最後のキウイヨーグルト

イメージ 1
 
砺波市頼成の田畑のそばに、キウイフルーツの木があります。
秋の米収穫の時期に実がなって、そのまま長く落ちないのですが、
11月中には収穫してしばらく寝かせると、酸味が減って甘みが増す。
と言うわけで、毎年12月には実がなくなっているのですが、
去年はどういうわけか、収穫されない実がたくさん残っていました。
もったいないし美味しそうなので、20個ほどいただいて、
一ヶ月間家で寝かせたものを、今月になって食べました。

そのまま食べても、適度な酸味があって美味しいのですが、
今年はヨーグルトに入れてみたら、なんだかいい感じで調和する。
これはいい!と思って、毎朝一つずつ自家製ヨーグルトで食べてきて、
いよいよ最後の一つをヨーグルトに入れたのが、この写真です。
フラッシュもない携帯電話のカメラなので、うまく撮れていませんが、
実際にはキウイの緑が、ヨーグルトの白とよく似合いますから、
見た目にも鮮やかで、味わいも甘すぎないからちょうどいい。

試しにこのあと、以前と同じブルーベリージャムで食べたら、
妙に甘ったるくて、やっぱり砂糖漬けなんだなあとがっかりしました。
僕はなるべく、砂糖類を食べないようにしているつもりなんですが、
お店で買う食材は、砂糖や塩が多すぎて味の濃いものが多い。
それを自然の食物と食べ比べると、いかにも甘かったりするのです。
現代では、酸っぱいはずの夏みかんさえ甘い時代ですから、
多くの人は知らずに大量の甘味を食し、太って当たり前でしょう。

僕はヨーグルトも自家製なので、砂糖などまったく使わずに、
天然の美味しいキウイヨーグルトを、食べることが出来るのです。
だけどこのキウイは、自分の木から取ったものではないので、
厳密に言えば、木の所有者から盗んだと言えるのかも知れません。
そういえば柿なんかも、この地方では収穫されないものが多いですね。
せっかくの実はもったいないから、食べたらいいと思うのですが、
お店から買ってくる人口味が好きな人の方が、多いようです。

土曜日のフォーラムの宮口先生も、言っておられましたが、
この砺波平野は、昔から衣食住に困らない豊かな地域であって、
さらに産業経済も発達して、誰もが何不自由ない暮らしをしている。
人が訪ねてくれば、食べ物を出してもてなすのは普通のことで、
特に農家の人たちは、お金などなくても豊かに暮らしていたのです。
ところが学校や新聞テレビで、お金のことばかり言うようになり、
農業をお金勘定で考え始めたから、幸せの歯車が狂ってきた。

人々は身の回りにある自然の食材よりも、買い物食を好み、
お金をたくさん支払うものが、豊かだと思い込み始めたのです。
そして身の回りの自然よりも、産業商品を豊かさの証だと思い込み、
自然を壊しても収入を増やしたい、狂気の時代が始まったのです。
その挙げ句の果てが、環境破壊や放射能汚染だったのですが、
すっかり洗脳された人たちは、何が問題なのかもわからないまま、
またお金経済さえ膨らめば、幸せになれるかのように思ってしまう。

まことに救いがたい勘違いですが、多くの人がその道を選べば、
さらに自然は破壊され、経済がどうあろうと人は不幸になるでしょう。
そうならないために、僕らはもっと身近にある自然の豊かさを大切にして、
不用意に経済を拡大させない、生活の変革が必要なのだと思います。
捨てるほどあるものは、捨てずに誰か必要としている人に分けて、
十分にはなくても、誰かが必要としているものは分かち合う。
経済拡大よりも自然と共生する、懐かしい新しさが重要なのです。