2015-01-01から1年間の記事一覧

「台北カフェ・ストーリー」

台北で美人姉妹がオープンした、カフェに繰り広げられる、 一風変わったラブストーリーですが、派手なところは何もありません。 現代の台湾を代表する女優、グイ・ルンメイがドゥアル役で美しく、 妹チャンアル役のリン・チェンシーも謎めいていて魅力的で…

肺炎でした

2週間ほど前から空咳があって、それがこの一週間に痰を絡む咳になって、 次第に苦しい咳になっていたのですが、17日の夜に激しい悪寒が走り、 とりあえず横になったのですが、何とも具合が悪くて治りません。 眠れそうにもないし、悶々と苦しんでいても…

今年も米は10種類だけど・・・

今月の初めに、ようやく籾摺りが終わり、 自分で作った新しい米を、食べ始めています。 例年通りに、10種類の米を作りましたが、 そのうち7種類が古代米で、ブレンドにする予定。 だけどなかなか時間が取れなくて、まだブレンドできず、 こうして米袋に入…

日々是忙日

今年は4月から、定職に就いてしまいましたので、 ある程度の忙しさは覚悟していましたが、それにしても忙しい。 2月に話をいただいた時は、閑職と聞いていましたのに、 もらう金額は現職時代の1/3で、忙しさはそれ以上なのです。 せっかくだから、以前…

ただ生きていく!

いのくち椿館に咲いた、早咲きの椿 「白妙」。 12月4~6日には椿館で、「早咲き椿展」があって、 5日午後には、新しい箱田名誉館長の講演会があります。 詳細・問い合わせは、0763-64-2202 「ジヌよさらば」と言う映画を観たら、これが何と…

「マヤ ~天の心・地の心~」

「いのくち cinemo 椿館」の11月は、メキシコのユカタン半島から中米に掛けて、 広大な地域に優れた文明を広げていた、マヤ文明について考察した作品を上映します。 人類に様々な文明が育まれた長い歴史の中でも、マヤ文明は大きな流れを持って、 同じ蒙…

南砺菊まつり

今年も11月3日から、南砺「菊まつり」が始まりました。 11月10日までの8日間、南砺市園芸植物園を会場にして、 第50回になる北陸菊花大会と、第12回南砺菊花大会が行われ、 多くの菊の展示と共に、ステージイベントも行われます。 特に今年は北…

新しい農機具

先日から風邪を引いて治らず、体調は悪いのですが、 農作業は待ってくれないし、園館の仕事もたくさんあります。 特にこの季節は収穫期ですから、10種類のお米を中心に、 アマランサス、タカキビから、大豆、小豆、エゴマと続きますが、 同じように植物園…

いつのまにか・・・

横浜で生活した時代に、お世話になった人が癌になり、 7月に電話で聞いたときは、余命数ヶ月と言われました。 今の僕には仕事の日程があって、すぐには行けませんから、 スケジュール調整ができる9月に、予定を組みました。 まだ結婚する前に、妻も会って…

cinemo 椿館

僕は現在、福野にある南砺市園芸植物園と、 井口にある椿館の、運営管理責任者となっています。 どちらも植物を扱う施設なので、簡単ではないのですが、 植物管理に関しては、専門技能員がいますから、 僕の役割は施設の運用管理で、これもなかなか難しい。…

もうすぐ稲刈り

僕の田んぼの稲も、ようやく色づきまして、 今週から稲刈りができそうな、実り具合になりました。 富山県の今年の作況は、平年より良いそうですが、 今年は人によって、実り具合が違うようです。 僕らの同じ田んぼの中でも、実りの良いのと悪いのがあり、 そ…

駆けつけ参戦!の大佐が大臣になる日

日本を美しい?経済軍事大国へ、と向かわせたいアベノ独裁内閣が、 初めて自民党総裁となった年に、初めて国会議員となったヒゲの大佐は、 イラクのゴラン高原派遣輸送隊長として、自衛隊の海外派兵に参加して、 SATO橋を建設指揮した、優秀な軍人と言…

どんな嵐の時代にいても

今僕らが暮らしているこの世界を、どう捉えるのか? 遠大な宇宙の一部として、歴史を考えるにしても、 僕らの実感を離れては、何も意味を持って感じられない。 姫は少しずつ知恵が付いてきて、母親を他者として認識すると、 自分の思うようにいかないことに…

白山比め神社~手取峡谷~白峰温泉

兄がお盆で帰省しまして、白山比め神社へ行ってみたい、 と言うことで、妻子と4人で出かけてみました。 この白山比め神社は、くくり姫を祭っているのですが、 くくり姫とは菊姫のことであり、南砺市植物園は、 菊を中心にした植物園なので、どこかで関係も…

秋立つ畑

暦は立秋を過ぎても、暑い日が続いていますが、 畑の様子を見ると、やはり秋の気配が色付いてきました。 あまり手入れに行けない馬畑も、秋の実りが近づいて、 夏の盛りとは違った、実りの風情が膨らんでいるのです。 手前の方から大豆、小豆、サツマイモが…

「ハッピー・リトル・アイランド」

椿館で、映画の上映会をやることになりました。 いつか上映会をやりたい、と思っていたギリシャ映画で、 「ハッピー・リトル・アイランド」という、ドキュメンタリーです。 今や経済危機で有名になったギリシャは、若者の失業率が高く、 首都のアテネでは、…

みずからのこと

最近のニュースを見ると、国にも地域にも大きな動きがあって、 アベノ独裁は勢いを増し、社会の経済優先はますます進んでいるようです。 沖縄の米軍移設は辺野古しかない、と言い続ける人がいるし、 原発の再稼働も準備が進んで、まもなく現実のものになる…

沖縄へ行って来ました

今年は行けるかどうか、あぶないところでしたが、 様々な事情を考慮した上で、やはり例年通り行ってきました。 期間は十分ではないので、石垣島だけの滞在として、 それも最終的には台風接近によって、予定を繰り上げたので、 なにやら慌ただしい旅でしたが…

田植えが終わり

草や虫を敵としない田んぼ かなり厳しい日程でしたが、今年も無事に田植えが終わりそうです。 今日は最後の赤米2列を植えて、これで全部終了の予定でしたが、 昨日夏風邪を引いてしまったようで、体調が悪かったところへ、 今朝はカミナリと共に、雨が降っ…

少し慣れました

花と緑のフェスティバル 人手不足の連休を無事に乗り越え、花と緑のフェスティバルも何とか終えて、 ようやく少し落ちついて、日常業務ができるようになりました。 わかってきたことは色々あるのですが、このままではまずいようなことを、 どう解決すればい…

家族が大切

2ヶ月間に渡って、すっかり仕事人間になり、 家族には何かと迷惑をかけて、心苦しい日々でした。 ちょうど僕と妻の誕生日になって、何かしたいと思い、 姫が動物園か水族館へ行きたがったので、それならばと、 能登島水族館まで、遊びに行くことにしました…

望みなきにしもあらず

5月14日の苗床 館長園長の仕事を始めてから、1ヶ月半になりました。 準備期間を含めると、すでに2ヶ月以上この仕事をしており、 ようやく少し、仕事の内容も把握できてきたと思います。 予定外の出来事もあって、時間的な拘束も長いものになって、 休…

連休も休めませんが・・・

昨夜の城端曳き山 先月ブログ記事を書いて以来、少し落ちついたかと思えば、 また別の人が仕事を辞めてしまい、僕はそのカバーです。 そんなわけで、毎日井口に詰めて日常仕事をしていますから、 こちらの仕事はわかってきたのですが、今度は福野がわからな…

一週間が過ぎて

4月1日に勤め始めてから、一週間が過ぎました。 今日が初めての休日で、午前中だけはゆっくりと休み、 午後からは買い物や、今季の農作業準備に回ります。 3月下旬には、毎日指定管理の準備に追われていましたし、 役所の細かい指示に、悩まされることも…

萌える春を見ながら

一番手前はニンニクで、隣の畝がタマネギです。 この年にして、まさか再就職するとは思いませんでしたが、 あれよあれよと期日が迫り、明日から園長・館長を務めます。 NPOの仲間たちが、ボランティアで準備を進めて、 様々な困難を乗り越えながら、よう…

「ふるさとがえり」と林監督

ちょうど南砺市では、田中市長が誕生した頃に、 恵那市では、一つの映画企画がスタートしていました。 平成の大合併によって、多くの新しい行政区ができましたが、 南砺市でも8町村が合併しながら、まとまりに欠けており、 地域の独自性を競うばかりで、南…

民意を封じる強権力!

今年に入って、次々にあからさまになる、 沖縄県民の民意と、アベノ独裁政府の対立は、 いかにも今の日本を、象徴するように見えます。 沖縄県の前知事が、任期終了間際に行った認可で、 政府は膨大な予算を使った、厳重な警備の下に、 辺野古の埋め立て準…

“しらみずの湯”まで

昨日から快晴の空となり、どこかへ出掛けたくなりました。 ジャガイモを植えるにも、畑が濡れて水っぽいとか言い訳して、 せっかくの快晴に、山へ水を汲みがてら温泉に行こう! と考えて、ちょうど2枚あった五箇山荘の入浴券を握りしめ、 車には水タンクを…

森みちこさん イラスト教室

南砺市の公報などでおなじみの、森みちこさんによる、 イラスト教室があったので、家族3人で参加してきました。 夜の7時からだったので、姫は途中で寝てしまい、 僕と妻は交代で抱いたまま、寝かせていましたので、 かなり厳しい条件でしたが、それぞれ一…

4月から・・・

いつもイソップ通信を、読んでいただいている皆さんに、 ご報告しておきたいことがありますので、書いておきます。 僕が所属しているNPO「なんと元気」が、指定管理者制度により、 「南砺市園芸植物園」と「いのくち椿館」を運営することになりました。 …