジェル・アイズ」

日本では、あまり人気のない女優かもしれませんが、 とても存在感があって、魅力的なジェニファー・ロペスの、 2001年に公開された映画「エンジェル・アイズ」を見ました。 見る前は、ちょっとしゃれた恋愛映画かと思っていたのですが、 実際に見てみる…

今年も行きます!石垣島

今年の沖縄行きの予定が決まりました。 7月15日(木)から、8月2日(月)まで、 例年と同じ、石垣島の平野に滞在します。 写真は、平野灯台から無人島にかけての風景。 宿は素泊まり専門の「北のとうだい」で、 食材を仕入れてきての、自炊になります…

中村哲の「落としまえ」

来月、「アフガニスタンに命の水を」との活動で知られる、 ペシャワール会の代表、中村哲さんの講演会があります。 彼の活動はすでに有名なので、知る人は多いのですが、 海外に自衛隊を派遣したい人たちからは、煙たがられて、 前政権の時には、国会招致で…

5月の自然農

前日はしっかり雨が降って、水の心配もなく、 昨日は朝から、気持ちのいい五月晴れになりました。 10時の定刻に7人ほど、そのあと何人か増えて、 最終的には、子どもを含めると10人以上の参加者でした。 レンゲの咲いた田んぼの中で、石黒さんの指導で…

「日本の、これから」

夕食を食べながらテレビを見ていたら、 「日本の、これから」と題した番組の一環で、 ~ダイジョーブだよね? 若者とニッポン~ http://www.nhk.or.jp/korekara/?from=tp_pc01 として、いわゆる草食系若者を取り上げていました。 どんな話か興味もあって、…

今度は雨乞いか?

天候不順の寒さで、種下ろしも遅れた4月前半でしたが、 4月下旬の大型連休に合わせたかのように、天気は好転して、 そのまま雨の降らない、乾燥した日が続いています。 それでも今日明日は雨の予報だったので、それに合わせて、 苗の定植などをしてきたの…

夏野菜の芽吹き

この一週間、ずっと良い天気が続いたので、 春に蒔いた種たちが、続々と芽吹いてきました。 今日は朝から、畑に日翳りが出来て水やりをするまで、 ずっと田畑にいて、新芽の手入れや土手の草刈りをして、 気持ちよく、五月晴れを味わって過ごしました。 午…

世界に一本しかない種類の桜

ジョウキョウジテマリザクラ(浄教寺手鞠桜)をご存知でしょうか? 富山県内の人は、テレビ新聞のローカルニュースで紹介していましたから、 けっこう知っている人もいると思いますが、ともかく珍しい桜です。 姿形は、八重咲きの手鞠桜ではあるのですが、…

「バオバブの記憶」上映実行委員会

このところ毎週日曜日には「ハーバード大学の白熱教室」があるので、 見逃したくない僕は、なるべく他の用事を入れないようにしています。 でも今回は、同じ時間帯に「バオバブの記憶」上映実行委員会があって、 白熱教室の方は再放送もあると聞いたので、…

屋根より高い♪

幼稚園は、お休みのようでしたが、 鯉のぼりは、風に吹かれて泳いでいました。 「こいのぼり」 近藤宮子作詞・作曲者不詳 (1)♪屋根よ~り~、た~か~い、鯉の~ぼ~り♪ 大きい真鯉はお父さま 小さい緋鯉は子どもたち 面白そうに泳いでる (2)屋根より…

砺波のチューリップ

この季節の砺波と言えば、チューリップ・フェアが盛大で、 今日からの連休はお天気も良く、大勢の人出が見込まれます。 混雑する場所が嫌いな僕は、この季節の市内はイヤなのですが、 こんな日に限って、市内でいくつもの用事が重なりました。 まずボランテ…