高岡大仏落慶法要の日

イメージ 1

生涯学習センターに用事があって、
高岡のウイングウイングまで、出掛けたついでに、
今日は高岡大仏の落慶法要があると知って、見に行きました。
大仏前の参道を挟んだ小さな広場に、テントが張られて、
大勢の来賓や参列者が、その中に集まっていました。
普段はない階段が、大仏のお膝元まで付けられています。
その上で、正装した僧侶が何人も並んでいました。

やがて法要が終わりになると、僧侶が退席して、
大仏のお膝元には、一般市民が上がれるとのことでした。
まもなくその準備が始まりましたが、僕はそこで引き上げです。
天気は良いのはありがたいけど、大仏さんは逆光になって、
フラッシュのない携帯カメラでは、輪郭しか写りません。
ためしに、日の当たっている裏へ回ってみましたが、
大仏さんの背中を写してもしょうがありませんからね。

すぐにウイングウイングへ回って、所用を済ませると、
せっかくの快晴なので、畑作業に行くことにしました。
出来れば里芋を植えたいのだけど、今年は種芋がありません。
何軒かお店を回って、砺波のアグリで見つけました。
2キロか3キロの袋ばかりで、そんなには要らないから、
1キロだけ欲しいんだけど、と言ってみたら、
ちゃんと1キロだけ分けて、売ってもらえました。

さっそく種芋を持って畑へ向かい、農作業の開始です。
念のため車の中に入れておいた、作業ズボンに履き替えて、
この数日ですっかり緑の濃くなったフィールドに立つと、
もう初夏の日射しで、すぐに暑いほどになりました。
シャツを脱いで、七分袖のTシャツ1枚になって、
場所を決めて穴を掘って、里芋を入れて土を掛ける。
穴の周囲には、少しだけ油かすも忍ばせました。

帰りはアピタの火曜特売で、ほぼ一週間分の食料を買い、
家に帰ると大急ぎで、朝干した洗濯物の取り込みです。
このところ晴天続きで、日増しに暖かくなってきたので、
出掛けに、冬の布団カバーとか大物を洗濯しておいたのです。
もう冬物は全部仕舞って、暖房器具も片付けましょう。
朝晩が寒いと言っても、夏の長袖で事足りる季節ですね!
今夜の「爆笑問題のニッポンの教養」は“哲学”です♪