2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

田んぼに蓮華草

日本では、化学肥料が使われるようになる以前、 幅広く緑肥として花咲かせていたのが、蓮華草でした。 今ではあまり見かけなくなりましたが、春の風物詩として、 今頃の季節には、日本中の田んぼに見られた光景です。 僕の頼成田んぼでは、数年前に一度種を…

南砺の山々を守る植樹祭

もう10回目になるようですが、南砺市利賀地区の、 昔はサンタの森と呼んでいた、スキー場跡地で、 「南砺の山々を守る植樹祭」が、開催されました。 雨が降りそうで降らない、微妙なお天気が続いており、 このところの乾燥を思えば、降ってほしかったので…

義務としての政治参画

政治の場に、女性の意見を入れることが、 社会の男女平等には、不可欠だと思っています。 だけど北陸の田舎では、これが難しいようで、 政治は男性のものであり、社会的な女性の役割は、 家庭や子育ての、限られたものだと思われています。 選挙などを見る…

「奇蹟のリンゴ」

木村秋則さんの、無農薬リンゴのことは、 自然農をやっていない人でも、奇蹟のリンゴとして、 すでに有名なので、知っている人は多いでしょう。 無農薬では、害虫や病気の被害を防げない、 と言う常識に立ち向かって、農薬を使わずに、 酢やお茶など、無害…

高岡で打合せ

ウイングウイングで、NPOの打合せがあり、 久しぶりに妻子も乗せて、高岡へ行って来ました。 イオンに寄って妻子をおろし、僕は駅南に車を止めて、 そのまま高岡駅を通ったら、駅が新しくなっていました。 長いあいだ工事をしていたのは、知っていました…

姫が好きなもの

うどん、シラス、 焼きそば、シャケ、 スパゲッティ、海苔、 貝柱、ニンジン、 ハマグリ、みそ汁、 キュウリ、はるさめ、 ・・・ 小さな貝や魚や、海のものが好きで、 ちょっと変わったところでは、 大きなハマグリも、そのまま食べます。 それから驚いたこ…

与那国島基地建設開始

なにしろ人口も少なくて、経済規模も小さい、 沖縄南西諸島にある、1島で1町の与那国島ですから、 ニュースになりませんが、自衛隊の基地建設が始まりました。 僕が行った頃には、与那国馬がのんびりと生息して、 カジキマグロのトロール船が集まる、漁師…

「キング・ナレスワン」

たまたま GyaO! で見つけた、タイの映画ですが、 見始めたら興味深くて、ずっと見続けてしまいました。 何しろ第1部の序章「アユタヤの若き英雄誕生」だけで、 2時間40分を超える大作でしたが、そうとは知らず、 最後まで見た後で、その長さに驚いたの…

こども園で苗床作り

少し遅れましたが、今年最後の苗床作りは、 寺子こども園の田んぼで、こどもの苗床作りです。 ここは僕が指導しているのですが、残念ながら、 去年は日程がうまく合わず、収穫が少なかったので、 今年は何とか、ある程度の収穫は確保したい。 そう思って、…

典型的な荷崩れか?

お隣の国である韓国で、客船が沈没したようです。 詳しい乗客の数や状況は、まだわかりませんが、 乗客乗員の数は475人で、救助されたのは179人、 と発表されていますから、悲惨さが伝わってきます。 乗客の中には、修学旅行の団体もいたようで、 せ…

頑張り過ぎかも

これもまた、欲のうちなのでしょう。 心を亡くすと書いて、忙しいとなるように、 このところ忙しい毎日で、心を置き去りにしている。 朝5時半に目覚ましが鳴り、6時までに起きると、 お茶を入れて、ヨーグルトがあれば準備して食べます。 そのうちに妻が起…

春眠・・・・

春の暖かさと、農作業の始まりと、 そこに花粉症やら、寝不足やら加わって、 眠気がどうにも止まらず、ウトウトします。 昨日は苗作りの仕事中に、強い眠気に襲われて、 目の前に研修生が居るのに、居眠りしました。 小さな椅子に腰掛けて、小ポットの苗を…

逝った人を忍ぶ

土曜日に、近所のお爺ちゃんがお亡くなりになりました。 さっそく町内の同じ班である10軒が、その家に集まって、 お通夜と葬儀でのお手伝いを、打ち合わせました。 父母の頃は家やお寺で、葬式までやったようですから、 その時代であれば、同じ班の人がや…

苗床作り実習

毎月第2土曜日に行っている、自然農自習ですが、 4月は時節柄、例年通りに苗床作りの実習がありました。 指導していただいたのは、八尾の大長谷に住む石黒さんで、 この指導も、いつのまにか12年目になります。 場所は砺波市頼成の、大きな屋敷林がある…

まだまだサクラ♪

4月2日に紹介した、庄川水記念公園周辺では、 今が桜の満開で、たくさんの人が訪れているようです。 その後はぞくぞくと、あちこちの桜が満開になって、 時折寒い気候が幸いなのか、今年は長く楽しませてくれます。 僕らもすでに何回となく、桜の花を見に…

花より重箱

春の野草を中心に作られた重箱 昨日は午前中、山見田んぼの苗床作りをしたのですが、 7mの苗床に種籾を蒔いている途中で、天気が急変して、 強い風が吹き始めたと思っていたら、雨まで降り出しました。 予報では、昼過ぎまでは晴れているはずだったのに、 …

男と女と春菜パスタ

今年は春になってから、妻が野草を取ってきて、 いろいろな料理にして、食べさせてくれています。 姫が外に出たがるので、散歩がてらに外出して、 その時に見つけたフキノトウや、ヨモギ等が主ですが、 アサツキはもちろん、菜花のようなものもあります。 …

えざらい

日本全国で見れば、どうなのか知りませんが、 砺波平野では、どの地域でも「えざらい」があります。 えざらいとは、たぶん「江浚い」と書くようで、、 各地域にある側溝など、水の流れる場所をきれいにする。 毎年春の雪解け時期にやって、溜まっていた土砂…

「神去なあなあ日常」

2009年5月に、徳間書店から出版された、 三浦しをんさんの小説、「神去なあなあ日常」です。 今年になって、映画化されると知って予告編を見たら、 これが何とも面白いので、小説を借りて読んでみました。 細かい設定は違いますが、都会の18歳が林業…

毎日が大騒ぎ

我が家の姫は、春になって絶好調です。 家にジッとして居られなくて、外へ出たがり、 天気が良ければ、僕らも連れて出掛けるのですが、 そうしないと、自分で外出用上着を持って、 早く出掛けようと、催促してくるのです。 おかげで買い物なども、姫を連れ…

「地域医療を考える」講演録

最近では、地域医療や地域の防災を考える企画が増えていますが、 地域医療を考えるパイオニアのような、長野県佐久総合病院の色平哲郎医師が、 2011年8月7日(日)に、新潟市で行った講演録を手に入れました。 多くの人に見てもらいたいと思い、本人…

家族で農作業

明日から天気が崩れる予報なので、それまでの間に、 少しでも畑作業を進めたくて、家族総出?で畑へ行きました。 家族と言っても、妻と姫がいるだけなのでこんな感じで、 一反近くある土地に、僕が鍬一本で畝作りをして、 妻がその畝に、昨日はジャガイモと…

やっぱり春は桜です

砺波平野のあちこちで、桜が花開いているようですが、 庄川の水記念公園でも、一部の桜が満開になっていました。 春に花開く木はたくさんありますが、やっぱり桜が咲かないと、 なんだかまだ春でないような、それくらい桜は特別です。 砺波平野では、ちょう…

ウグイス

我が家の庭には、大きな木が2本あって、 それだけなのに、小鳥たちがやってきます。 長いあいだ手入れもしないので、枝が伸びて広がり、 小鳥たちには、恰好の羽休みの場所なのでしょう。 そして嬉しいことに、毎年春にはウグイスがやってくる。 姿を見る…