2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「ベールを脱いだ日本古代史」

いつも日本の古神道が、僕の中で光を持ちながら、 それがどのようなもので、天皇家の神道とどう繋がるのか、 何かよくわからないまま、今日まで来てしまいました。 その理由のいくつかは、古事記や日本書紀だけではわからない、 いわゆる神話の部分が謎で、…

婚活を見ながら

出典:マッチ・ドットコム・ジャパン (※ この図は、クリックすると少し拡大して見やすくなります) 人は一人で生きていても、どうしようもない、 まことに安定しない、さみしい生き物のようです。 様々な形で人と付き合い、社会を形成して、 持ちつ持たれつ…

灰色の巨大なマトリョーシカ

我が家にはテレビがありませんが、時々は見たい番組があります。 たとえば27日の「報道ステーション」では、浅田次郎さんが出て、 “原発と日本人”と題した、古館さんとの対談を放送していますが、 この内容をあとから聞くと、とても共感できるものでした…

早稲と晩稲

8月も下旬になると、早いところは稲刈りが始まります。 僕らの自然農稲作では、早稲でもまだ収穫にはなりませんが、 すっかり稲穂が実って、たわわになり始めているものはあります。 見ての通り、左側が早稲の赤米で、右側が晩稲のミドリ米です。 このほか…

秋の風が吹いて

相変わらずの暑い毎日ですが、朝夕は涼しくなり、 今まで通りに裸で寝ていると、体が冷えて目が覚めます。 そのまま寝ていれば、風邪を引いてしまうので、 パジャマを着て寝直すと、ぐっすりとよく眠れます。 朝も寝ぼけていると寒さに気付かず、鼻風邪を引…

強力な台風15号

フィリピンから沖縄にまたがる巨大台風の目 8月下旬から9月に掛けて、沖縄は台風の季節です。 毎年いくつかの台風が来るのは、当たり前のことですが、 今回の15号は、気象庁が異例の会見をしています。 沖縄気象台の重村予報家長は、 「今回ほどの規模の…

夏の夜空

富山県天文学会会員である、水上洋さんによるお話し会、 「南砺で星を見る楽しみ」が、じょうはな座で行われました。 大きな会場に、あまり大勢の人が集まったとは言えませんが、 星の話は大好きなので、1時間半がアッという間に過ぎました。 もちろん今回…

8月の縁カフェ

先月は用事が重なって、欠席してしまいましたので、 今月は久しぶりに、縁カフェ食事会に参加してきました。 ちょうど冷蔵庫が壊れて、毎日冷凍食品を食べており、 ちゃんとした手料理が食べられるだけでも、嬉しい食事会です。 僕も冷凍食品を持っていくわ…

「明かりを灯す人」

キルギスなんて国は、いったいどこにあるのか? 知っている人さえ少ないでしょう国の、映画を見ました。 “中央アジアの真珠”と呼ばれるイシク・クル湖のほとりにある、 素朴な小さな村が舞台で、キルギスは旧ソ連の共和国です。 中央アジアの遊牧民の様子が…

レシートdeサポート

数年前から砺波平野のあちこちで、買い物のレシートを集めると、 子育て登録団体に寄付される仕組みが、広がってきています。 南砺市では「レシートdeサポート」として、定着してきましたが、 これは南砺市商工会が協力店を募って、その店の売上金から、 一…

冷蔵庫が動かなくなりました

僕がこの家に来る以前から、20年以上使っている冷蔵庫ですが、 今年の春から異音がするようになって、危ないとは思っていました。 そこへ先週は兄姉が来て、冷蔵庫には大量の食料品を詰め込み、 週末にかけて冷えないなと思ったら、完全にダウンしていま…

「この空の花」

1977年の「HOUSE」以来、意欲的な試みの作品が多く、 「転校生」「時を駆ける少女」「天国にいちばん近い島」「漂流教室」 と話題作を次々に発表してきた、大林宣彦監督の最新作が「この空の花」。 しかもこの作品では、原作から脚本、監督、編集…

晴れ曇り雨

今朝の6時前に、農作業へ行く途中で写した写真です。 東の空は雲が金色に輝いて明るく、天頂は青く澄んで美しい。 その間に黒雲が伸びていて、さて天気はどうなるのか? 予報では、曇り一時雨時々晴れ!みたいなことを言って、 どちらに転んでも、おかしく…

クール・ジャパン

NHKが仕掛けた“クール・ジャパン”が注目されて、 経済産業省も世界各地で、新しい日本の戦略に使っています。 その成果は今一のように思いますが、そもそもクール・ジャパンって、 いったいどんなことを指して言うのか、わかるようで分かりません。 今ま…

直接民主主義へ

昨年の大きな出来事と言えば、3.11の大地震・津波・原発事故、 と思い出す人は多いでしょうが、世界へ目を向けるならもう一つ、 チェニジア革命に端を発した、アラブの春が挙げられるでしょう。 その最初の国であるチェニジアで、思想的なリーダーだった…

明日は終戦記念日

日本は不思議な国だと思うけど、その中でも天皇家に対する尊敬の念は、 なかなか簡単には抜けられない、何か本質的なものを持っている気がします。 確かに日本は、国の建国から今日まで一貫した歴史の流れがあって、 どのように建国されたかは、建国の概念…

「おおかみこどもの雨と雪」

過去のアニメ映画の中で、特筆すべき面白さだった「サマーウオーズ」ですが、 同じ細田守監督とスタッフが再結集して作られた、日テレ系のアニメ作品で、 「おおかみこどもの雨と雪」が気になったので、見に行ってきました。 作品の内容は知らなかったので…

となみ野フェス2012

となみ青年会議所主催の、となみ野フェス2012が、 井波綜合文化センターで行われたので、行ってきました。 と言っても、午前9時半オープンで夕方17時半まで、 8時間もの長丁場に、18ものイベントがあって、 その中には、子ども向けの教室や青少年…

ゆかたでビンゴ

井波のショッピングセンター・アスモでは、 夏のお盆の買い物客と、地元の納涼祭に合わせて、 専門店の営業時間を、夜9時までに延長していました。 屋上では、地元の青年団が夜店を出して人を集め、 ショッピングセンターの中央では、ゆかたでビンゴ! と…

現在の食糧危機

マスコミを見ていると、オリンピックで大騒ぎですが、 例によってその陰では、日本の政治は大変な状況にあります。 民主党はすでに崩壊しているのに、次の受け皿がなくて、 つぎはぎだらけの政治が行われ、国民の信用がまったくない。 そんな時期に、さらに…

「バラッド」

前途有望な音楽的才能を、さらに伸ばすと言う触れ込みに惹かれて、 バグパイプ奏者のジェームスは、ソーンキング・アッシュ音楽院に進学する。 だけどその学校には、特に優れたバグパイプ奏者もいないし、 それどころか、学校の近くでは何か怪しげなことが…

日々南砺

今年3期生の、七転び八起き塾生が作った、 くつろぎライフマガジン「日々南砺」ですが、 あらためて見て面白いので、紹介しておきます。 それはたぶん、発行に当たっての言葉の通り、 「子どものころ、自分の住んでいるまちは宇宙に匹敵するくらい、 楽し…

秋の気配

暑い日が続いてはいますが、田畑にいてふと感じる風が、 心なしか涼しくなって、夏のピークは過ぎ去った感じです。 カレンダーを見れば、8月7日はもう立秋なんですね。 そう言えば、田んぼの稲も思春期に入ったようで、 今のところ黒米だけですが、花を付…

火薬がみんな花火なら

今年も近隣の、納涼花火大会に行って来ました。 観客席を仕切るテープの、すぐ前まで行って、 サッカーの練習場にゴザを敷いて、タオルを強いて、 真上に開く大きな花火を、寝転がっての鑑賞です。 首も痛くならないし、何にも邪魔されない花火が見れる。 …

金曜日のデモ

すでに恒例になっている、毎週金曜日の再稼働反対デモは、 今や完全に市民の声として、定着してきたことが確認できます。 今までこうした声が、政治を動かすことはありませんでしたけど、 今回は初めて、確実に政治状況まで動かし始めているようで、 野田首…

死に際に思うこと

僕の母は、ALSの難病で亡くなる直前に、 担当医を呼んで、謝礼の言葉を述べたそうです。 「ありがとうございます。お世話になりました。 もうお迎えが来たようなので、これが最後です。 よい人生を生きさせてもらって、幸せでした。」 こんな感じの言葉…

酷暑の日々!

梅雨明け以来毎日暑いので、少々バテ気味です。 先日大長谷へ行った日だけは、快適でしたが、 それ以外の日々は、何とも言えずに暑いのです。 毎日朝6時には、農作業に出かけるのですが、 9時頃になると、もう暑くってやっていられません。 さっさと片付…

青い珊瑚礁

沖縄の映画を見ていたら、珊瑚を再生する話があって、 実話から取った物語として、面白おかしくできていました。 興味深い話ではあるのですが、珊瑚礁に広がる珊瑚は、 自然の状態でこそ魅力的で、どこまでも飽きないし、 それを守ることが、人類を守ること…