2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

農薬と自殺者

先日富山県の広報番組で「心の健康を考えよう」を見ていたら、 富山県は、日本の都道府県の中でも5番目に自殺者が多いと知りました。 持ち家率や資産、収入の多さでは決して貧しい県ではないはずですし、 海、山、里の自然環境も豊かで、文化的にも豊かだと…

増え続けるイスラム教徒!

このところ高岡で多くの講演や講習を受けていますが、 その中にはイスラム教に関するものがいくつかありました。 またNHKの特集番組などでも、イスラムが取り上げられています。 少し前までは、イスラムや中近東は遠い世界でしかなかったのに、 自衛隊が…

圧力鍋

昨日はおふくろの命日でした。 と言っても、何もしないのだけど、(^_^;)) たまたまコメリでバーゲンをしていたので、 圧力釜を買ってきてアジの煮物を作りました。 圧力釜は以前から使ってみたいと思いながら、 鍋ばかり買ってもしょうがないだろうと、 買…

映画とテレビドラマの違い

先日、映画「手紙」の試写会を見て、たっぷりと泣きました。 だけど前半は、精神的に自立しない主人公の生き方に腹が立って、 こんなの2時間も見せられてはたまらないから帰ろうかとさえ思いました。 だけど我慢して見ていたら、半ばを過ぎて「君はここで生…

まだ夏の野菜たち

今朝は夜明けと共に起きましたが、それでも時計を見ると6時でした。 週が開けてから、小雨が降ったり止んだりのお天気が続いています。 秋に降る雨は時雨と呼ぶと、日本海学シンポジュウムで言ってました。 農作業の感覚では、時雨が続くようになれば秋も終…

「男女の怪」

養老孟司さんと阿川佐和子さんの書き下ろし対談本で、 「男女の怪」と書いて「オス・メスのカイ」と読みます。 題名から見て、恋愛話でも書いてあるのかと思ったら、 ほとんどまったくそんな内容の本ではありません。 いや、たしかに目次を見ているかぎりで…

「中東でなぜイスラムが台頭するのか」

日本人としては、中東情勢の第一人者と思われる、 現代中東政治を東京外語大で教えている酒井啓子教授から、 イラクを中心としたイスラム問題の講演を聞くことができました。 こんな講演が高岡市で聞けるなんて、実にありがたいことで、 楽しみにして行きま…

日本海学シンポジュウム

このコーナーで沖縄以外のことを書くのは初めてでしょう。 沖縄の離島で珊瑚礁の海が大好きになって以来、 僕にとって、海と言えば珊瑚礁の海のことになってしまい、 富山の海には長いこと入っていないと思います。 だけど入らなくても様々な影響は受けてい…

「国民の怒り」 に困惑する

最近のテレビで何が面白いかと言えば、 みんなが感じている政治や社会に対する腹立たしさを、 うまく代弁してくれるバラエティー番組でしょう。 その代表格が「太田光の私が総理大臣になったら…」で、 これまで多くの本音の提案をしてくれたのは面白かった。…

いとうたかお・ライブ

自然農をしながら、音楽は生ライブで楽しむ。 とまあこれが、まみあなスタイルではありますが、 今回は大谷氏の紹介ですばらしい演奏が聴けました。 昨夜のいとうたかお・ライブは、 「秋の夜長をウタで泣く」と題しまして、 僕なんかまったく知らない人の知…

悩ましい車検

今年は2年に一度の車検を受ける年。 少しでも費用を安く済ませたい僕は、 ネットで「格安車検」を検索しまくり、 ハットとバックスでも見積もりを取りました。 今年はリサイクル料とかまで取られるようで、 7年目車検の軽四で、9万円前後になる。 だけど…

「トンマッコルへようこそ」

なんだか見てみたい雰囲気の映画だったので、 試写会に申し込んだら当選して、行ってきました。 これがまあ、面白いわ、泣けるわ、心躍るわ、 持っていた帽子を落としたのも気付かないくらい、 最後まで夢中になって見通してしまいました。 映像も音楽も効果…

365件目の記事

今日のこの記事は、このブログで365件目の記事になります。 以前の「ISO-BE通信」の時は、毎日何かを書き残していたので、 ちょうど一年分の記事になるのですが、このブログでは、 前日のことを書いても、日付は自動的に書いた当日になるので、 まして二…

筑紫哲也・講演会

高岡商工会議所青年部40周年記念事業として、 「 ー高岡発、よみがえれ日本!ー ~高度成長以降の40年とこれからの地方都市の役割~」 と題した、筑紫哲也さんの講演会がありました。 テレビや雑誌とは違う講演会でどんな話をするのか、 興味があったの…

「免疫力をつける健康生活」

この秋に数多く受けるセミナー・講習の中でも、 もっとも楽しみにしていた藤田紘一郎さんの講習、 「アトピーから癌まで、きれい社会の落とし穴」を、 高岡市民教養セミナーの一環として受けてきました。 期待通りに面白いだけでなく、役立つ情報が満載でし…

グラミン銀行のマイクロクレジット

今年(2006年)のノーベル平和賞が発表されました。 バングラデシュの農村で女性に無担保融資をするグラミン銀行と、 同銀行を設立したムハマド・ユヌス総裁(66)が受賞です。 グラミン銀行のことは、お金への疑問から地域通貨を勉強する中で、 利益…

ノルウェーの若い女性

この頃の社会福祉に対する意見を見ていると、 北欧型のノルウェーに学ぼうとする大きな流れがある。 少子高齢化の問題ばかりか男女平等においても、 BEM(ジェンダー・エンパワーメント)指数を出して、 (GEM=女性が政治及び経済活動に参加し、 意思…

ムカゴご飯

所用で大長谷の石黒家へ行ったついでに、 少し山道を歩いてムカゴを取ってきました。 今年は例年よりも実が少ないような気がします。 それでも小さなビニール袋にさわさわと、 ムカゴご飯5~6杯分は集まったでしょう。 家に持ち帰って、今年の新玄米と一緒…

高校生と一緒に授業

言語学に関心を持って以来、日本語が気になり始めて、 文化としての朗読や古典にも関心を持つようになりました。 そんな折りに、高校生と一緒に授業を受ける制度があると知り、 「身近な古典文学」を受講する、今日がその第一日目でした。 政治的には教育基…

「顔のない国」

映画監督の今泉さんに勧められて、 飯田進の「顔のない国」を読みました。 2001年5月に出された本ですが、 図書館に頼んでから一ヶ月待たされたので、 今でも読む人は多いのでしょう。 本の内容にある事態は今も続いている。 このところ戦争を振り返る…

「恋愛と欲望の方程式」

読売文化フォーラム講演会として、 小倉千加子さんの講演会がありました。 どんな人かは知りませんでしたが、 「恋愛と欲望の方程式」なんて興味もあるし、 面白い話をする人だと聞いて、参加しました。 田舎に生まれて能力のある男は東京の大学へ行く、 残…

五感の力

先日読んだ「言葉の力」があまりにも良かったので、 言葉以外の人間のコミュニケーションも気になった。 著者の松永澄夫さんは続編も考えているようで、 本の題名には「音の経験」と冠がついているように、 言葉が抽象的な意味だけではないと知っておられる…

911真相究明国際会議 in TOKYO

今日は東京で「911真相究明国際会議」が開かれます。 http://911.globalpeace.jp/911TICJ/Japanese.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日時:2006年10月7日(土) 9:00開場、9:30開演(21:00終演予定) 第1部:9:30-12:0…

アホ国民と経済格差

一年前には、 この国の借金が700兆円になると大騒ぎしていたけど、 この一年間でさらにふくれあがって850兆円を超えた。 利子だけで、毎分一億円以上になる。 さらに市町村合併などで地方自治体が借金を許されたので、 そうした借金を合わせるとやがて…

さよなら鈴虫

今朝は月に一度の分別ゴミ回収日でした。 このところ次第に分別の度合いが進んできて、 「仕分けの仕方&出し方」なんて小冊子が、 A4版で41ページにもなるややこしさ。 今月から始まった容器包装の資源ゴミ化で、 ますます何がなにやらわかりません。 …

NHK教育番組

午前11時前にテレビをつけると、 民放には残念ながら見られる番組がない。 そこでNHKを見ると国会中継で、 今のところ基本方針演説に対する質問だから、 実質的な目新しいやりとりは何もない。 なにげなく教育テレビに変えてみたら、 「川」を探検する…

稲架を組む

来年同じ田畑を使えるかどうかは、まだわかりませんが、 今年もみんなで、稲干しようの稲架を組み立てました。 初年度は10段干しにしましたが、今は9段で使っています。 周辺の農家の田んぼは、もうすっかり稲刈りも進んで、 すでにきれいさっぱり稲のな…

町民運動会

もう何十年も続いている町民運動会に参加しました。 運動会と言っても、記録なんかは関係なく、 みんな集まって体を動かすコミュニケーションをする。 そんな趣旨の運動会なので、種目もなかなか面白い。 種目は以下の通り。 ○ボール送りレース(青年会、壮…

「あの鷹巣町のその後」・試写会報告

今回の試写会参加は5名だけで、 個人で見た人も含めて7人が見たことになります。 3時間の記録映画は長いのですが、 20年近い町の歴史を凝縮してみるようなもので、 退屈どころか、けっこう熱心に見てしまいます。 (と言っても、疲れますけどね!) 映…