カボチャの繁殖

イメージ 1
 
次々にやることが増えて、徐々に疲れが溜まっていますが、
食べ物を自給するためには、農作業をやめるわけには行きません。
10日間ほど様子を見ていなかった畑に、久しぶりに行ってみたら、
よほどカボチャにはよい季候だったのか、驚くほど茂っていました。
黄色い花が咲いて、いくつも実を付けていたのが嬉しかったです!

今はタマネギや大根、白菜やキャベツの種下ろしの時期ですが、
なかなか追いついていないし、8日からは四国四万十川でOJTです。
ちゃんと報告書まで出せば、経費を出してもらえることから、
この機会を利用して、地元以外の市民活動の様子を知りたいと思い、
ともかく応募して、参加することを決めた研修会なのですが。

少しでも費用を安くあげたいし、自己負担を減らしたいと思えば、
高速バスの連続や、各駅停車の電車まで使って移動しなければならない。
宿泊施設もなるべく安く、自炊まで考えて節約に努めますが、
連日フィールドワークですから、体力だって温存しておかないと、
行ったはいいけど、ダウンしてしまった!では意味がないですからね。

それでもなんとか、Eフェスタの事業は全部終わったので、
三日間は農作業をして、急ぎの種蒔きを終えて四国に出発したい。
そう思っていたら、大型の台風がゆっくりと近くを北上して、
直撃しなかったから助かったものの、なかなか農作業が進みません。
明日は雨でなければ、朝から畑へ出掛けるつもりですが・・・

Eフェスタのイベントに関しては、昨日のメインイベントも含めて、
今年は去年までに比べ、何かがうまく回っているのを感じます。
新しいセンター長が、率先して応援してくださったのも嬉しいですし、
過去にトラブルを抱えていた、ホールの裏方スタッフも一新されて、
目に見えない部分まで、スムーズに動くようになった気がするのです。

カボチャだって、2週間前には実らしい実が一つもなくて、
ただ伸びているだけの、無駄なツルにしか見えていなかったのに、
今ではいくつもの実が大きくなって、取って食べるのが楽しみです。
きっと市民活動だって、地道にコツコツとやっていれば、
やがて時期を得て花が咲き、たくさん実を結ぶのだと思います。

今回メインイベントの詳細は、記事に書かずに終わりますが、
それは僕の諸事情により、写真を撮ることが出来なかったからで、
実際のイベントは、池邊さんも矢川さんも、スタッフも素敵でした。
10年後、20年後、30年後の社会が楽しみに思えるように、
これからもコツコツと、今日出来る作業を続けていきたいですね♪