“易”の勉強会?

イメージ 1
 
えんかふぇ4月の食事会での、ゲスト・トークは、
下保さんによる、易占いのお話しでした。
そもそも易とは何かって、簡単な話かと思っていたら、
八卦・序卦伝を読み解く、難解な資料も配られて、
易の基礎知識から、実践までを学びました。

僕も以前に、本を読んだことならありますが、
こうして直接話を聞くと、やっぱりわかりやすい。
細かいことを知って、更に太極を見ることも、
元々は易の教えから来ているのでしょうが、
雑卦伝に至っては、読み解く難しさだけがわかります。

いちおうこれで、易占いは出来ることになりますが、
実際にはその読み解きが、難しいでしょうし、
同じ占いを二度やってはいけない、と言われると、
おっかなびっくり、生半可な占いは出来ません。
占いの結果によって、現実も左右されますしね!

10人ほどで始まった易の勉強会が、終わった後は、
徐々に人が増えて、最後は20人ほどの食事会でした。
今回は料理上手な人が集まって、種類も豊富で、
春の菜の味覚が、たっぷりと味わえました。
さらに時間を掛けて煮込んだ料理も、2種類です。

9時を過ぎた頃には、お腹が一杯でしたが、
さらに草餅の甘密付けやら、クルミ羊羹が出て、
そのまた後に、オーナーの誕生日を祝うケーキまで!
ひたすら食べ続けて、次回の日程とゲストを決め、
少し早めに帰宅したつもりが、もう10時半でした。