#その他自然科学

夢に満ちた、海洋ゴミ回収プロジェクト!

およそ45年前から、毎年石垣島へ行っていると、 海岸のゴミの様子が変ってきたのが、よく分かります。 初めて行った頃は、船が投棄したと思われるガラクタや、 ガラスの浮き玉、コウイカの甲羅など牧歌的でした。 それが経済拡大と共に、電化製品や廃油ボ…

センサーと人感

このところ、収穫した大豆類を抜実していますが、 乾燥した莢の中から、大豆を取り出しながら、 人間が捉える微妙な感覚に、驚いたりしています。 枝振りの良い大豆を、指で押し割りながら、 中の大豆を一粒ずつ、取り出していくのですが、 目で見て作業する…

月刊「地理」2月号

「都市は暑くなっている?」と言う特集があって、 以前から気になっていたことですから、読んでみました。 この月刊誌は、昨年の10月号を読んだことがありますが、 その時の特集は熊本地震で、とても読み応えがあったのです。 それなら都市の温暖化につい…

世界に一本しかない種類の桜

ジョウキョウジテマリザクラ(浄教寺手鞠桜)をご存知でしょうか? 富山県内の人は、テレビ新聞のローカルニュースで紹介していましたから、 けっこう知っている人もいると思いますが、ともかく珍しい桜です。 姿形は、八重咲きの手鞠桜ではあるのですが、…

「バカはなおせる」

題名はちょっと?って感じでしたが、内容はわかりやすくて興味深い。 著者の久保田競さんは、京都大学名誉教授や日本福祉大学教授であり、 また実績として、日本のリハビリテーションの第一人者でもある人です。 この本では最後の第7部において、脳科学の歴…