古い時代を葬る葬式でした

イメージ 1

町内の葬式を、お手伝いしてきました。
斜め向かいの家で、今年96歳になる吉岡きみ子さんが、
日曜日の早朝に、息を引き取られたと言うことです。
井波下新町三区三班には、現在10軒の家族が暮らしており、
その中で最高齢のお婆ちゃんが、亡くなられたのです。

僕がまだ小学生だった頃に、吉岡家の前に庭があって、
その庭に入り込んで、ビー玉などをして遊んでいました。
今思えば、庭を無茶苦茶にして遊んでいたのに、
ほとんど怒られた記憶も無く、そこはまさに遊び場で、
僕らは当たり前のように、出入りして遊んでいた。

その当時吉岡家は、母一人娘一人の母子家庭で、
お父さんは戦時中に、シベリアで亡くなっておられた。
終戦を迎えて、母一人で娘を育てるのは楽なはずがない。
だけど僕が知る限りでは、特別苦労した様子も見せないで、
和服を仕立てながら、明るい毎日を暮らしていたのです。

そんな一人娘も、成人して結婚して二人の子をもうけ、
長男は結婚して、また二人の子を育てています。
これで僕らの町内には、また戦争の名残は消えてしまい、
昭和と平成が終わって、まもなく新しい時代になりますが、
それはただ年号が変るのではなく、明らかに時代が変る。

10軒の家の内、5軒が高齢者だけになるのですが、
3軒の家には小学生が居て、未就学児も2人居るし、
高校生が一人と、今年成人した人もいるのです。
10軒の班で、これだけバランスの良いところは少ない、
と言って良いと思いますが、いかがでしょうか?

お婆ちゃんの葬式を終えて、私の母の時代も遠くなり、
新しい時代が始まっていることを、思わずには居られない。
世の中的には、イチローの引退などが大きなニュースですが、
もっと身近な町内を見ても、時代は明らかに変って、
何かが始まる準備が、進んでいるように思われるのです。

新しい時代は、どんな時代になっていくのか?
地球の自然環境を見ても、生き物の現状を見回しても、
あまり嬉しいニュースは少ないし、経済社会も混乱している。
とは言っても、どんな時代になっても人は生き続けるので、
今生きている者としては、少しでも良い時代を作りたい。

贈与の経済とか、お金に頼りすぎない社会とか、
新しい時代に向けた、新しい考えは生まれているけど、
今はまだお金が社会を牛耳って、環境破壊が進んでいます
これをどうやって、方向転換を進めていくのかは、
今ようやく道筋が見えてきている、だけなのですが・・・