驚くべき日本システム!

イメージ 1

現在国会では、文科省の組織的な天下りが問題になり、
予算委員会の中心的な議論が、天下りの解明です。
だけど公務員の天下りは、国レベルから地方レベルまで、
至るところにあって、この国のシステムになっている。
この国の天下りシステムは、とても巧妙なので、
壊すとどうなるか、あまり良い展望はありません。

僕が天下りシステムに関心を持ったのは、最近のことで、
それまでは単に、公務員の老後の生活支援と思っていました。
つまり天下りがなくなったら、問題が生じるなんて、
思ってもみなかったことが、現実問題として見えてきたのです。
これは地方も国も同じで、日本のほとんどの経済活動は、
官との繋がりがないと、動かないシステムなのです。

そこでこうしたシステムが、いつから始まっているのか、
今はどうなっているのか、気になって調べてみました。
するとまず国レベルで、石井弘毅の活動が何だったのわかり、
殺されなければならなかった理由も、見えてきました。
鳩山由紀夫や田中一郎と同じく、システムを必要としない人は、
システムで生きている人たちには、邪魔だったのです。

しかも石井弘毅は、このシステムを暴くだけではなく、
最終的には改革しようと考え、国会で追及するつもりでいた。
当時は自民党の力が弱まり、民主党が勢力を伸ばして、
石井を生かしておけば、システムが崩壊する可能性がありました。
そこで右翼の人間を動かして、殺すしかなかったのでしょうし、
彼以外には、そこまで危険に思われる人物はいないのです。

そこで石井弘毅は、何を暴こうとしていたかを考えると、
具体的には特別会計の全容で、日本国国家予算の総額でした。
例えば国家予算40兆円とされる年の、予算審議に対して、
国会で審議もされない特別会計が、360兆円もあるとしたら、
この予算は何に使われてどうなっているのか、ってことです。
予算はほとんどが公益事業財団など、天下りに使われます。

今の国会予算審議委員会で、問題視されているのは、
この天下り先が大学など私企業だったために、大騒ぎする。
だけどこの構造は、広く官僚エリートの世界では常識で、
しかもこのシステムは、国の構造そのものになっているのです。
国の経済政策がどうして有効かと言えば、この特別会計を使って、
ありもしないお金をばらまき、それが僅かな収益をもたらす。

こんなことを続けているうちに、次第に取り返しがつかない、
国家が破綻しかねない、膨大な借金を抱えるようになる。
だけどこの構造をどうすれば良いか、誰も答えられないので、
こうした根源的な問題は表に出さずに、システムを利用して生きる。
自分の暮らしを守りたいので、知らないふりを決め込み、
システムは自動的に効力を発揮して、日本は持続するのです。

この日本システムを変える方法は、今のところただ一つ、
立ち止まって声を上げる!ってことだと考えられます。
しかしほとんどの人は、立ち止まることは取り残されることだ、
と思うようで、どこまでもシステムと一心同体でしか生きられない。
そして実は破綻しているけど、みんなで渡れば怖くない方式で、
借金を増やすことで給料をもらう、おかしな経済の国になっている。

だけど僕の周りには、すでに日本の破綻に気づいて立ち止まり、
新しい生き方を求めている人が、少しずつ増えているのです。
僕もおよそ十数年前に、新しい生き方を求めて仕事を辞め、
立ち止まって声を上げるために、市民活動を始めました。
お金ではなく自然農で食をまかない、人との繋がりから、
日々の糧を得てシステムを見限る人は、増えているのです。

さて、日本システム終焉のソフトランディングは、
いつどのように始まるのか、今はそれが気になります。
まだ明日明後日のことではないでしょうが、だからと言って、
さほど遠い未来の話しでもない、と考えているのですが・・・
旧時代の価値観に乗って、日本システムにすがり続ければ、
多少の延命は出来るでしょうが、健全な未来なんてありません。