今年も梅干し

イメージ 1
 
二番梅雨のように、ぐずついていた天気が終わり、
ようやく、真夏の青空が続くようになりました。
そこでさっそく、梅干しの天日干しを実行しました。
今年はいただき物の梅、2.4㎏をつけてあるので、
これを赤紫蘇と一緒に、ザルに広げてお日様の下へ。

どうせ干すなら、ちょっと遊び心でこんな感じ。
真ん中にあるのは、重しを載せるときに使う簾で、
半分に畳むと、ちょうど笑った口のようになりました。
目の部分は割り箸で、簾を平らに保つのに使います。
梅酢を入れた瓶も、全部まとめて天日干ししています。

天日干しのやり方は、いろいろあるようですが、
僕はもっとも簡単で失敗しない、三日三晩そのまま。
夜になる度に、梅酢の中に回収するやり方もありますが、
それは手間が掛かるし、あまり意味もわかりません。
夜の間に受ける被害もないので、このままにしています。

ただし、三日三晩というのは昔の陽射しの感覚で、
昨今の太陽は、かなり陽射しが強くなっているから、
三日間快晴だと、干しすぎてカラカラになります。
そこで様子を見ながら、3日目の午前中には終わり、
取り込んでしまう方が、良さそうに思われます。

ついでに、シケリ始めた枕なども干しましたが、
狭い物干場に、あまりいろいろ干すと危ないので、
布団などは、また日を改めて干そうと思っています。
今週末には兄が帰省して、来週末には姉が帰省。
まとめて来てくれた方が助かるけど、そうも行かない。

日々の暮らしに、いろいろ問題課題はおおいのですが、
なんとか今日まで生きてきたし、まだこれからも、
いろんなことを味わって、生きていこうと思う。
毎年同じ梅干しでも、去年とは少し違わせてみたり、
日々楽しむことを忘れずに、生きていたいと思います。