2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自然農も春盛り!

数日続いた寒さが、ようやく和らいで、 今日は快晴に誘われ、農作業に行きました。 やはり気候に誘われたのか、DENさんが来ていて、 それぞれ、自分の畑の手入れに没頭です。 僕はまず、去年自家種を取っておきながら、 夏の間にカビさせてしまった、そら豆…

グリーン革命への助走

先日配られてきた南砺市公報を読んでいたら、 「住宅用太陽光発電システム設置補助金制度」創設で、 2kw 以上の太陽光発電システムを電力会社と契約すれば、 一件あたり5万円の補助が出る!と書いてありました。 しかもどうやら、同じ補助金が県からも5万…

滝田洋二郎映画の面白さ!

「おくりびと」のアカデミー賞外国語映画賞受賞で、 あまりにも有名になってしまった滝田洋二郎監督ですが、 彼は以前から、斬新で面白い映画を作る名人でした。 しかも何かを悩み抜いて作るような芸術家型ではなくて、 おっ、これは面白そうだからやってみ…

男のメンツ社会

男女平等推進センターに出入りしていると、 男と女の違いというものを、改めて考えます。 肉体的には、男には筋力があって、女には柔軟性がある。 精神的には、男はメンツにこだわって、女は装いにこだわる。 もちろん例外はあるけど。基本はこれで考えられ…

高岡市長との話し合いとEネット

昨日、Eネットの3月定例会がありまして、 そのときに、橘高岡市長との意見交換の時間がありました。 男女平等推進センター所長や市民協働課の課長も出席されて、 前もって提出してあった意見書を使っての話し合いです。 僕は「ぴ~すフィルムネット」でE…

瀕死の珊瑚礁

人類はどうして、 ときに魅力的な姿を見せながら、 こんなにも愚かなのだろう。 僕は学生の頃に珊瑚礁の美しさに惹かれ、 毎年夏には沖縄の離島へ行って、 海を潜り歩くのを楽しみにしてきた。 いたる場所の砂浜や海岸から、 太陽に火照った体を滑る込ませる…

ひとやすみ

大きなイチゴをいただきました。 自分では安いものしか買わないので、 いつもの倍以上の大きさです。 では美味しさも二倍かと言えば、 どうやらそんなこともなさそうです。 むしろ少々水っぽい感じで味が薄い。 一番おいしく感じるイチゴは、 太陽を一杯に浴…

WBCに見た【母○国】

世界16カ国が参加して、野球の世界一を競うWBC。 きのう日本は、ベースボール発祥の国アメリカに勝って、 いよいよ二連覇を賭けた決勝戦を、きょう韓国と闘います。 初戦から、日本チームは韓国にしか負けていないし、 対する韓国チームも、日本以外の…

アフルエンザ(消費病)

社会的認知と対応によって、ある程度抑制できているエイズや、 未知のものなのに膨大な予算で対応する、新型インフルエンザと違い、 今現在深刻な被害がありながら、何も対応できていない病気として、 アフルエンザ(消費病)という、やっかいな精神障害があ…

今年最初の「自然農・学びの場」の日

昨夜は花粉症の症状がひどくて、ちゃんと寝られず、 それでも今日は、朝から自然農の学びの日でしたので、 朝食の残り物を弁当箱に詰め込んで、学びの場に参加です。 石黒さんの指導を受けながら、今後の作付けを考え、 まずは手始めに、芽が出たジャガイモ…

「大丈夫であるように」

~ Cocco 終わらない旅 ~として、是枝裕和が撮ったドキュメンタリー映画。 沖縄出身の女性で、Coccoという歌手がいることは知っていましたが、 どんな人か、どんな歌うたいかは、この映画を観るまで知りませんでした。 ただ沖縄の辺野古で、米軍基地の移転…

神々への報告

たとえば一つ、人間社会が目指した経済大国の例を紹介しましょう。 この国は、世界中で多くの人々がうらやむ豊かな生活をしていますが、 すべての人が、精神障害か、神経障害か、身体障害か、免疫障害か、 このいずれかに、あるいは重複して罹っているのが実…

芦原状態だった休耕田

すっかり立ち枯れ状態で茂っているので、 これが芦だか何だかも、よくわかりませんが、 田んぼの面積を増やしたくて借りた場所です。 周囲の区画は耕され、ここだけが荒れ地でした。 今日は快晴、気温が20℃を超える温かさで、 せっかくなら外作業をしたく…

「中国人ご一行様からクレームです!」

昨日のシンポジュウムでは、 中国の内モンゴルで滞在学習をした生徒たちが、 自分が何も知らないことに驚いたって話をしましたが、 それは学校で教えてくれない文化の違いによるものです。 この異文化との出会いによって、好奇心が刺激され、 自分が知ってい…

未来を創る人づくり

現代的教育ニーズ取組支援プログラム 世界に学び地域に還す、ものづくり環境教育 ~多文化共生・持続的社会の実現に向けた技術者の使命を学ぶための~ 富山工業高等専門学校・富山商船高等専門学校 現代GPフォーラム、 「未来を創る人づくり」 持続発展教…

かめかめハァ・・・

自然農仲間の友人から、大きな瓶の出物があると聞いて、 国道156号線沿いにある骨董品店「魔法のランプ」へ行くと、 なるほど、普通に買えば結構高い瓶が安く売っていました。 僕も中ほどのを1個買いましたが、家族三人のいる友人宅では、 一番大きなヤ…

「すべての些細な事柄」

ゴダールが賞賛して、パリでロングランした映画。 ニコラ・フィリベール監督の「すべての些細な事柄」は、 精神に障害を持つ人々による、戯曲上演までの様子を、 緑に囲まれた解放病棟ラ・ボルドを舞台に紹介する作品です。 あまり一般の映画好きには、お勧…

物語としての人生 「十の罪業」

人は誰でも、生涯に一冊の本は書ける! とは、よく言われることですが、これは当然のこと、 自分の生涯を書き表すことを意味しています。 どんな人にとっても、人の一生は掛け替えのないもので、 科学や統計で分類される、数量ではないのです。 人間の脳の活…

性欲の強い人!

昨夜なにげなく、テレビを見ていたときのことです。 バラエティ番組で、20歳ほどのきれいで可愛い女性が、 おまえはどんな男性が好きなのか?と聞かれて、 「性欲の強い人!」と答えていました。 進行役の男性が、一瞬絶句していましたね。 誰に言わされた…

富山三区の選挙は?

先日の相本芳彦候補に次いで、柴田巧候補との意見交換会です。 同じ衆議院富山三区の中で、与党系の立候補予定者は3人いますが、 その中では、柴田さんは以前に市民活動をされていた人ですので、 シャキット・メンバーの繋がりから、話を聞いてほしいと連絡…

今年の「自然農学びの場」

毎年3月恒例になっている、春の自然農打合せに参加してきました。 冬のあいだ農作業をしない僕らにとっては、これから農作業の季節です。 今年は新しい人を含めると、30人近い人が集まって話をしました。 リーダーの石黒さんは、自然農歴20年近くになる…

瑞龍寺でITフォーラム

高岡市の国宝、瑞龍寺の大茶堂において、 「NECシニアITサポーターフォーラムin北陸」 がありましたので、どんなことをするのか見てきました。 主催はNPO法人ネットワークアシストたかおか(NAT) 共催が高岡市、協賛がNEC、後援が富山大学とe…

春風嵐のあとで

凄まじい春の風嵐がおさまった午後に、 FMとなみへ行って、童話の収録をしてきました。 いつもは奥のスタジオで収録していたのですが、 今回初めて、表通りに面したガラス張りのスタジオで、 気が散りそうだったので、通りには背を向けて、 表を見ないよう…

ももランチ

たまには少し、まともな食事もしたいし、 せっかくうまく育ったキャベツを見せたくもあって、 岩瀬の「食房もも」まで、キャベツを持って行きました。 作ってくれたキャベツ料理も、美味しかったのですが、 久しぶりに食べた「ももランチ」がいい感じだった…

人生は協働

今年の北陸は例年になく、日照時間の長い冬でした。 雪が少なく、なんだかもの足りない気もしながら、 それでも確実に春は来て、花粉症もじわじわとひどいです。 昨日のように、日中に出歩いているときは平気なのに、 家に帰ってリラックスすると症状が出て…

春キャベツ

もうすぐ啓蟄ってことで、春はすでに本番です。 花粉症を気にしながらも、田畑の様子を見に行くと、 秋に植えておいたキャベツが、元気に育っていました。 手前のキャベツと奥のキャベツとは、品種が違っていて、 どちらも外側の葉だけ、秋の内に虫食い状態…

「オーストラリア」

今日は久しぶりに、笑って楽しい映画を観に行くつもりでしたが、 昨夜の「世界不思議発見」を見て、急遽「オーストラリア」に変えました。 20代の頃に少し憧れていながら行かなかった大陸が見たくなったし、 日本が戦争を仕掛けた頃のオーストラリアを、知…

環境と風水

富山国際大学・現代社会学部環境デザイン専攻の公開講座として、 環境と風水をテーマにした「環境デザインへの招待」がありました。 富山国際大学の浦山研究所を中心に、中部大学や(財)東方研究会から、 風水最先端の研究をされている方々の、珍しい連続講…