2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「地域をデザインする」

以前にベルナール・スティグレールの本を読もうとしたときに、 彼の本は新評論からしか出ておらず、値段が高いので躊躇しました。 するとこの出版社の本は、5冊読んで読者カードを送ると、 1冊無料で手に入ると知って、彼の本を買うことにしたのです。 ス…

レンゲがいっぱい!

一面にレンゲの花が咲いているのは、僕の古代米の田んぼです。 左手奥に白く見えるのは、鳥除けにカンレイシャを掛けた苗床で、 これを掛けておかないと、スズメなんかが種籾を食べてしまいます。 このところ、五月晴れと言っていい、気持ちの良い日が続いて…

自給率39%の贅沢者

毒入り餃子で一躍脚光を浴びた、中国からの食料輸入ですが、 NNNドキュメントを見ていたら、これは大変だと思いました。 エネルギー問題の次に浮上すると予測される、食料に関して、 政府が大好きな「消費者」は、相変わらず何もわかっていない。 まず農…

「地域社会、自然と生きる」

高岡市生涯学習センター連携、富山国際大学公開講座で、 「地域社会、自然と生きる」5回シリーズの第一回、 現代社会学部学部長、北野孝一さんの話を聞きに行きました。 今回の題は「越中・富山の地域と環境について」というもので、 初回に相応しく、富山…

高岡市長との話し合い

高岡市の男女平等推進センターを拠点に、 市民活動しているグループが集まって作っている、 「Eネット」の総会4月定例会がありました。 僕は「ぴ~すフィルムネット」として参加しています。 定例会自体は毎月一度あるのですが、今回は総会で、 しかも「市…

この美しい世界!

天気の良い日が続いたから、 つい足は田畑に向かって行きました。 空一杯だった桜の花が全部散って、 ぐいぐい緑の草葉が伸び始めて、 僕のまわりは命が零れて溢れんばかり! ジャガイモの芽がたくさん出たので、 これは放っておけずに芽欠きです。 ちょっと…

補完性の原則

僕は政治のことを専門的に勉強したことはないので、 「補完性の原則」とは何のことか、知りませんでした。 ところがこれを知ってみると、普段から僕が主張している、 なるべく小さな地域単位で、生活を自立させる!ってことと、 まったく同じなので、驚いて…

高岡大仏落慶法要の日

生涯学習センターに用事があって、 高岡のウイングウイングまで、出掛けたついでに、 今日は高岡大仏の落慶法要があると知って、見に行きました。 大仏前の参道を挟んだ小さな広場に、テントが張られて、 大勢の来賓や参列者が、その中に集まっていました。 …

「人生を変えた5つのメール」

僕がもっとも苦手とする企業内教育のエキスパート、 濱田秀彦さんの「人生を変えた5つのメール」を読みました。 文章は読みやすいし、話はどこにでもある自分小説風で、 入社二年目で一番下っ端の営業社員の生活が描かれています。 成績も上がらないし、毎…

シシ鍋に八重桜

高岡市の男女平等推進活動で知り合った向さん宅で、 珍しい牡丹鍋や鹿刺しを食べさせてあげるから、 自然農の話をしに来ないかと誘われて行ってきました。 自宅を開放して、人と人の繋がりを作る活動をされている、 「ひと・もの・こと と出会える、スペース…

今年の古代米

週明けには良い天気が続きそうなので、 古代米を種下ろしする準備をしました。 今年も去年と同じ7種類を用意したのですが、 頼成の田んぼは、僕の面積が減ったので、 一部はサンタの森に植えるかも知れません。 個性的なそれぞれの米を水に潜らせて、 浮い…

イラク派兵に違憲判断!

自衛隊のイラク派兵に対して、日本各地で派兵差止訴訟が起きていましたが、 今回は名古屋高裁において、これが違憲であると、はっきり司法判断が下されました。 今までの通例であれば、高等裁判所でこのような行政に対する違憲判断が出た場合、 行政側が最高…

春の息吹

今年は比較的、花粉症の症状が軽かったですねえ。 しかもテレビでは、花粉の季節は終わったと言うので、 気を許して外を出歩いていたら、少し症状が悪化しました。 それでも畑へ行くと、野菜も草も勢いよく伸び始めているので、 やっぱり手入れをしたくなっ…

「バッテリー」

あさのあつこの小説「バッテリー」は、去年映画が公開されて、 今年はNHKが、連続ドラマとして番組をオンエアしています。 映画公開時は、どうせ子ども向けのスポーツ感動ものと思って、 見に行かないまま、ロードショウは終わってしまいました。 だけど…

普通の家族

まだ学生の頃、日本の結婚制度に疑問を持って、 「ディラックの海辺にて」と言う小説に書きました。 当時感じていた、社会の価値観に対する様々な疑問は、 いま読み返しても、あまり大きくは変わっていません。 その中で、結婚制度は社会体制を補完するもの…

苗床へ種下ろし

いよいよ今年も、苗床に種下ろしをしました。 田んぼの中に、平らな部分を作って表土を剥がし、 草のない状態で、なるべく平に苗床を作っておきます。 そこに、水で選別した種籾を、均等に蒔いていくのです。 この選別を塩水でする人もいますが、僕は水だけ…

庭にウグイス

毎年3月の中旬から、庭にウグイスがやってきます。 朝遅い僕の寝床に、そう遠くないところから声が聞こえる。 春先には、ケキョケキョ、ホー、とかいい加減?だったのが、 4月になると、上手に澄まして、ホーォホケキョ、とまあ、 いっぱしのウグイスらし…

優さんと3時間30人

田中優さんが富山県に来ておられて、 一日スケジュールが空いていましたので、 それを利用しての講演と意見交換会をやりました。 富山市議会議員の志麻さんと、NPO活動の能登さんと、 それに僕を加えての3人が、急遽実行委員となっての、 何の準備もない…

100円イチゴ

町内で、春の交通安全指導員の当番があって、 当番は早朝に、通学路に立たなくてはなりません。 そのためにいつもより早く、11時頃に寝たら、 真夜中に目が覚めて、眠れなくなりました。 困ったなあ、と思いながら、それならブログでも、 と考えてパソコン…

チベットと日本仏教

チベット人、及びチベット仏教への、人権抑圧的な弾圧に対して、 先週末の4月5日、天台宗の別格本山である書寫山圓教寺 (しょしゃざんえんぎょうじ)執事長大樹玄承さんが語られた内容を、 その英訳と合わせて、転載しておきます。 (以下転載・再転載歓…

混乱する聖火リレー

先月から始まった、中国でのチベット人の暴動に端を発して、 オリンピックの聖火リレーが、大変なことになっているようです。 イギリスでは、厳重な警戒態勢の中で聖火を奪おうとする人、 チベットの旗を掲げてテレビカメラの前に飛び出す人、 そして聖火を…

花盛り

北陸でも、あちこちで桜が満開になりまして、 自然農田畑の近くにある桜も、八分咲きになりました。 週末はずっと快晴だったので、花見の人も多かったでしょう。 僕は今年も稲を育てるために、苗床作りをやりました。 花粉の量が多かったので、症状が心配で…

そら豆

ここしばらく、天気が安定しませんが、 それでも日中は、比較的晴れる日が多いので、 ちょこちょこ畑へ行って、野菜の種蒔きをしています。 今収穫して食べているのは、秋に取り残した菜花と、 やっぱり取り残した大根なんかだけですが、 春用に種を蒔いてあ…

ブログが開いた新世界

99年に会社を辞めたときは、ネット出版を考えていて、 海か山でのんびりと、原稿でも書いて暮らそうと思ってました。 ネット出版には98年から関わって、03年まで続けましたが、 たいした売上はないままに、次第に興味も失っていきます。 実は売上が少…

命を活かす! 自然農の味わい

自分が暮らす南砺市でも、少しでも自然農を理解してもらい、 将来には、生き方としての自然農を考える人が増えるようにと、 市民学遊塾で、「命を活かす! 自然農の味わい」を企画しました。 これは南砺市が独自で運営している、生涯学習の市民版で、 僕の場…

赤い金メダルを承認! 中国が驚きの記者会見

赤い金メダルを承認! 中国が驚きの記者会見 北京五輪組織委員会の劉淇会長は、中国国内での聖火リレーを開始するにあたって記者会見を行い、併せて北京オリンピックでのメダルのデザインについて発表した。「世界の平和と友好を象徴するために金メダルの色…