少子セックスレス化と谷崎潤一郎

イメージ 1
 
現代は少子セックスレス化の時代で、若い人たちは、
セックスどころか、男女の恋愛にさえ関心が薄いようです。
どうしてこうなったのかは、様々な説があるようですが、
身の回りが老人ばかりで、プライバシーが重んじられますから、
若い人同士が知り合うことも、少なくなっているのでしょう。
さらに性的なことに関わると、面倒が増えてしまうので、
なるべく関わらない方が、快適に暮らせる時代でもあるようです。

子どもを産む産まない以前に、妊娠しないことには、
少子化を止めることなどできませんし、妊娠するどころか、
セックスに対する興味が希薄では、子供が増えるはずもありません。
少子化は困ると言いながら、子どもを産む制約は昔のままであり、
結婚しないで生まれる子どもは、相変わらず不利なのです。
それは先日川崎で起きた、小学生が殺された事件でも、
一人親の母は余裕が無く、子どもの様子がわからなかった、
と悔やむ姿に、象徴的に現れていると思うのです。

僕らの若い頃には、まだまだ性は神秘的であったし、
女性に対する関心は、パトスとして情熱を高めたのです。
最近の小説や映画を見ると、やたら暴力的で人が死にますが、
以前の文学では、こんなに人は死にませんでしたし、
一つの生死に対して、多くの人が真剣に関わっていた気もします。
命がけの恋のようなものが、実際に身の回りにもあったし、
それが当たり前だったから、セックスだって真剣だった。

ところが現代では、若い人は学生の頃から様々な要因に、
例えば受験や就職に追いつめられていながら、履け口がない。
社会はすっかり出来上がっているので、反抗してみても、
はじき出されて、社会全体を向こうに回すことになるのです。
いわば余白のない時代で、許される自由と言えば、
おカネを稼ぐことくらいしかない、窮屈な時代なのです。
そう思って考えていたら、谷崎潤一郎の人生と作品の中に、
興味深いことがあったので、少し考えてみました。

谷崎潤一郎は、たぶん文学史に輝く文豪として知られ、
今でも多くのファンを持つでしょうが、彼の作品を読めば、
性に関わる様々なことが、真摯に描かれているのがわかります。
実生活においても、彼は多くの女性と関係を持っているし、
最初に惚れてしまった女性は年上で、結婚を断られ、
その妹と結婚しますが、長続きはしていません。
さらにそのまた妹と関係を持つも、結婚は拒否されています。

この頃の谷崎は、まだ若かった所為もあるのでしょうが、
性欲は人一倍強くて、女性がいないと困るほどだったようです。
このあと42歳にして、21歳の女性と結婚していますが、
毎日4回セックスする日が、一ヶ月間続いたと本人が言っています。
その後は松子と知り合ったことで、彼の性欲は形を変えて、
様々な優れた作品を書き上げ、谷崎源氏、細雪へと続くのです。
こうしたパトスが芸術性を持って、一つの表現へ向かうとき、
日本人の財産とでも言うべき、芸術性の高い作品が生まれたのです。

昔から「英雄色を好む」とも言いますし、男にとって性は、
家族制度には押し込められない、発散するパワーだったのです。
それが現代では、稼ぎと生産性の中に閉じこめられてしまい、
パトスは衰えて、草食系男子が中心の世の中になっているとすれば、
セックスレス化による少子化は、簡単には解決できません。
社会全体の価値感と伝統をどうするか、どんな将来像を持つか、
産まれてくる子を無条件に受け入れられるか、問われているのです。