2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お金の魅力と魔力

南砺市民大学「緑の里講座」の一講座として、 金沢星稜大学経済学部の、大畠重衛さんによる、 「お金の魅力と魔力」と題するお話しがありました。 現在の日本が抱える、大きな問題の一つが、 政府の膨大な借金や、お金優先の市場経済なので、 こうした問題…

自然な生命力と共に暮らす

自然農の畑で、自家採種をしていると、 こぼれ種が出てきて、この管理が大変です。 僕の畑では、いろんな場所にダイコンが出てきて、 草と一緒に始末してしまえば、それまでですが、 うまく気がつけば、そのまま育てて大きくします。 今日紹介する写真は、…

「ビューティフル」

2006年の「バベル」によって、日本でもよく知られる、 アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督の映画、 「ビューティフル」を、TUTAYAで借りて見てみました。 “絶望の中にも必ず光は存在する”と言うキャッチコピーで、 余命2ヶ月と診断された男が…

隠される内部被曝問題

元WHO事務局長の中嶋宏さん 福島原発事故から14ヶ月が過ぎて、 スリリングな燃料プールの問題は解決することなく、 同時に内部被曝の問題が、ジワジワと広がってきています。 もともと放射能自体が、目に見えない猛毒ですが、 さらに内部被曝となると、…

農ギャル?の畦塗り

昨日・今日と、鎌仲監督の新作映画の上映会があり、 鎌仲さんのトークもあったので、行きたいところでした。 だけど今日は早朝から、畦塗り作業の予定日でしたし、 昨日はその準備もあって、夜の遠出は少々きつい。 どうしたものかと迷いましたが、僕が大切…

大都市への違和感

新緑の萌える5月は、新しい命が満ちあふれ、 何をするにも気持ちのよい、さわやかな季節です。 上旬には天気が激変する日もありましたが、 中旬にはそれも落ちついて、今は毎日が気持ちいい。 自然と早起きする日が多くなって、5時過ぎに目覚め、 6時に…

新聞テレビのない暮らし

昨年の7月に、テレビ放送が見られなくなって、 早いもので、もう10ヶ月が過ぎてしまいました。 日々の情報が、ネットから入手できるようになって、 新聞購読を止めてからは、もう12年になります。 新聞を止めた当時は、そもそも記事の量が多すぎて、 …

欲しいものは何?

イオンのクレジットカードを使っていると、 誕生月のサービスとして、割引券が届きます。 衣類や日用品が10%引き、食料品が5%引きで、 月内のいつでも1日だけ、何度でも使えます。 僕は食料品以外には、滅多に買い物をしませんが、 年に一度くらいは…

レンゲの田んぼ

正しくは、「田んぼのレンゲ」でしょうが、 これだけみごとに、レンゲが咲きそろっていると、 これはもう「レンゲの田んぼ」でしょう! レンゲの合間に、稲の苗床がこしらえてあって、 あと10日ほどで、田植えが始まります。 今朝は金環日食とかで、マス…

「超訳・易経」

竹村亜希子さんの「超訳・易経」を読んでみました。 ちょうど数日ほど前に、易を学んでいる友人から、 数人で、易の概要を教えてもらったところだったので、 基礎的な知識はありましたから、すらすらと読めました。 易は独特の専門用語があるので、まずこれ…

ようやく五月晴れ

寒くて激しく変わる天気が、ようやく落ち着いて、 いかにも五月晴れらしい、明るい青空が広がってきました。 今後一週間の予定を見ても、晴れ記号が続いているので、 ようやく本格的な初夏の陽気に、なるのでしょう。 残念ながら、しばらく寒い日が続いてい…

世界で一番幸福な国

南砺市民大学のコースに、「緑の里講座」と言うのがあり、 今月から来年3月まで、全21の講義が2千円で受けられます。 開講時間が、おおむね平日の午後2時~3時半ですので、 普通の勤労者には参加しにくく、昨年度までは高齢者大学として、 主に仕事を…

大切な“愛”

人間には自分以外の人間が、必要不可欠で、 子どもの頃には“人”と言う文字が、それを表している、 と教えられた経験を、多くの人は持っているでしょう。 子は両親のスキンシップで産まれ、家庭で守られて育ち、 地域の人たちに見守られて、やがて思春期を迎…

5月の「えんかふぇ」

今月に入ってから、寒い日が続いているので、 冬物を片付けそびれたまま、5月も半分が過ぎました。 昨日も寒々とした雨で、暖房でも欲しいくらいでしたが、 思い切って部屋の中を片付け、気分は夏の準備です。 そのまま夜には、えんかふぇの一品持ち寄り食…

議会基本条例・勉強会

流山市議会基本条例策定特別委員会の様子 「なんと市民の会」の勉強会で、流山市の市議会議員をお迎えし、 「自治基本条例」と「議会基本条例」が同時に出来た経緯や、 その成立過程などを、お話を伺いながら学ばせていただきました。 僕らの南砺市では、「…

鎌田實さん講演会

「南砺市民大学講座&なんと市民学遊塾綜合開講式」を兼ねて、 “「がんばらない」けど「あきらめない」 ~命を支えるということ~” と題した、鎌田實さんの講演会があったので行ってきました。 屋外が気持ちの良い快晴だったし、近隣で他のイベントもあった…

チューリップ公園の朝市

朝から気持ちいい五月晴れで、アースディは賑わっているだろう! と思いながらも僕は近場で、チューリップ公園の朝市に行ってみました。 自然農仲間のナベさんが出店していると聞いて、見に行ったのですが、 チューリップフェアが終わった公園の入り口付近…

草花が育つ田んぼ♪

僕らの自然農では、田んぼの中に苗床を作って種をおろし、 そこで育った稲苗を使って、田植えをして育てます。 もちろん種籾は、前年の稲から自家採種したものなので、 すでに何代ものあいだ、無農薬で無化学肥料栽培です。 さらに田んぼの土が、自然農の循…

武田邦彦さん講演会

昨夜ですが、となみ青年会議所の5月度例会で、 武田邦彦さん講演会がありましたので、行ってみました。 武田さんに関しては、ネット上で賛否両論があり、 どちらかと言えば、激しく否定的な評価が多いので、 大丈夫なのかなぁ?って気がしていたのですが、…

Last 里山元気塾

昨日の夜は「瞑想の郷」で、“なんと里山元気塾”がありました。 この元気塾もこれが6回目で、今シリーズでは最後のワークとなり、 これを基に、大和田先生が企画書を纏められると聞いています。 今回は最後と言うこともあって、田中市長も出席されていまし…

「GNHもうひとつの〈豊かさ〉へ、10人の提案」

辻信一さんが、スローライフで親交のある10人に、 様々な視点から豊かさを考えてもらい、本に纏められたのが、 「GNHもうひとつの〈豊かさ〉へ、10人の提案」です。 経済成長ではない、新しい豊かさとはどんなものか、 この本を読めば概要がわかるの…

緑が育つ季節です♪

砺波頼成にある自然農の畑では、様々な野菜が育っています。 左上からジャガイモ、ニンニク、エンドウ豆、ネギ、キャベツ。 ほかにも、ニンジン、ナス、トマト、ピーマン、ラッキョウなど、 みんな葉を勢いよく伸ばしながら、草にも負けずに成長しています…

祝・日本の全商用原発停止!

日本で最初の原子力発電が始まったのが、1963年ですから、 ちょうど50年になる今年、50基の原発がすべて停止しました。 もう二度と動いて欲しくないものですが、動かないとしても、 この先50年どころか何十年、物によっては何百年ものあいだ、 放…

雑踏を抜けて

ゴールデンウイークは、サラリーマンの連休ですが、 今はサラリーマン中心による、大量消費の時代ですので、 テレビ、新聞、雑誌は、こぞって消費を煽ります。 すると日本中の観光地や、大量販売のモールなどでは、 これを好機と売り出しに努め、交通機関も…

御簾の内

八幡宮での、最後の奉納獅子舞が終わった後、 御旅所の前を通ったら、町内会の役員たちが何人か、 御簾を上げて、話し込んでいるのが見えました。 お酒に強い、僕の町内会の会長さんの姿も見えます。 夜の闇に明かりを灯して、祭りの後の余韻を味わう、 そ…

祭りに雨は降らない!

5月3日は、日本の憲法記念日ですが、 ローカルなところでは、僕が住む地域である、 井波八幡宮の、よいやさ祭りの日でもあります。 この日の春祭りは、歴史も古いのですが、 同時に不思議なくらい、中止になったことがない。 雨風が強ければ、祭りは中止…

R水素ステーション

埼玉県庁のR水素ステーションと、ホンダの燃料電池車 いよいよR水素の時代が、始まろうとしています。 今まで脱原発と言えば、原発に替わるエネルギーと言うことで、 自然エネルギーの開発と利用が、主な話題になっていました。 しかし風力や太陽光の代替…