町内3班新年会

イメージ 1

地縁の組織で、一番小さいのが班ですが、
昨日は僕を含む3班の、新年会がありました。
下新町の3区は、5つの班に分かれており、
その3班は、10軒の家から成り立っています。
この10軒が、隣近所ということになり、
冠婚葬祭でも、いろいろお世話になります。

いわば家族構成から、何を生業にしているか、
どんな暮らしぶりかまで、わかっている家族です。
僕が子どもの頃には、家族の付き合いが親密で、
それこそ道具の貸し借りから、やっていたと思う。
最近では皆さん裕福で、付き合いは減っており、
こうして何かあれば、声を掛け合う程度でしょう。

それでもこのご近所が、家族以外では一番身近で、
毎日顔を合わせて、暮らしているのは事実です。
この関係が良くないと、生活はぎすぎすしてしまい、
どこかへ逃げ出したくなる、かも知れません。
幸いに僕らの班は、10軒の家族ともに仲が良く、
何でも話せる関係なのが、何よりも有り難い。

そんな10軒の中でも、高齢で一人暮らしが、
3軒になっており、高齢化は確実に進んでいる。
その中の一人は、昨日の新年会も体調不良で、
欠席されていたのが、心配ではありますが。
幸い子どもの数も多く、未成年の子が7人いて、
その内3人は、新年会にも参加していました。

これからどんな時代になるか、わかりませんが、
ご近所づきあいは、いつだって大切に変わりない。
政治的なことや経済的なことは、関わりなく、
なるべくお互いを認め合い、受け入れて暮らす。
これが一つの智恵のようなもの、と考えて、
難しい話はしないのも、良いことと思う。