2014-01-01から1年間の記事一覧

未来はこの子たちのために!

12年を一つの区切りに生きてきて、今は6つ目の区切り。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 誕生~12歳・・・親の人生の一部 13歳~24歳・・・“学び”の時代 25歳~36歳・・・“旅”の時代 37歳~48歳・・・“勤労”の時代 49歳~60…

一日5~6時間労働で暮らす

今年は春から考えていた事に、日々の暮らし方として、 一日5~6時間労働で暮らす、というのがありました。 毎日半日だけ働いて、残りの半日は家族と過ごすということで、 自分の肉体的にも、この程度がいいように思っていたのです。 実際には3月から、午…

八尾で餅つき

寒いとは思いましたが、僕らの住む井波地域では、 さほど驚くほどの寒さでも、ないような気がしていました。 いつものように山田村を通って、八尾の大長谷まで行き、 その凍てつくような寒さに気温を聞いたら、-8℃だったとか。 空は快晴でしたから、放射…

福野で“歳の大市”

毎年恒例になっている、歳の大市に行って来ました。 福野駅の近くにある、古い商店街の通りに、 大勢の店が並んで、年の瀬に相応しい掛け声です。 売っているものは、年末年始の縁起の良い飾り物から、 お正月用の食べ物や、干物などのお魚類など、 そして…

ありがとうございました。m(_ _)m

今年は12月に入って、なにかと用事が続き、 月の後半には、干し柿の手伝いをしたこともあって、 七種古代米のお知らせには、チカラが入りませんでした。 お分けする用意をした米も、だいぶ残っていますが、 手伝いの現金収入で、お米は売れなくても問題は…

餅米を水に浸けて・・・

今年も年末が近づいて、妻は掃除を始めました。 僕も少しずつ部屋を片付けながら、新しい年を迎える、 準備を始めていますし、世の中もそうやって動いています。 そろそろ今年一年を振り返ったり、なにかと反省したり、 新しい年に向けて、いろいろと計画な…

クリスマス~年末へ

姉にもらった 小さな光る クリスマスツリー♪ 昨日は天皇誕生日で、今日はクリスマス・イブ、 そして明日がクリスマスで、いよいよ年末が近づきます。 この時期になると、不思議とどこへ行っても混雑して、 ものの値段が、数日前よりも明らかに高くなります。…

「ちびまる子」

我が家にテレビはありませんが、姫はアニメが大好きで、 アンパンマンを中心に、いろんなアニメを借りて見ています。 テレビはないので、プロジェクターとスクリーンで見ているのですが、 最近は図書館にアニメが置いてあるので、大いに助かっています。 僕…

二つの選択

中新町から上新町を望む もう10年以上前の話になりますが、横浜から井波へ引っ越して、 まだ間もない頃に、その後の生活を決定づける二つの選択がありました。 一つは中新町あたりの路上で、一人の高齢の女性に声を掛けられて、 山へ帰るお金がないので、…

川上村で野菜作り

先日からYahoo!ニュースの中に、川上村がことが出ていました。 長野県の南端にあって、埼玉県や山梨県と接するこの村は、 50年以上前から、都会へ出荷する野菜作りが盛んなところで、 35年ほど前に訪れたときも、夏場は大勢の若者で溢れていました。 当…

おカネより時間

頼まれ仕事はありがたいので、なるべく引き受けますが、 原則として午前か午後の、半日だけと決めています。 僕が年齢的にも全盛期を過ぎて、丸一日働くと翌日がきつい、 ってこともありますが、一日おカネ仕事はなるべく避けたい。 その仕事が特別やりたい…

砺波平野もブリザード

いよいよ今回寒波のピークとなって、気温は上がらず、 厳しい寒さの中に、凍てつく雪が風に舞って降っています。 僕は今日は、午後に干し柿のお手伝いがあって出掛けますが、 その前に妻が、学校の同窓会だかの集まりがあるので、 どんな様子か見るためにも…

不思議な国と国民

今年のノーベル平和賞の候補には、面白いハプニングがあって、 一時は「憲法9条を保持する日本国民」が、最有力候補だったようです。 ことの発端は日本の市民団体が、憲法9条を持つ日本国民を推薦したことで、 オスロ国際平和研究所のハルプバイキン所長…

寒さが美しい季節

冬の砺波平野の朝 強力な12月寒波は、明日から明後日に掛けて、 今回における最寒のピークを、迎えようとしています。 すでに先週から、断続的に雪も降っていますし、 新潟から長野、青森にかけて記録的な積雪量とかで、 交通機関の乱れに始まり、様々な災…

未来は沖縄に見える!

今回の衆議院選挙で、自民党は圧勝しましたが、 これは事前にわかっていたことで、仕方のないことです。 原発の是非や、沖縄の米軍基地、政府の膨大な借金、 欲に目がくらんだ官僚と政治家が、暗躍跋扈する日本。 この方向を突き進めば、どんな状態になるか…

今年も自然農感謝会

恒例の自然農感謝会は、今年も散居村ミュージアムで、 八尾の石黒さん家族をお迎えして、開催することができました。 頼成で自然農を始めたのは、2002年からですが、 最初の年は畑だけで、田んぼも始めたのが翌年のことでした。 2003年から始めた感…

選挙で選択できない脱原発

原発に対する賛否では、6割近い人が脱原発を支持するのに、 こうした国の政策を判断する、国政選挙の現状を見ると、 原発を押し進めている政府自民党が、圧倒的に支持される。 これはどうしたものかと思うけど、国政は原発ばかりではなく、 沖縄の米軍基地…

生活を楽しむ

姫はなぜかスリッパが好きで、僕の大きなスリッパを、 小さな足で履きながら、どこへでも行こうとします。 たしかに冬は寒いし、板のフロアでは冷たいですから、 姫用に小さなスリッパを用意したいけど、いいのがない。 と思っていたら、妻が図書館で借りて…

今シーズン最強寒波?

まだ12月上旬ですから、多少の雪が積もっても、 これが根雪になって、年を越すことはないと思っています。 すぐに雪は消えると思って、畑へ行って野菜を取ろうとしたら、 畑を覆っている雪が固く凍っていて、真冬並みの寒さです。 これは何か尋常ではない…

選挙制度を考える

日本の国会議員選挙は、以前は日本独特の中選挙区制でしたが、 平成6年に細川首相と、当時は野党になっていた自民党の河野総裁の、 トップ会談によって、以後は小選挙区制へと移行していきました。 これが良かったことか悪かったことか、様々な議論はある…

「WOOD JOB!(ウッジョブ!)」

最近気になっていた映画の中に、「銀の匙」と、 今回見た「WOOD JOB!(ウッジョブ!)」がありました。 「銀の匙」の方は、なにしろ原作が長編ですから、 全体を一本の娯楽映画にしたのは、無理があったようで、 あまり印象深い映画だったとは、思いません…

異様な12月寒波

世界各地で大寒波が襲来し、大きな被害も出ていますから、 日本も例外でないのは、予想に難くないことでしたが・・・・ 北陸では3日から雪が降り始め、砺波平野の雪は少なかったので、 このくらいなら、根雪にはならないだろうと考えていました。 あくまで…

現状を変えたいなら・・・

第47回衆議院議員総選挙が、12月2日に公示され、 時代を象徴するように、1票の重みにも格差を付けたまま、 14日の投票日を目指して、選挙戦が始まりました。 すでに3日からは、期日前投票も始まっていますから、 選挙戦は始まっているのですが、今…

ありがとう 文太さん

11月1日、翁長さんの応援演説をする文太さん 先日の高倉健さんに続いて、菅原文太さんがお亡くなりになりました。 同じ東映のトップスターだった人ですが、7年前から膀胱ガンを発症して、 3.11大地震の後は俳優活動をやめ、農業の傍ら平和活動をした…

おともだち?

我が家の姫は誰に似たのか、人が大好きです。 特に子どもを見かけると、自然と寄っていきますし、 公園などで、遊んでいるよその子を見つけると、 片言で「おともだち!、おともだち!」と言いながら、 近づいていったり、追っかけたりします。 同じくらい…

「がんばらない妊活のすすめ」

高齢化は人々の寿命が長くなったので、喜ばしいですが、 少子化に関しては、やっぱり困った事態だと思っています。 それを解消する手立てとして、婚活などが流行っていますけど、 社会が変わった今でも、子作りは結婚を前提としているのが、 なんだかむずが…

上田子収穫祭

氷見市上田子地区の公民館で、収穫祭に参加しました。 僕もメンバーの一人である、NPO「Nプロ」が企画に加わり、 上田子地域振興策検討委員会が主催して、開催されたものです。 単なる収穫祭ではなく、これからの上田子地域を考えて、 どのように振興し…

お待たせしました!、七種ブレンド古代米♪

自然農自家採種米で、恒例の『七種ブレンド古代米』を販売します。 内容については、この数年好評を得ているものとほぼ同じですが、 今年の米の状態に合わせて、いくらかブレンド具合も違っています。 写真の通り、七種類の古代米をブレンドしたものですが…

政治とハート形さつまいも

スーパーに並んでいる野菜を見ると、いかにも形が揃っており、 野菜とはそんなものだと思いがちですが、自然農だけには限らずに、 実際に野菜を作っている現場では、もっといろんな形に育ちます。 以前にもこのブログで、色っぽい形をしたニンジンなど紹介…

LEDに替えてみたら・・・

蛍光灯から取り替えた、LEDサークル菅 ノーベル賞の受賞もあって、LED業界は活況ですが、 実際に家の照明を全部LEDに替えると、けっこう費用が嵩みます。 それでも少しずつ替えていこうと思い、まずやりたかったのが、 このパソコンを使っている部…