世界平和と家内安全

イメージ 1
 
妻が厄年だとかで、お祓いに行って来ました。
僕はそうしたことには、あまり関心がありませんが、
妻が気にしている以上、付き合うに吝かではありません。
まだ正月3日だというのに、八幡宮に参拝客はなく、
僕ら家族3人は、宮司が直接で迎えてくれてのお祓いです。

このあたりで初詣でと言えば、高瀬神社が有名で、
多くの人はそちらへ行って、地元の八幡宮にと言えば、
正月元旦に三々五々、人がやってくる程度です。
それでも町のお祭りは、この八幡宮のものですから、
僕らは高瀬神社ではなく、地元の八幡宮の氏子なのです。

それを思えば、厄払いも八幡宮にすれば良さそうですが、
多くの人は地元の八幡宮ではなく、高瀬神社へ行くようです。
と言うか僕の姉などは、同級生うち揃って両方へ行ったようで、
同窓会の勢いというか、皆で参加することを楽しんだのでしょう。
それを楽しむのなら、それはそれでいいとは思います。

境内には誰もいない、小雪が降る静かな八幡宮へ、
きっちり鳥居から入って、手水で口と手を清めてから、
本殿に上がって鈴を鳴らし、お祈りをして奥へ進みました。
すると宮司が直接出迎えてくれて、厳かに中へ入り、
僕ら3人に、厄除けと家内安全の祝詞をあげてくれたのです。

僕はただ妻の厄除けに、付き合うだけのつもりでしたが、
妻が“家内安全”も望んだので、これは僕の名になりました。
祝詞のあとは玉串を捧げて、二礼二拝一礼をして祈るのですが、
僕はせっかくですから、“世界平和と家内安全”を祈ったのです。
世界が平和でなければ、家内も安らかには暮らせません。

日本人は昔から、すべての命あるものを大切にして、
自然に溶け込みながら、安らかに生きることを良しとしました。
この心を失うことなく育てることが、一つの文化となって、
今日ある日本文化を、確固たるものにしてきたのだと思います。
日本人とは民族によるのではなく、文化による括りです。

民族的にどのような血筋の人であろうと、日本文化を共有し、
大和心を愛して潔く生きる、それが本来の日本人です。
国が違えば文化も違うので、日本国固有の文化でもあるけど、
国籍が日本国民であるからと言って、日本文化人とは言えない。
元々経済主義や功利主義とは相容れない、魂の文化なのです。