2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

映画に夢中?

最初の頃は、パソコンの小さな画面で、 姫には見せずに、映画を見ていたのですが、 最近はスクリーンで、一緒に見ています。 まだ4ヶ月と少しなので、目の負担は心配ですが、 疲れてむずかると、僕が抱っこして遠ざかる。 それまでは妻に抱かれて、あるい…

5月えんかふぇ

このところ、乾燥した日々が続いており、 田んぼはいいのですが、畑が心配な状況です。 天気予報では、昨日から雨マークがあって、 おおいに期待したのですが、風が吹くばかりで、 今のところ、雨はほんのわずかした降っていません。 このままでは、農作物…

お金とウンコ

社会経済の“脱成長”を唱えていると、 「それでもお金は必要でしょう」と言われます。 僕は「お金が不要だ」と言ったことはないし、 お金がないと、人間の社会生活は行き詰まります。 だからもちろん、まったく有害で不要な原発とは違って、 お金には重要な…

「がんで死ぬのはもったいない」

僕はガン検診を受ける気はないし、あまり関心もないのですが、 現代世の中的には、ガンは大きな社会的脅威となっており、 ガンとは何かってことには、やはり少なからず関心があります。 一時代前には「ガン戦争」なんて言葉もあって、大手マスコミは、 ガン…

夕日と朝日

この写真は、2週間ほど前に撮った夕日ですが、 この風景の田んぼも、今では田植えが終わっています。 砺波平野のほとんどの田んぼは、田植えが終わって、 今はたくさんの稲が、すくすく成長しています。 だけど自然に育苗したものは、今が苗の成長期で、 …

5月の自然農畑

田んぼの稲苗も、ようやく育ってきて、 共同作業の畦塗りは、今月末と決まりました。 今年は水漏れを防ぐために、波板も入れますが、 初めてのことなので、うまく工夫してやりたいです。 もう一つの田んぼは、畦塗りの必要がないので、 周辺の草だけ、草払…

生活文化を継ぐ子どもたち

今週月曜日ですが、「野草を食べる会」がありました。 寺子クラブが主催して、野草に詳しいお婆ちゃんを招いて、 寺子のお寺境内で、食べられる野草を集めて試食したのです。 フキ、ミツバ、クマザサ、ドクダミ、オオバ、ヨモギ、スギナ、 その他合わせて1…

3日連続「Happy」上映会

国連の“Happy Day”制定に合わせて、3月20日(春分の日)に、 上映会(+意見交換会)を開催した、映画「Happy」ですが、 自分たちも上映会を開きたい!、と申し出る人たちがありました。 せっかくの申し出であり、何とか出来ないかと考えたところ、 「Ha…

親子でお出かけ

土曜日は朝の内に、苗床や畑の水遣りをして、 少し畑の手入れをした程度で、農作業を終わり、 お昼にはお弁当を持って、牛岳の展望台に行きました。 あまり良い天気ではなかったので、遠くは霞んでいましたが、 上空は晴れ渡っていたので、それなりに気持ち…

東京では東京新聞だけ?

社会にインターネットが始まって、もう20年近くになりますが、 少し早く始まった携帯電話と合わせて、世の中は大きく変わりました。 一番大きく変わったのは、新しい人間関係構築の広がりと、 古い統一メディアであった、新聞テレビの著しい衰退でしょう…

手作りケーキ

僕と妻の誕生日は近いので、一緒にお祝いするため、 二人で協力して、手作りのケーキを作りました。 土台の部分は、妻がココアをベースに焼き上げて、 クリームの部分は、僕が豆腐とメイプルシロップで作り、 そこにキウイとイチゴを飾って、出来上がりです…

いただき物ばかり

姫は明後日で、4ヶ月になります。 今までいろんな人の、世話になりながら、 気が付けば姫の周りは、いただき物ばかりで、 僕らが買ったものは、ほとんどありません。 そろそろ夏物を準備しよう、と思っていたら、 富山の先輩から、夏の身の回り品をいただ…

質素で静かな暮らし

なるべく質素で静かな暮らしがしたい、と思いながら、 たったそれだけのことが、なかなか思うようにいきません。 僕自身は、もうさほど望むものはないのですが、 日々の暮らしで関わる人たちと、付き合っていくために、 多くのことを抱え込み、こなしていか…

子どもと一緒に農作業

気持ちの良い、5月晴れが続いています。 雨が少ないのが、農的には心配なのですが、 やっぱりこの季節は、晴れた空がよく似合う。 今日はちょうど「寺子こどもえん」の子どもたちが、 農作業をしに来ると聞いて、僕も行ってみました。 小さな子どもたちで…

今年も♪石垣島へ

4月30日の記事で、今年の石垣島行きを、 紫外線ピークの7月頭から、一ヶ月半ずらして、 8月末にしたい、と書いていました。 ところがその後、友人と計画案を話す内に、 8月末には、台風の懸念が増えることを理由に、 あらためて6月末から、予定を組…

「ペンギン夫婦の作りかた」

食べるラー油の火付け役となった、「石垣島ラー油」ですが、 このラー油を作った実在の夫婦を題材に、石垣島で撮られた映画、 「ペンギン夫婦の作り方」を、我が家のスクリーンで見ました。 姫が生まれてからも、映画は何度も見ているのですが、 スクリーン…

田んぼに蓮華草

昔はあたりまえに見られた、田んぼの蓮華ですが、 今は日本中で、めったに見られなくなりました。 蓮華の花が咲き始める前に、田んぼに水を張ってしまい、 それが当たり前になったのは、最近のことなのです。 昔の田んぼには、様々な生き物が生息していて、…

三ヶ月検診

昨日、姫の三ヶ月検診に行ってきました。 南砺市全体の、1月生の赤ん坊が勢揃いして、 少子化と言われる割には、大勢いた気がします。 僕は妻と姫を連れて、3人で行きましたが、 ほとんどの人は、母子の2人連れでした。 一人しか男性がいないのでは、居…

春雪を戴いた立山連峰

今日は実に気持ちの良い、美しい一日でした。 乾燥化が進んだ関東では、富士山の見える日が増えて、 公害の60年代よりも4倍、江戸時代と比べてさえ、 現代の方が、東京から富士山はよく見えるようなのです。 だけど北陸では、さほど乾燥化していないので…

パフォーマンス総裁?

今年のゴールデンウイークで、マスコミ的に目立ったのは、 マスコミ嫌いの僕的には、アベ総裁のパフォーマンスでした。 ネット選挙を解禁したあと、「ニコニコ超会議2」会場に現れて、 「日本の領海や領土に対する挑戦が続いているが、 こうした挑発は決し…

「コラボレーション革命」

僕は企業の人間ではありませんが、日経BP社から出た本で、 「すべての企業や組織のリーダーに役立ててほしい」とあったので、 市民活動やNPOにも、役立つことがないか読んでみました。 結論から言えば、最近の市民活動で盛んに言われるようになった、 …

ベィビー・バスケット

4月中で忙しいのは一段落、と思っていたら大間違いでした。 遠方から友が来て、氷見の番屋街を見に行ったり、 浜で買った白海老、ホタルイカ、ブリを肴に飲んだり、 祭りの子ども神輿で神饌番を努めたりと、大忙しだったのです。 おかげで体のあちこちが痛…

よいやさ神輿

今から175年前の、天保4年と言いますから、 まだ天保の大飢饉も起きる前の、穏やかな時代に、 神輿渡御を契機に始まった、「よいやさ祭り」です。 当時の詳しい様子までは、わからないのですが、 今は1トンを超える3基の神輿と、3基の子ども神輿が、…

獅子舞

僕の住む町内には、獅子舞があります。 僕の子どもの頃には、各家の長男しか参加できず、 次男だった僕は、あまり関心がありませんでした。 そして長く町内を離れていて、帰郷してからも、 ずっと獅子舞には、関心がなかったのですが、 姫が生まれてから、…

取材を受けたイチゴ園

30日から、遠方より友人が来ているのですが、 東京で会社を辞めて、農業に転職する人の話をしていたら、 イチゴ園の後継者から、タイムリーな電話がありました。 富山新聞の取材を受けるので、来ないかとの誘いで、 どんな取材か気になったので、友人と一…