明日は終戦記念日

イメージ 1
 
日本は不思議な国だと思うけど、その中でも天皇家に対する尊敬の念は、
なかなか簡単には抜けられない、何か本質的なものを持っている気がします。
確かに日本は、国の建国から今日まで一貫した歴史の流れがあって、
どのように建国されたかは、建国の概念以前からある国なのでわからない。
ただ古い歴史文書には、なにやら象徴的な文言で国造りの話が出てきますから、
これはもうその時点で、国とは何かの哲学的な概念が不可欠になります。

さらにいつも言っていることですが、今の日本における天皇家の概念は、
いわゆる象徴天皇ではありますが、これがなかなかツボに嵌ってもいます。
もともと天皇家の重要な祭事というのは、農耕民族に大切なことばかりで、
新嘗祭神嘗祭、春秋皇霊祭などはすべて農耕に関する祭礼です。
こうした日が、勤労感謝の日とかに名前を変えながら続いていることは。
少し教養のある日本人なら、誰でもが知っている常識と言えるでしょう。

今の日本で、再び天皇国家元首に据えて国造りをしようとする政党があり、
そのために憲法改正をして、軍隊まで持とうという改憲案まであります。
それはそれで国を思うがためなのでしょうが、果たして僕らはそのように、
憲法を変えることで新しい国造りが出来るのか、怪しいところに来ています。
日本的なものはクール・ジャパンとして、海外へものを売るときの、
重要な要素として扱われてはいても、軍事力などとは相容れません。

むしろ日本的なものを挙げるなら、アニメや漫画やファッションにあるように、
平和のうちに人々が競い合う、その結果を分かち合うためにこそあるのです。
ドラゴンボールドラえもん、ワンピースなどのヒットは偶然ではなく、
世界の人々が望んでいることを、先見の明を持って表現したからヒットした。
そのように思って間違いないでしょうし、この時点においてみれば、
日本はまことに天皇の国であり、僕らは平和の民であり続けたいのです。

明日もまた、天皇終戦記念日のメッセージを読み上げられるでしょうが、
今日は昨年の終戦記念日に、天皇が示されたおことばを書いておこうと思います。

2011年終戦記念日天皇陛下おことば(全文)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 本日「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、
さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、
深い悲しみを新たにいたします。
 終戦以来既に66年、国民のたゆみない努力により、今日の我が国の
平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時をしのぶとき、
感慨は今なお尽きることがありません。
 ここに歴史を顧み、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、
全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、
世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー