沖縄慰霊の日に思うこと

イメージ 1

64年前の今日、沖縄戦が終わりました。
この市街戦が、どれだけ悲惨なものだったか、
知れば知るほど、戦争してはいけないとの思いが募る。
昨日もNHKでは、渡嘉敷島での集団自決が取り上げられ、
自ら肉親を殺してしまった人の、苦悩が伝えられました。

人を殺すことへの苦悩、殺してしまったことへの悔恨。
勝ち負けや数字だけを騒ぐ、マスコミや政治家と違って、
戦場に生き、殺され、あるいは殺してしまった人の懊悩は、
生涯彼らを苦しめ、心の安らぎを失ってしまう事件なのです。
この苦しみを二度とくり返してならないとの思いから、
日本国憲法では、戦争も軍隊も放棄しているのです。

それにもかかわらず、この国の政権政党には、
機会があれば駆け付け参戦する!と公言する人がいます。
その参議院議員は、今も軍事費を増やそうと主張して、
広報紙「自由民主」国防政策特集号が増刷されたと自慢します。
沖縄での集団自決に、軍の命令はあったとかなかったとか?
教育の世界でも、不都合はあやふやにされようとしています。

昔の自民党議員は、これほど厚顔無恥ではなく、
心の中で個人的にはどう思っていたかは知らないけど、
少なくとも公人としては、戦争してはいけないと明言していた。
それが最近の自民党は、国民を引きつける政策がない所為か、
解散も出来ずに迷走しながら、軍事的な愛国心まで煽っている。
こんな政党では、いつ暴走するか危なくて信頼できません。

毎年慰霊の日が過ぎると、梅雨明けをする沖縄ですが、
今年はまだ梅雨が明けずに、雨が降り続いているようですね。
渡嘉敷島で、64年間の苦悩を背負った金城さんの言葉は、
「戦争をしてはいけない」それだけだった気がします。
古今東西に、正しい戦争というものはないのです。