#自然保護

グリーン連合とコラボする

5月に行われた「環境市民フォーラム」のあと、しばらく遠ざかっていましたが、 その間にグリーン連合からお誘いがあって、12月にイベントをすることになりました。 詳細は現在検討中ですが、大まかな内容は決まってきているということで、 僕も何かお手伝…

賑やかな蔓棚

ようやく写真がアップできるようになりましたが、あれは何だったのか? ちょうど今月初めから、うまくアップできなくなっていましたから、 Yahoo!によるプログラムの変更か何か、不具合だったのかと思っていました。 ところが同じ頃に、こちらのパソコンも自…

残り古代米3種+イセヒカリ

(画像をクリックすれば、大きく見られます。) 連日に湿度の高い、雨っぽい日が続いています。 いつになったら良い天気になるのか、わからないので、 昨日は今年初めて、早生黒米から稲刈りを始めました。 晴れてくれないと、稲架掛けの自然乾燥だけでは、 …

石黒家田畑見学会

毎年春夏秋に行われる、石黒家の田畑見学会ですが、 今回は秋の田畑を見に、八尾の山中まで行ってきました。 見てもどうなるものでもない、と言えばその通りなんですが、 時々石黒家へ行って話しをするのが、楽しみでもある。 妻は妻で、何かと手料理を作っ…

まずは古代米4種

(この画像は、クリックで拡大できます。) 今年も無事に、お米が順次実り始めています。 今日の写真は、比較的早く実った古代米を4種類で、 左から順に、細赤米、穂赤赤米、香り米、早生黒米。 今日はこの特徴を、簡単に紹介しておきます。 細赤米はもう1…

鳩間島小中学校

沖縄の鳩間島には、ちょっと変わった学校があります。 そもそも現在の鳩間島には、小中学校に通うような年齢の子はおらず、 余所の子どもを預かる里親制度で、学校を維持してきました。 ところがその里親になるには、いろいろ制限があるし認可が必要で、 そ…

花開くお米

このところ3日も見に行かないと、田んぼの様子が変わります。 次々に花が咲いたかと思えば、その次は稲穂に変身して、 田んぼ全体の様子では、風景が一変して見えたりするのです。 小さな僕の田んぼは、10種類のお米を作っているので、 変化の様子もよく…

早生黒米が出穂です

早生黒米の花が咲き、穂が実り始めました。 例年よりも早い気がしますが、実り具合は悪くない。 このまま順調に育って、収穫できればありがたいけど、 まだまだ何が起きるかわからない、自然相手の農作業です。 草取りはお盆までに終わらせたので、今はゆっ…

畑も初夏の賑わい

晴れでもなく雨でもなく、梅雨は明けたんだか明けていないんだか、 ちょっと農作業をすると、汗だくになる蒸し暑い日が続いています。 人間にとっては過ごしにくい、暑くて湿度の高い日々ですが、 農作物などの植物にとっては、願ってもない成長の季節でしょ…

草を敵としない

最初の田植えから、一ヶ月が過ぎました。 はじめに植えた“かおり米”は、分蘖が始まって、 ごらんの通り、勢いよく成長を続けています。 毎年その年の条件に合わせて、田植えをしていますが、 今年はフルに時間が使えるので、草の利用を心がけます。 自然農の…

畑の殺し屋

" Bush killer "と言う植物を、ご存知でしょうか。 日本中のどこにでも生えて繁殖する、生命力の強い植物ですが、 僕の馬畑と呼んでいる畑には、これが繁殖して野菜を枯らします。 何でも枯らすわけではありませんが、特に大豆類など、 地面から立ち上がるタ…

自然農と自然農法

今年の春に氷見市では、自然農法の指導員を育成する、 と言う名目で、地域おこし協力隊のメンバーを募集していました。 古民家再生の家が使えて、毎月月給がもらえるうえに、 木村秋則さんの指導も受けられて、もちろん農地も使える。 氷見市の地域おこしの…

田植えを始める

稲苗は順調に育って、今年も無事に田植え開始です。 去年などはもっと早くに、田植えをb始めているのですが、 それは時間が限られた中で、確実に全体に植えるためでした。 今年は去年よりも生育が良いので、どうせなら一番良い時期に、 多くを植えたいと思い…

鎮守の森から

日本には昔から、神社の数だけ森がありました。 それらは「鎮守の森」と言われ、神聖な場所として、 神社を守るのと同じ大切さで、守られてきたものです。 それがここ半世紀の間に、経済性だけで潰されて、 そうした地域はバランスを失い、環境悪化が進んで…

5月の野菜畑

4月になってから、少しずつ手入れをしてきた畑ですが、 一ヶ月を過ぎた今では、様々な野菜がそろってきました。 といっても、今実っているのは去年植えたものが中心で、 家で苗を育てたものが、いくらか混ざっている程度です。 写真の左を見ていただくと、…

環境市民宣言

南砺市から富山市へ何度も足を運んで準備に参加し、ようやく14日にフォーラムが開かれて、 朝から晩まで話し合いを続けた結果、なんとか一つの「環境市民宣言」ができあがりました。 最後は夜の11時を過ぎてしまい、1時間以上掛けて帰宅したときは翌日…

種下ろしが終わり・・・

12日に、清水明田んぼの種下ろしをしました。 もっと早くやりたかったのですが、用事があったり天候が不順だったりして、 ようやく今週になって、本格的に農作業を始めたって感じです。 僕の苗床はご覧の通り、なるべく簡単に仕上げたいと思っているので、…

ゆれる草花

このところ様々な人から、多様な活動のお誘いがあります。 役職に繋がったメンバーとしての、出席依頼などもありますが、 そうじゃないところで、映画に関する集まりとか、 環境保護活動に関する集まりや、農関係に関するお誘い。 中には政治活動に関するも…

第24回 妙なる畑の会

今月16日から18日に掛けての2泊3日、四国の徳島において、 第24回「妙なる畑の会」全国大会がありましたので、参加してきました。 僕は自然農に従事するようになってから、今年で13年目になりますが、 この間ずっとお金には余裕が無くて、全国大…

新しい農機具

先日から風邪を引いて治らず、体調は悪いのですが、 農作業は待ってくれないし、園館の仕事もたくさんあります。 特にこの季節は収穫期ですから、10種類のお米を中心に、 アマランサス、タカキビから、大豆、小豆、エゴマと続きますが、 同じように植物園…

もうすぐ稲刈り

僕の田んぼの稲も、ようやく色づきまして、 今週から稲刈りができそうな、実り具合になりました。 富山県の今年の作況は、平年より良いそうですが、 今年は人によって、実り具合が違うようです。 僕らの同じ田んぼの中でも、実りの良いのと悪いのがあり、 そ…

田植えが終わり

草や虫を敵としない田んぼ かなり厳しい日程でしたが、今年も無事に田植えが終わりそうです。 今日は最後の赤米2列を植えて、これで全部終了の予定でしたが、 昨日夏風邪を引いてしまったようで、体調が悪かったところへ、 今朝はカミナリと共に、雨が降っ…

2015年も自然農ですが・・・

勉強会(休憩中) つい先日に啓蟄も過ぎて、周囲には雪もありませんから、 いよいよ今年も、農作業の季節になろうとしています。 僕はまだ何もしていませんが、妻は玄関先にポットを並べて、 野菜の種を撒き、水やりを始めている様子です。 今年の砺波平野…

“地球環境防衛隊”

“NPOなんと元気”の、第22回定例会において、 氷見海浜植物園・花みどり推進室長、荒井市郎さんを招き、 植物園の未来構想など、いろいろとお話を伺うことができました。 きっかけは荒井さんが、2年前から海浜植物園に配属されて、 植物園のリニューア…

雪下から冬野菜

今年は雪が少ないので、寒中でも野菜が採れます。 と言っても、白菜、キャベツ、大根などだけですが、 すべてを購入することを思えば、かなり助かるのです。 新鮮な葉物だけは、買うしかありませんが、 イモ類やカボチャなども、保存してありますし、 食料…

ジビエ料理

山里に済む石黒家の三男が、猟師になりました。 去年の夏にライセンスを得て、地元の猟友会に参加し、 時々お呼びが掛かると、出掛けてハンティングしてきます。 そして去年の暮れ、ちょうど餅つきの日に呼び出しがあって、 山へ狩りに行ったようですが、そ…

川上村で野菜作り

先日からYahoo!ニュースの中に、川上村がことが出ていました。 長野県の南端にあって、埼玉県や山梨県と接するこの村は、 50年以上前から、都会へ出荷する野菜作りが盛んなところで、 35年ほど前に訪れたときも、夏場は大勢の若者で溢れていました。 当…

お待たせしました!、七種ブレンド古代米♪

自然農自家採種米で、恒例の『七種ブレンド古代米』を販売します。 内容については、この数年好評を得ているものとほぼ同じですが、 今年の米の状態に合わせて、いくらかブレンド具合も違っています。 写真の通り、七種類の古代米をブレンドしたものですが…

あたたかい日々

このところ雨の日もありますが、天気の良い日は気持ちがよく、 例年に比べると、あたたかい日が続いている気がします。 すでに11月もあとわずかですが、まだ初雪は降っていないし、 車のタイヤもノーマルのまま、様子見が続いている。 いわゆる地球温暖化…

まだまだ収穫

しばらく雨が続いて、今日は晴れましたから、 久しぶりに馬畑まで、秋冬野菜の収穫に行きました。 面白いもので、野草はほとんど枯れましたから、 畑には野菜が目立ち、急にたくさん育ったように見えます。 必要なものだけ取って、取り残したサツマイモの蔓…