2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

秋晴れ~一転台風

一昨日までの秋晴れが、台風接近で曇ってきました。 今日は稲刈りをしたかったのですが、天気予報を見ると、 これから台風が接近して、予想進路の範囲にあるので、 雨風共に強くなる恐れがあって、稲刈りは無理そうです。 今のところ雨は降っていないし、雨…

イチゴ農園・その後

春から後継者を捜していた、イチゴ農園ですが、 思うように人がいないので、とりあえずの人が動いています。 いろいろ企画したい人はいるので、それはいいのですが、 畑に立って自ら動く、農作業の実践者が見つかっていません。 それもただ肉体労働ではダメ…

「乙嫁語り」

先日9月の“えんかふぇ”食事会に参加して、紹介してもらった本が、 森薫さんの新作で、現在第4巻まで出ている「乙嫁語り」と言うものでした。 僕は森薫さんを知らなかったのですが、パラパラと読んでみると面白くて、 そこにあった1、2巻を、一気に全部…

指定管理者評価委員会

南砺市に“まちづくり条例”が出来たことで、少しずつですが、 いろんなところに変化があって、面白くなってきました。 南砺市指定管理者評価委員会も、傍聴できるようになったので、 さっそく行って、どんなことをしているのか見てきました。 傍聴者は僕一人…

昨日のことさえ

丸山圭三郎の「過剰」に共感してから、すでに十数年になりますが、 世の中益々あらゆる物が過剰になって、特に情報量の過剰には、 拒否反応を通り越して、反応が麻痺してしまったような状況です。 インターネットやツイート、フェイスブックなどを使ってい…

石黒家田畑の見学会

石黒家の田畑で、自然農を見学する会がありました。 朝から生憎の小雨模様でしたが、大降りすることはなく、 降る雨に傘をさしたりすぼめたりで、見て回りました。 最初は田んぼの米で、ハサ掛けの様子などを見学し、 そのあと畑に移って、秋の野菜の様子を…

古い足踏みミシン

12年前に引っ越してきた時、家には古い足踏みミシンがありました。 いつか使えるかも知れないと思い、そのまま置いておいたのですが、 少なくともこの12年間は、まったく触ることもないままでいたのです。 それが今年になって、急にあらためて使ってみ…

利権優先の国

「福島原発行動隊」のメンバーたち 福島原発事故から一年以上が過ぎて、今何が起きているのか? 僕らは新聞テレビのマスコミを見ていると、まったくわからない、 核を巡る利権戦が起きているとしか思えない、醜い実体があるのです。 そもそもいったんは原発…

古代米の実り

田んぼは実りの秋を迎え、見ての通りの艶やかさです。 写真は手前から順に、ミドリ米、赤餅米、赤米、野毛赤米。 隣の田んぼでは、香り米、黒米、韓黒米が実っています。 赤餅米と黒米が、もう一週間ほどで収穫時期になるでしょう。 手前のミドリ米は一番最…

「日本人は何を考えてきたのか(明治編)」

NHK取材班による編集本ですから、たぶん番組にもなったのでしょう。 僕はテレビを見ないので、この本をもって内容を知ったのですが、 日本の明治大正時代を、権力側からではない視点で見ているのが面白いです。 それはたとえば、自由民権運動がどのよう…

不動滝まで

不動滝という名前は、日本中にたくさんあって 新潟県で13箇所、日本全国では134箇所あるそうです。 そんな代表的な名前の滝の一つが、井波にもあって、 そこはに古くから、枯れずに霊水が湧き出しています。 近年この水は、平成の名水百選にも選ばれた…

井波で“おわら”

越中おわらは風の盆、ということで、 おわらの踊りは、今やあまりにも有名です。 同じ富山県でありながら、八尾で見ようとすれば、 えらい時間を掛けて、遠くの駐車場から会場へ。 しかも大変な混みようで、その混雑を思えば、 なかなか出掛けて見ようとは…

書き下ろし

今から7~8年前になりますが、まみあなで活動していた頃に、 てんつくまんを呼んで、「天国は作るもの」の上映会をしました。 そのときてんつくまんが、希望者一人一人に書き下ろしをして、 いわば天からのメッセージのようなものを、書き記していました…

議員にしたい人

来月の南砺市議会議員選挙に向けて、事実上の前哨戦が始まっています。 以前にも書いた通り、今回は選挙制度が変わって1つの大選挙区になりますから、 過去の得票数がそのままでは、当選できるかどうかが怪しくなってしまうようです。 議員定数も減ります…

アジアの感性

今年の夏に、沖縄の八重山諸島を旅した時、 一本の変わったズボンを、気に入って買いました。 紐で結んで調整する、ゆるゆるの綿パンツです。 普段履いているジーンズと比べれば、こんな感じで、 タイ国で作られたものですが、とても楽です。 僕が若い頃は…

オスプレイ配備

沖縄はいつになったら、安心して暮らせる場所になるのか? 普天間基地移設問題も解決していないのに、今回はまた、 新たな火種となる、垂直離着陸輸送機オスプレイの配備です。 それでなくても住宅地にあって危険な、普天間基地への配備とは、 アメリカが日…

「大往生したけりゃ医療とかかわるな」

図書館の受付に立ててあった本ですが、面白そうに思えたので、 急遽他の本と一緒に借りて、一気に読み通してしまいました。 幻冬舎新書シリーズ、老人ホーム診療所の医師中村仁一さんの著書。 副題に“「自然死」のすすめ”とあって、現代医療に対する警鐘と…

NPOを立ち上げます

4年前に、南砺市の田中市政が協働のまちづくりを提唱し、 僕らはそれに共感して、まずワーキンググループとなりました。 そこで学習したことを基礎に、公募による市民会議が発足して、 丸一年間にわたる協議を経た上で、まちづくり条例をまとめ上げ、 市の…

「脳と桜」を読んで

今日は、とても面白い論文「脳と桜」を読ませていただいたので、 その第一印象的な感想を、書いておこうと思います。 論文を先に読むか(↓) http://www.medicine-free.org/%E8%84%B3%E3%81%A8%E6%A1%9C-brain-and-cherry-tree/ 感想文を先に読むか、 どち…

タカキビとアマランサスと

今年の雑穀は、苗作りで大失敗をしたので、 タカキビとアマランサスだけになってしまいました。 それもこの通り、植えた時は陽が当たるつもりだったのに、 夏になって大樹の枝に葉が茂ると、日陰になってしまい、 樹に近いほど育たなくて、残念な結果になり…

進化する地方自治

地方自治への関心は、90年代からありましたが、 中味がなかなか変わらないのが、実情だったと思います。 それでも政府が“協働”を前面に出すようになって、 さらには都道府県でも、市民協働を推進するようになって、 ようやく市町村でも、協働のまちづくり…

鈴虫の音色

このところ涼しくなって、夕方頃から虫の鳴き声が聞こえます。 いくつもの虫がそれぞれに鳴くのですが、よく聞いていると、 キリギリスやコオロギに混じって、かならず鈴虫の音色が聞こえる。 しかもすぐ近くで聞こえるのは、家の中で鳴いている様子です。 …

10月の市議会選挙

南砺市内選挙活動・参考資料 南砺市では選挙改革が行われ、次回の選挙からは定数が30人→24人に減って、 それも以前は8つの旧町村が選挙区だったのが、1つの選挙区に変わります。 これによって、今までは地元の代表的要素が強かった議員の様子が変わり…

山里で映画会

毎年この時期になると、八尾の山間にある大玉生の森家で、 子どもたち向けの映画会を開いて、みんなで集まります。 みんなと言っても、電気のない大長谷の石黒家の子どもたちと、 森家の子どもたちが中心ですが、それでも10人以上は集まるので、 子どもた…

ファシリテーターをやってみよう!

様々な学びだって、市民活動としてやっていきたい。 ♪だあれが先生か生徒か~♪って感じで、 みんなで仲良く、自分が出来ることを皆で共有する。 そんな思いで、毎年何かしら講座を開いているのですが、 今年は春の企画が失敗、秋にもう一度挑戦します。 今…

仕事と働き

多くの人が、今ではあたりまえに思っているでしょうが、 仕事というのはお金を稼ぐことで、必ずしも労働ではありません。 同じように、いくら働いても仕事でなければお金にならず、 これが家事労働などにおいて、男女差別の原因になっています。 しかしどち…