2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

おっぱいから見える日本

僕らは最初から自宅出産で、自然分娩を望み、 母乳育児をするつもりで、準備をしてきました。 それは当たり前のことだと、思っていたのですが、 実際に自宅出産を、引き受けてくれる助産士は、 富山県内には、さかえ助産士さん一人でした。 病院出産全盛の…

10日目の朝

生まれてきてくれて、ありがとう♪ そんなフレーズが、どこかにありましたね。 小さな命は、大きな可能性の芽生えで、 これから先に、どんな人になるのか、 どんな女性に成長するか、楽しみです。 大雪の予報だった北陸も、今朝は晴れて、 気持ちのよい青空…

千福万来!

昨日の日曜日には、たくさんの来客がありました。 4組12人ほどでしたが、もともと我が家には、 あまり来客がないので、これでも盛大な賑わいです。 2組は妻の実家に縁ある人で、のこり2組は、 自然農仲間の友人が、家族全員で来てくれました。 皆さん…

お七夜でした

昨日は、生まれた子どもの最初の節目になる、お七夜でした。 平安時代に始まったとされる、子どもに名前を付ける儀式ですが、 無事に七日目を迎えたことで、社会の一員になるために、 名前を授けて、周囲の人にも認知してもらう日でもあります。 祝い方は様…

沐浴でご満悦?

以前の僕であれば、出産の手伝いと聞けば、 まずお湯を沸かして、産湯の準備と思いました。 ところが現代では、産湯なんか使わないんですね。 産まれたての赤ん坊は、濡らさない方がいいそうで、 汚れを軽く拭き取るだけで、母親の胸に載せます。 いわゆる…

寒波による大雪予報

毎年大寒を過ぎて、節分までの2週間が、 その年で最も寒くて、厳しい季節になります。 今年は今がその時期になりますが、予報によれば、 今日から一週間、-40度を下回る寒波が来て、 北陸地方は厳しい寒さになる、と見られています。 週間天気予報を見…

出生届と各種手続き

誕生日から4日目の23日は、大安でもありましたので、 井波の行政センターに出掛けて、出生届を出してきました。 あらかじめ記入して持っていったので、さっさと手続きして、 すぐに帰ってくるつもりでしたが、そうはいきません。 役所の窓口で、次々に用…

ねむり姫

毎日初体験のことばかりで、てんやわんやの毎日ですが、 昨日から今日に掛けて、また新しい体験をいくつもしました。 こうして眠っている顔を見ていると、自然に嬉しくなって、 僕にとって大変なことなど、ぶっ飛んでしまうのですが、 おっぱいだけで育てよ…

田舎が幸せ?

南砺市では、世界遺産の合掌造り集落にある家を一軒、 移住者に提供するための、説明会があったようです。 様々な理由で応募した人たちの中から。何人かが選ばれて、 その人たちに現地の生活を体験してもらい、その中から、 生活していけそうな人を選んで、…

夜の町に轟く泣き声!

まったく何が起きるのか、予想がつかないまま、 わが子誕生の喜びも束の間で、第一日目の夜には、 さっそく大きな試練が、待ち受けていました。 家族が増えて、初めてとなる夜が更けると、 なぜか小さな赤ん坊が、泣き出してやみません。 静かな田舎町で、…

♪ 誕 生 ♪

出産30分後 いわゆる“おしるし”は、二日前にあったのですが、 昨日の夕方に、お腹が痛いと言い始めたの陣痛の開始です。 時間を計ってみると、10分ほどの間隔だったので、 様子を見ることにして、助産士さんにメールだけしておきました。 寝る前に様子を…

持続できる組織作りへ

「南砺まちづくり市民会議」は、今年も活動を始めましたが、 TSTの企画がうまく行かったことや、事務局の弱さなどがあり、 思うように活動できていないのが、現状となってきています。 元々市民会議のメンバーは、市民活動には熱心な人が多くても、 事務…

妊婦と散歩

妊娠39週になり、もういつ産まれてもいいように、 準備はおおかた整って、今は陣痛を待っています。 幸いGBSは陰性でしたから、問題なく自宅出産ですが、 日々の暮らしは続いているので、町内会の会合やら、 毎日の食事の準備やらは、いつも通りに続い…

男女の差と格差

今年の新成人「欲しいものランキング」を見ると、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 男性では、 1位「最新パソコン」(90人) 2位「最新スマートフォン」(72人) 3位「クルマ」(62人) 4位「ゲーム(ハード・ソフト)」(60人) 5位…

IT社会への懸念

最近の社会的な風潮を見ていると、急速なIT化に合わせて、 お金に余裕のある人は、新しいスマホやタブレットを買っています。 その結果として、ソーシャルネットワークがあたりまえになり、 ツイッターやフェイスブックが、社会の意見を牽引するかのようで…

左義長が終わり・・・

今日は地元の小学校校庭で、左義長がありました。 書道などしないし、以前は正月飾りもしなかった僕は、 左義長など、まったく関係のない生活をしていましたが、 今年は自家製の門松を作り、鏡餅も作っていたので、 中学生の頃以来、超久しぶりに左義長に行…

「死の淵を見た男」

昨年の12月に、PHPから待望の本が出ました。 3.11福島原発事故に際し、発電所の内部で何が起き、 そこにいた人たちは、どのように対応して行動したのか? 一年半の月日が過ぎても、なかなか真実が見えませんでしたが、 今回この本によって、ようや…

今年も、えんかふぇ

毎月一度の「えんかふぇ」が、今年も元気に始まり、 今月は正月と言うことで、南砺市の英語かるたをやりました。 AからZまで、アルファベットを揃えた文章のかるたで、 なかには意味不明?みたいなカードも、有りはしましたが、 それなりに楽しく、みんな…

自家製・干し柿

今ではいろんなものを、自家製で作っていますが、 今年初めて作ったものに、干し柿とカブラ寿司があります。 カブラ寿司は妻が作って、僕はタッチしませんでしたが、 干し柿の方は試みに、二人で協力して作ってみました。 あまり上手ではありませんが、なん…

新しい豊かさを求めて

僕が経済的に貧乏であることは、自他共に認めます。 だけど不幸かと言えば、そこそこ幸せを感じていますし、 自分で求めたものは、やはりそこそこ手に入れながら、 日々の暮らしをやりくりして、基本は楽しく暮らしている。 そもそも貧しい暮らしかと言えば…

昨日は七草粥

昨日の1月7日は、七草粥を食べる日でした。 正式には、セリ、ナズナ、ゴギョウ、スズシロ、 ハコベラ、ホトケノザ、スズナの7種類ですが、 北陸雪国では、大地を大量の雪が覆っていますので、 こうした7草を、全部揃えることは難しいです。 そこで僕の…

「種まく旅人」

年末に5本の映画を借りてきて、年始に見ましたが、 その中で一番面白かったのが、「種まく旅人」でした。 農政官僚の大宮金治郎(陣内孝則)が、金ちゃんと呼ばれ、 日本各地の農業生産現場で、汗をかいて作物作りをする、 それ自体異色なので、変わり者呼…

GBS(B群溶血性連鎖球菌)検査

既に妊娠39週目に入る妻は、いつ子どもが生まれてもいい状態で、 自宅出産の準備も整って、あとは産まれてくるのを待つばかり・・・ と思っていたのですが、昨日になってGBS検査と言うのがあって、 この結果次第では、自宅出産は難しいと聞かされまし…

ホワイトアウト

2日からの雪は、3日4日と断続的に降り続き、 特に4日の朝にかけての積雪は、ドカ雪状態でした。 この日は妻の定期健診があったので、早朝に除雪をして、 8時半には家を出て、済生会高岡病院に向かいましたが、 道路は除雪が間に合っておらず、国道を走…

豊かな時間へ

初詣に、高瀬神社へ行ってきました。 あいにくの雪模様で、道路は凍てつき、 視界不良の車は、ガタピシと軋みながら、 通行規制で、かなり大回りで到着です。 やっと辿り着くと、道路の足場も悪くて、 なかなか思うようには、歩けません。 それでも境内へ入…

2013年

手作りの門松と自家製玄米の鏡餅 新年明けまして、おめでとうございます。 昨年はまた、世界が終わるような予言もあり、 実際の政治経済の社会でも、混乱が極まり、 原発やTPPなど、不穏な空気も広がって、 なにやら不安な、一年だったようにも思います。…