瓦礫報道から見えること

イメージ 1
 
東日本大震災から1年が過ぎて、この一年間に流れた多くの報道に、
あらためて日本のマスコミの、不気味な側面に気付かされます。
まず不思議に思ったのは、2万人近い人が亡くなっているはずなのに、
あまた多くの報道写真や映像の中に、死者の姿があまりにもない。
それは良くも悪くも、日本のマスコミ報道がよく統制されている証で、
いわゆる良識を持って、生身の人の死を見せない了解があるのでしょう。

しかしながら我々人間は、どんな記録的な数字や大量の瓦礫よりも、
生身の人間の姿を通すことで、あらゆる感情をリアルに持つことが出来る。
今日この取り上げた写真は、たまたまネット上で見つけた一枚ですが、
僕は彼の手に自らの手を思うことによって、津波が我が身に押し寄せる。
差し伸べた手が、瓦礫の塊を突き破って空にすがりつこうとする、
この我が手が、命あるものの絶望とすがりと慈悲を感じさせるのです。

一人ひとりの人間なんて、嘆かわしいほどに微力な存在だからこそ、
近隣の人と手を取り合い、愛を持って繋がっていくことが大切でしょう。
それは決してきれい事ではなく、糞尿と屍にまみれた事であって、
机上の計算通りに行かないからと言って、悲観すべき事だとは思いません。
むしろ気になるのは、生身の人間よりも「かくあるべき」論を持って、
誰かが決めた道筋に、すべての人を従わせようとする力を恐れます。

膨大な資料映像の中に、人間の死体がないのが不思議とさえ思わない、
そんな報道統制の今のターゲットは、瓦礫処理かも知れません。
比較的放射能汚染のない瓦礫を運んできて、焼却テストを行って、
放射能は出ませんでしたから安全です!と連日繰り返し報道されています。
汚染されていない瓦礫を燃やして、汚染数値が出ないのは当然のことで、
そのことが、放射能汚染瓦礫を持ち込まない保障にはならないのです。

そもそも事故当時の福島原発には、どの程度の核燃料が貯蔵されており、
現在明確に残っている量はどれだけで、不明分はどれだけなのか?
不明分の放射能はどれだけの量があって、どれだけの危険性があるのか?
現在事故原発に残っている、使用済み核燃料を含む核燃料の量はどれだけで、
4号機の使用済み核燃料のプールなどは、次の地震に耐えうるのか?
日本中に運ぶ瓦礫と運ばない汚染瓦礫の、分岐点はどこにあるのか?

最低でもこの程度のデータ公開がなければ、安心して対応できないし、
安全な瓦礫を運んできて、安全を証明してみせるパフォーマンスには呆れます。
これでどうして「だから瓦礫を処理しても安全」だと言えるのか?
必要なのは安全ではない瓦礫を持ち出さない、拡散させない保障でしょう。
もっと人間的な感覚を持って、真面目に不安材料を払拭しないことには、
マスコミ政治不信は、修正の余地なく突き進んでいくでしょう。

新しい流れは無理なことではなく、一人ひとりが明確な意志を持って、
自分に出来ることをやれば、自然に出来ることなのです。
「やらないからできない」だけなのです。