2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

携帯紛失か?

去年の今頃は、携帯をやめることを考えて、 実際にほとんど使わない試みをしていたのですが、 やはり便利なので、結局は今も使い続けています。 ただし、利用料金を少しでも安く抑えるために、 機種変更をして、料金設定を月額980円ほどに設定。 電話と…

「ミツバチの羽音と地球の回転」&「ぶんぶんカフェ」

スタッフは12時に集合して、会場準備を始めたのですが、 打合せの詰めの甘さから、重要な役割の一人が大幅に遅刻です。 そのために、上映前に流す予定だった鎌仲監督からのメッセージが、 上映後になってしまうという、申し訳ないハプニングがありました…

緑のカーテンの中で・・・

このところ毎日何かと用があって忙しいのですが、 続けて砺波図書館での用事があり、行っている内に、 建物を取り巻いた、緑のカーテンに気付いて写真を撮りました。 一階の窓の側面など、ほとんど全てが緑の葉で覆われています。 これだけ覆われていれば、…

明後日は「ぶんぶんカフェ」も♪

詳細については、7月6日のブログで紹介しました通り、 http://blogs.yahoo.co.jp/isop18/60927735.html 明後日の8月29日(日曜日)は、鎌仲監督の新作映画、 「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映会を行います。 この映画は、山口県上関町に計画され…

ひまわり

南砺市の福光地区に、ひまわり畑があると誘われて、 利賀での打合せ時間前に、回り道をして行ってみました。 にわか雨になりそうな雲行きの下で、農作業する人に道を尋ね、 なんとか辿り着いたのが、上の写真にあるひまわり畑です。 周囲の水田に比べれば、…

十三夜ライブ

なぜか源氏物語のメンバーが、散居村住まいの先生宅に集まって、 持ち寄り食事会をやり、そのあと小さなライブがありました。 僕は例によって、有り合わせの野菜料理を持っていったのですが、 皆さん手の込んだ和風料理が並んで、美味しくいただくことが出…

「死ぬ覚悟」と「産む覚悟」

僕が参加している、いくつかの市民活動の中で、 継続的に活発な活動をしている組織に、シャキットがあります。 正確な略称が『シャキット富山35』で、正確なフルネームは、 「男女共同参画社会基本法ネットワークin富山」ですが、 その情報誌の編集が持ち…

夏時間の過ごし方

聖なる物語はずっと続いて、僕は石垣島から戻って以来、 特別なことがなくても、毎朝5時に起きるようになりました。 以前には、8時までに出すゴミでさえ早すぎて苦痛だったので、 我ながら驚くほどの変化が、始まっていると言えるでしょう。 自家製ヨーグ…

上畠アート2010

以前から関心のあった、南砺市利賀村上畠地区で、 「上畠アート2010」が開催されると聞いて、行ってきました。 なにしろ、やがて限界集落になると言われるほどの過疎地であり、 こんなところでアート・イベントをやって、何の意味があるのか? と思うような…

トイレの神様

植村花菜の歌で『トイレの神様』がロングヒットしています。 10分と言う長い曲なのに、関西方面を中心にラジオでも流れ、 口コミのよる密かなヒットが続いて、シングル発売もされている。 長い歌詞は、おばあちゃんとの思い出を書き綴ったものですが、 そ…

Eフェスタ2010

今年も、 8月29日(日)~9月5日(日)に、 「Eフェスタ」~みんな集まれ!Eいいまちつくろ!~ の2010年版が開催されます。 毎年趣向を凝らしたメインイベントが企画されますが、 今年は男女平等の原点に返って、三井マリ子さんをお招きし、 以…

「インビクタス」

戦後約半世紀に渡り、国際社会の顰蹙を受けながらも、 アパルトヘイト(人種隔離政策)を続けた南アフリカ共和国が、 1994年に全人種が等しく選挙権を持つようになったのを受けて、 その最初の大統領に当選したのが、ネルソン・マンデラでした。 黒人の…

雨でも自然農「学びの場」

このところずっと雨の日々で、梅干しも諦め気味ですが、 農作物は待ったなしで、雨の中でも「学びの場」が開かれました。 朝から集まった十数人は、皆熱心に石黒さんの指導を受けて、 濡れるのも忘れて、実地でのワークにも汗を流しました。 沖縄から帰って…

真夏の稲田

畑は、いまだに草の整理が終わっていませんが、 水田の方はこの通り、すっかりきれいになりました。 周囲の水草も勢いを増して、夏も盛りの風情です。 もう山の方は、赤とんぼが群れていましたが・・・ 4日前から兄が帰宅しているのですが、 毎日の食事の…

変わってしまった日本の気候風土

台風4号が、北陸の北を東北に向けて進んでいます。 今頃僕らの地域に、最接近しているのでしょうが、 さいわいたいした風でもなく、雨の量も少なさそうです。 しかし今回の台風4号の最大の特徴は、その発生地域であり、 今までのように、フィリピン近海で…

「邪悪なものの鎮め方」

今年の夏旅中に読んだもう一冊の本は、内田樹さんの、 「邪悪なものの鎮め方」という、とても興味深い本でした。 この人のことは、今まで何も知らなかったのですが、 親しい人に勧められて読み始めてみると、これが面白い! まずこの女子大の先生、質問され…

今年は白梅干し

毎年沖縄へ出発前に、梅干しを仕込むのですが、 今年は出発が早かった所為もあって、間に合いませんでした。 と思っていたら、出発間際に良い梅をいただいたので、 今年は初めて、赤ジソを入れない白梅干しを作ることにしました。 梅干しと一緒に仕込んだ赤…

平野の星空

昨日のニュースによると、沖縄の近海で台風が発生したとか。 台風は以前であれば、フィリピン付近の熱帯の海で発生したのですが、 地球温暖化による影響か、近年沖縄近海の海水温が上がっており、 そこで台風が発生しても、まったく不思議でない状況になっ…

祈りから始まること

今回の沖縄滞在で、ダブルレインボーの翌日から三日間、 天気予報にもなかったような、激しい雨が降り続きました。 雨さえ降らなければ、海に潜るつもりだった僕たちは、 潜る三点セットを持って、海岸の岩場基地へ行ったまま、 雨が冷たく風が寒くて、泳ぐ…

「人生の旅の目的地」

病人を単なる臨床体とせずに、人間としてケアに重きを置く、 臨床スピリチュアルケアの第一人者、ウァルデマール・キッペスが、 先月出版した新著「人生の旅の目的地」を読みました。 副題には、「ときを生きる小さな試み集」とあって、 人生を豊かに生きる…

有難い収穫

三週間の留守の間にも、作物は育っていました。 収穫できるものは、さっそくいただいて食べます。 草を整理して、手入れをしなければなりませんが、 すでに思春期に差し掛かろうとしている、稲の方を、 先に手入れして、自由にさせてやらないといけません。…

平野の海

今年の石垣島滞在は、車が自由に使えなかったこともあり、 そのほとんどの日々を、平野の海で過ごすことになりました。 この写真に写っているのが、普段泳いでいる海の様子ですが、 実際には、上の写真の右端と下の写真の左端が繋がります。 基本的にこの海…

ただいま帰りました!

今年は20日間、一度もテレビを見ることもなく、 新聞は島の情報だけを見て、自然のままに旅をしました。 常日頃、情報過多な生活に疑問を抱いていながら、 町で暮らしていると、人との関係でさえ情報が鍵になる。 そうした日常からの、脱出旅でもあったで…