協働セミナー実行委員会

イメージ 1

正式には「とやまNPO協働チャレンジセミナー実行委員会」
その4回目の打合せに参加して、セミナー当日の打合せをしました。
昨年の秋以降これまでに、10人の実行委員で日程と内容を協議し、
基調講演の講師や、その後の分科会の内容なども協働で検討しました。
市民と行政の協働によって開催する「協働セミナー」であり、
僕は市民サイドで参加している実行委員の一人になります。

セミナーの詳細については、日を改めてブログにも掲載しますが、
この実行委員会は「協働」をテーマにセミナーを開くわけですから、
当然のこと、実行委員会やセミナー自体が協働での運営となります。
実際には、市民参加者は日常的に準備に関わることは難しいので、
実行委員会で決めたことを整理して、次のステップに進める準備は、
県の職員に労を執っていただき、僕らはそれに合わせて意見を出し、
具体的なプラン作成まで、提案協議しながら準備をします。

特に今回のセミナーでは、基調講演の後の分科会が重要になるので、
4つの分科会を、どのようなものにするかを話し合った段階から、
実行委員の誰かが、各分科会をコーディネートすることになりました。
僕も分科会の一つを提案したことで、その分科会を受け持ちますが、
最終的には、4つでバランスのいい分科会になりそうな感じです。

セミナーの主な内容は、次の通り。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

      新しい地域づくりは「協働」から

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◆日時:2月17日(水)13:00~17:00
◆会場:富山県民会館304号室

◆基調講演:時代のニーズから生まれた「協働」の実践へ~佐賀県の挑戦から~
   講師:川副知子さん(特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構 代表理事

◇第一分科会「中山間地域を元気にする協働」
    ~地縁でふくらむヤギ“地域力”をプロデュースするひまわり~

◇第二分科会「我らが“わがまち”実現のために!」
    ~協働作業で住民自治基本条例の原案作成を目指す、南砺市の試みから~

◇第三分科会「行政から、仕掛ける協働」
    ~地域を目覚めさせた行政マンの戦略と行動に学ぶ~

◇第四分科会「市民協働によるまちづくりって?NPO法人が今、できること」
    ~みんなで考えよう!成果と課題を共有し“市民の想い”をまちづくりに活かす~

◆対象者:協働に取り組んでいる・取り組もうとしている方、協働に関心のある方
 (行政担当者・NPO・地域を活性化しようとしている地縁組織関係者)など120名程

◆参加費:無料

◆主 催:富山県

◆協 力:とやまNPO協働チャレンジセミナー実行委員会、
     特定非営利活動法人富山県民ボランティア総合支援センター

◆お問い合わせ:富山県 男女参画・ボランティア課
        〒930-8501 富山市新総曲輪1‐7
        TEL:076-444-9012 / FAX:076-444-3479

◆申し込みフォーマットや内容の詳細は、
 こちらのサイトからご覧ください。
 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1712/kj00008864.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

僕は第二分科会を受け持ちますので、
その詳細については、後日ブログに掲載します。