2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おだやかな小雨

近年は異常気象とか言われて、 荒々しい雨や風が多くなった気がしますが、 昨日の午後に降りだした雨はおだやかで、 いかにも日本の梅雨を感じさせます。 昨日は朝日が昇る前から、 庄川の試みの田んぼで草を刈り、 お昼にはサンタの森へ手入れに行って、 ヒ…

サンフォルテ・フェスティバル

26日(土)と27日(日)の両日、 富山県民共生センター(サンフォルテ)行われた、 サンフォルテ・フェスティバルのイベントの中から、 シャキット富山35主催「女が変える、地方の政治」と、 ワーカーズコープ主催「病院で死ぬこと」に参加してきまし…

「RNAルネッサンス~遺伝子新革命」

田原総一朗さんと中村義一さんの共著による、 「RNAルネッサンス~遺伝子新革命」を読みました。 2006年6月に、すでに出版されていた本なので、 今では、特別新しい内容でもないのでしょうが、 こうしたRNAの役割は、まったく知りませんでした。 …

石垣島へ行くぞ~!

朝から農作業に出掛けたのですが、 10時を過ぎると、もう暑くなってきて、 11時には作業を切り上げて帰ってきました。 久しぶりに、ビールを思い切り飲んで、 いや~ぁ、やっぱり石垣島に行くぞ!o(^-^)o! と言うわけで?、今年も石垣島へ行くことにし…

6月末の自然農田畑

少々重くなりますが、季節の様子を紹介するため、 今日撮ってきた写真を、4枚アップしておきました。 《上段の写真》 遅ればせながら田植えが終わった、水田の様子。 苗と苗の間に盛り上がって見えるのは、刈った草の山です。 その他に、去年末に入れた木立…

地方から国を正す気運

永田町の常識は国民の非常識!と言われて久しいですが、 こうした状況に業を煮やした人たちが、動き出しているようです。 今回は宮崎県の東国原知事が、総裁候補を条件に国政に出る! と言ったので、県知事は踏み台だったのか?なんて言われていますが、 彼…

人生は協働で!

6月23日は、 男女共同参画社会基本法が出来た日でもあるんですね。 今年は10年目ということで、記念すべき年でもあって、 そんな日に、高岡の推進センターでは基礎講座が開講され、 僕は第二部の、ステップアップ・ワークショップで、 「人生は協働で!…

沖縄慰霊の日に思うこと

64年前の今日、沖縄戦が終わりました。 この市街戦が、どれだけ悲惨なものだったか、 知れば知るほど、戦争してはいけないとの思いが募る。 昨日もNHKでは、渡嘉敷島での集団自決が取り上げられ、 自ら肉親を殺してしまった人の、苦悩が伝えられました…

雨降って

晴耕雨読なら良かったのですが・・・ このところ晴れた日を何日も農作業出来なくて、 今日は農作業と思っていたら、本格的な雨でした。 明日は晴れそうなのに、また高岡で予定があります。 この季節に、日程を取られるのはキツイですね。 とりあえず、今日の…

モモ開店一周年・感謝会

去年の明日?開店したモモで、 一周年記念の感謝会がありました。 また一日田植えが遅れることを気にしながら、 それでも行きたい、モモの感謝会!(^_^;) 遠いので、遅れるといけないと思って早めに、 家を出て、第8高速を突っ走って行ったら、 一番乗りに…

今年の梅は豊作でした!

まみあな時代から始めた嬉しい習慣の一つに、 梅摘みから全部手作業する、梅干し作りがあります。 今年もお誘いを受けたので、さっそく梅摘みに行きました。 たくさんの梅木があるお家で、もうすぐ除虫剤を散布する、 その前に、梅干し用の実を採ってしまう…

“楽しい”か “虚しい”か

僕は人生を切り開く一つのキーワードとして、 「遊び心」を大切に考えて、生きてきたつもりです。 ところで、生活を「楽」にすることで豊かさを演出してきた筈の、 現代文明が、なぜ心の豊かさを失って虚しさを感じさせるのか? それぞれの言葉自体が持つ、…

男女平等・共同参画基礎講座

多くの市町村にもありますように、 高岡市には、男女平等推進センターがあります。 そのセンターを中心に、様々な取組があって、 今回僕は、男女平等・共同参画基礎講座の、 《ステップアップコース》を手伝うことになりました。 「あなたの元気が高岡を創る…

「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」

今回の東京平和映画祭のパンフレットで、 きくちゆみさんの「911と戦争とお金」のページに、 「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」 って本が紹介されています。 著者の安部芳裕さんは、 環境問題の根幹は経済システムにある!と考えて、 199…

田植えも半分終わり

たいした広さでもない、メインの田んぼですが、 苗床作りや草刈りから、田植えの全部を手作業なので、 作業は面白いけど、なかなか捗らないのが実情です。 でもって、田植えが手植えだと聞けば、水を張った水田で、 ずっと中腰の作業を想像されそうですが、…

「隠された被曝労働」

今回の映画祭で一番衝撃を受けたのは、樋口健二監督作品で、 イギリスのチャンネル4の依頼で作られた、日本未公開の作品、 「隠された被曝労働~日本の原発労働者~」でした。 日本では現在、この地震の多い狭い国土に36基の原発があって、 大勢の原発労…

成熟した東京平和映画祭!

第6回目となった今年の東京平和映画祭は、 日程が6月中となり、農作業の時期にぶつかりました。 ちょうど今年、新しい農の試みも増やした僕には、 厳しいスケジュールで、最後まではいられませんでしたが、 それでもやっぱり参加して良かったと思わされま…

出掛けてきます

農作業としては、田植えの一番忙しい時期なのですが、 東京平和映画祭への参加を楽しみに、東京へ行って来ます。 今日はこのあと、午前中だけトマトやナスの定植をして、 午後はお出かけの準備をして、夕方のバスに乗って高岡へ。 7時過ぎからEフェスタの…

電気自動車

いよいよ三菱が先陣を切り、日産、スバルなども、 電気自動車を販売する、時代になろうとしています。 日本では、独占的に電力を供給する電力会社が、 危険な原子力発電を続けているなどの問題はありますが、 それもいずれは、自然エネルギー中心になれば、 …

次の内閣に期待すること

一週間前に設定したブログ投票への参加者が、100人を超えました。 今年は、自民党がいくら避けようとしても、衆議院選挙のある年なので、 「もうすぐ国政選挙! 次の内閣に、内政で一番期待することは何ですか?」 と題して、人々がこれからの社会にどん…

毎日が自然農

今月1日から田植え準備を始めて、 毎日、何かしら農作業をしている日々です。 特に今日は、自然農講座の日でしたので、 前もって準備をしたり、確認したりも必要でした。 そんな面倒なことを、どうしてやるのか? そう尋ねる人もいますが、やっぱりやりたい…

キウイの花

今日は5人が作業に集まり、天気も曇り空で涼しかったので、 溝の拡幅と畦塗り作業は、順調に捗ることが出来ました。 やり始めはいつも要領が悪くて、手間取ることもあるのですが、 毎年慣れてきた頃には終わってしまうので、上達しません。 今回も終盤には…

畦塗りは雨で

今日は町内のゴミ当番で、朝7時15分に起床。 収集場所に、カラス対策のネットだけを準備して、 朝食をいただき、そのまま頼成の田んぼに行きました。 10時から畦塗りの予定なのですが、出来ればその前に、 畦の草刈りなどを済ませておきたかったのです…

大泉寺でミニ上映会

来春公開予定となっている、鎌仲ひとみ監督の作品、 「ミツバチの羽音と地球の回転」の制作過程を届ける、 ビデオレター「ぶんぶん通信 №1」のミニ上映会を、 高岡市の二番町の、大泉寺で行いました。 今年の9月6日には、高岡市と共催するEフェスタで、 …

試みの田植え

左の写真を見てもらうと、 上の方に田植えの済んだ田んぼがあるのはわかるでしょう。 でも実は、下の方も田植えの済んだ田んぼの様子です。 もちろん普通に苗代をした田んぼではなく、 草の合間に苗を植えた、自然農の田んぼなのです。 と言っても、自然農だ…