2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「子ども・子育て会議」は終わり

2013年11月29日に記事にした、「子ども・子育て会議」は、 昨日の第6回会議をもって、無事に終了することができました。 これからの子どもの将来や、子育ての問題を検討するものと思って、 市民公募に応募しての参加でしたが、実際の内容はと言え…

パスポート・ランチ

レストランや食堂での外食は、食材から調味料から、 何が使われているかわからないし、値段も高くつくので、 基本的に我が家では、外食はしないことにしています。 ただし最近は、僕が料理しなくなったこともあって、 食事の料理に関しては、妻がほとんど一…

美しい雪化粧

この写真で、どこまでわかってもらえるか、 昨日“古洞の森”へ行く途中の、狭い国道沿いに、 それは美しい、雪化粧の山風景に出合いました。 思わず車を止めて、携帯のカメラで撮った一枚ですが、 その面影だけは、写っていると思います。 山の雪化粧と言え…

人的利益と資本利益

今や世界中で注目されている、フランスの経済学者、 トマ・ピケティが、明日1月29日に初来日の予定です。 すでにNHKでも、彼の「白熱教室」が放送されていますし、 彼の著書である『21世紀の資本』は、学術書にもかかわらず、 日本でもベストセラーと…

「イラン人 このフシギな人々」

イスラムの人々や文化を、どのように理解すればいいのか、 理解までは無理でも、少しは知っておきたいと思います。 過去にはイスラム金融の特異性や、パレスチナのことを学び、 欧米の強い干渉に苦しむ、イスラムの事情は知ってはいました。 しかしイスラム…

雪下から冬野菜

今年は雪が少ないので、寒中でも野菜が採れます。 と言っても、白菜、キャベツ、大根などだけですが、 すべてを購入することを思えば、かなり助かるのです。 新鮮な葉物だけは、買うしかありませんが、 イモ類やカボチャなども、保存してありますし、 食料…

海上保安庁は誰を守るのか

政府の公共事業と地元市民の対立は、よくあることですが、 たいていの場合、地元の行政は政府の側に立っています。 しかし沖縄米軍基地の辺野古移設に関しては、事情が違って、 地元の議員や知事や市長など、およそ選挙で選ばれた人たちは、 すべて辺野古へ…

あたたかい雪♪

今月はずっと、比較的気温の高い日が続いて、 平地ではほとんど雪が降らず、雨が降っています。 したがって家の周囲に積雪はないのですが、山へ行くと、 僅かの気温の差でしょうか、例年通りの雪が積もっている。 これはスキー場などにとってはあり難く、客…

表現の自由と過激な風刺画

今年最初に起きた、世界的大きな事件と言えば、 フランスのパリにおける、シャルリーエブド襲撃事件です。 被害者の数だけでなく、その大胆な手口と犯行への確信から、 暴力的なテロへの抗議として、パリで大規模なデモが起きました。 急遽行われた世論調査…

ウイルスで絶滅?

マグロの回遊が見られる、葛西臨海水族園のドーナツ型水槽で、 大量のマグロが次々に死んで、残り少なくなっているとのことです。 昨年の12月1日には、マグロとスマとハガツオで165匹いたのに、 今月19日までにスマは全滅し、20日時点でマグロ3…

「りんごちゃんと、おひさま森のなかまたち」

「子育てハッピーアドバイス」で知られる、明橋大二さん監修で、 やはり同本のイラストを担当されていた、太田知子さんが書いた本。 内容的には同じですが、文章よりもイラストを多く使って、 親子で一緒に見られるところが、この本のミソと言えるでしょう…

2歳になりました!

今日(1月19日)で姫は、無事に2歳になりました。 妻があまり早く、おっぱい放れをさせたくないようでもあり、 姫も相変わらずおっぱいが大好きで、よくしがみついています。 2歳を目処に、半ば強制的に離乳させる人もいますが、 我が家ではそんなこと…

もう一つの自由

先日自然農の座学勉強会で、気になる発言がありました。 「“自由”には、何かからの自由と、絶対的自由がある」と言うのです。 家に帰って考えながら、辞書を開いて意味を考えてみますと、 確かにこの言葉には、freedom と liberty の二つの意味があります。…

自分にできることを

姫が生まれてから、僕の生活はけっこう変化して、 家族の時間を大切にする毎日が、続くようになりました。 NPO活動にも、ほとんど参加しなくなりましたし、 自分で企画するような活動は、今はまったくしていません。 知り合いが企画したイベントに、少し…

読書と映画と温泉と・・・

1月16日の砺波平野 年末には心配していた大雪も、今のところ気配はないし、 年が明けてこの方は、穏やかな日々が続いている北陸です。 僕は1月2月の雪の時期には、働く予定はないのですが、 除雪などの雪対策で、ちょうどいい運動のはずでした。 それが…

「プロフェッショナル・コンセプター」

本の題名でもある、プロフェッショナル・コンセプターとは何か、 初めて聞く言葉なので、何のことかはまったくわかりませんでした。 ただ副題として、「1億4000万円の腕時計を作るという必然」、 と書かれているのが気になって、読んでみた本なのです…

水素エネルギー社会

実運用されている水素エンジンバス 昨年トヨタ自動車から、一般市民向け水素自動車が発売され、 にわかに水素エネルギーが、脚光を浴びてきました。 東京都の桝添知事も、2020年の東京オリンピックには、 水素エネルギーのエリアを作って、水素時代の幕…

左義長2015

もともとは1月15日の、小正月に行われた左義長ですが、 現代は平日では人が集まらないためか、日曜か休日に行われます。 地域によっても違うでしょうが、僕らの地域は公民館が取り仕切り、 町の小学校のグランドを借りて、町内会や老人会や、 児童会の父…

「リトル・フォレスト」

五十嵐大介さんが書いた、マンガを原作として、 昨年の8月末に、森淳一監督で制作された映画です。 静かな里山で、米や野菜を手作りしながら暮らす、 若い女性(いち子)を描いた、静かな映像がとても美しい。 こうした田舎暮らしを始める、若者の姿を描く…

田舎への移住を望む若者へ

内閣府が実施した世論調査によると、都市部で暮らす20代若者は。 その4割近くが、田舎への定住を希望していると出ていました。 定年退職する60代の移住は、以前から盛んだったのですが、 若い世代が田舎暮らしを望むのは、新しい流れと言えるでしょう…

えんかふぇで誕生会♪

今では3ヶ月に一度ほどの、“えんかふぇ”になりましたが、 普段は違う世界で生きている友人に、こうして会えるのは、 なんだか特別の感じがして、いつになっても嬉しいものです。 今年最初のえんかふぇは、1月生の人が4人もいるので、 新年会と誕生会を兼…

「21歳男子、過疎の山村に住むことになりました」

ちょっと長い題名ですが、図書館で見つけて手に取ってみました。 特に「若い人に贈る読書のすすめ」、とカードが付いていて、 少し中を立ち読みすると、面白そうなことがいろいろと出てきます。 高齢者福祉サークルに所属していた、法政大学福祉学科の学生…

ジビエ料理

山里に済む石黒家の三男が、猟師になりました。 去年の夏にライセンスを得て、地元の猟友会に参加し、 時々お呼びが掛かると、出掛けてハンティングしてきます。 そして去年の暮れ、ちょうど餅つきの日に呼び出しがあって、 山へ狩りに行ったようですが、そ…

町内会で総報恩講

毎年この時期になると、町内会で総報恩講が催されます。 新年の町内会総会に先だってあるので、移住してしばらくは、 これが何だかよくわからないまま、ただ並んで参加していました。 その後になって、報恩講が浄土真宗の重要な法要行事だと知り、 なるほど…

実家みたいな石黒家

石黒夫妻 僕の両親は、もう20年ほど前に亡くなっているし、 誰も主のいなくなったその家に、今は僕が暮らしています。 したがって僕には、実家と呼べるものはないのですが、 実家と思える家なら、実は3箇所ほどあるのです。 1箇所は石垣島で、すでに40…

マネー資本主義を超えて

十数年前に、「エンデの遺言」によって提唱され、 それでも数年前までは、誰も本気で考えていなかった、 資本主義に対する疑念が、世界に渦巻くようになりました。 僕のブログでは、しばしば言及してきたことですが、 おカネ経済を中心に社会を捉えると、大…

世界平和と家内安全

妻が厄年だとかで、お祓いに行って来ました。 僕はそうしたことには、あまり関心がありませんが、 妻が気にしている以上、付き合うに吝かではありません。 まだ正月3日だというのに、八幡宮に参拝客はなく、 僕ら家族3人は、宮司が直接で迎えてくれてのお…

手作り“おせち”

何事も手作りしたものが良し、と考えていますが、 正月の松飾りなどは、今年は作りませんでした。 去年の松飾りが風に飛ばされ、転がって壊れてしまい、 ご近所にまで迷惑をかけたので、今年は妻も断念したのです。 それでも鏡餅や、表に飾った藁で作った飾…

新年明けまして、おめでとうございます

天皇陛下は、新年にあたって文書で感想を表されました。 その全文を、ここに紹介しておきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨年は大雪や大雨、さらに御嶽山の噴火による災害で多くの人命が失われ、 家族や住む家…