井波地域まちづくり意見交換会

イメージ 1

昨日の夜に、福祉センターホールにおいて、
まちづくり検討会議との、意見交換会がありました。
実は主催者「まちづくり検討会議」と称するのが、
いったいどんな人たちがいつ作ったのか、知りません。
参加すれば分かるかなと思いましたが、説明はなく、
たぶん何度もやっていて、皆さん知っているのでしょう。

様子が分からないので、今回は話を聞くだけ、
と思って行きましたけど、なかなかそうも行かない。
話を聞いている内に、言いたいことが出てきて、
ついつい手を挙げて、余計な発言してしまいました。
自家用車を使わないで暮らす、地域の公共交通を巡って、
納得できる具体案が、提示されなかったからです。

アスモを中心に山野地区、高瀬地区、南山野地区、
瑞泉寺、八日町通り、と回ってアスモに戻る路線の設定。
さらにはそこから逆方向で、市民病院、井波庁舎跡、
瑞泉寺、木彫りの里、南山見、高瀬、山野と回る路線とか。
一日に何本運行するのかしれないけど、こんなんでは、
自家用車の利便性を補うことは、不可能でしょう。

ポイント制を活かして、近所の空いている人に、
車で連れて行ってもらう方が、現実的だと思うのです。
それだって、事故の時にはどうするのかを検討し、
溜めたポイントの使い道とか、考えることは山ほどある。
ところがまちづくり検討会議から出た案は、抽象的で、
何を議論すべきなのか、よく分からない内容でした。

結局は、文化センターを行政の管理に戻して欲しい、
あるいは井波住民に任せて欲しい、それだけが具体的でした。
ここで改めて思うのは、「まちづくり検討会議」って何?
この意見交換会って、何を目的に人を集めたの?
ってことで、あまり集まった価値はなかった気がします。
それでも市民有志の活動なら、これから期待しましょうか。