歳の大市

イメージ 1

日本の各地で、毎年年末になると開かれる「歳の大市」は、
南砺市では福野地区の、商店街で開催されてきました。
僕は結婚してから、妻と一緒にこの市へ行くのが楽しみですが、
姫が生まれてからは3人で、そして保育園に入った今年は、
また二人で訪れ、のんびり出店を見て回ってきました。

だけど今年は、大雨の天気予報だったせいもあるのか、
商店街に出店は少なくて、訪れる客もまばらな感じでした。
いつも通りのコアな人たちは、今年も店を出していましたが、
僕がお気に入りだった干し芋の出店とか、お婆ちゃんが、
一人で細々とやっていた干物の店とか、無くなっていたのです。

顔見知りで合鴨農法の荒田さんは、今年も出店していましたが、
少し立ち話をした感じでは、やはり店は年々減っている。
人出が少ないから店が減るのか、店が減るから人が来ないのか、
どちらでもあるままに、昔の賑わいはなくなってきているのです。
こうした昔からの行事が廃れるのは、さみしい限りです。

ただ今の時代は、大市などで買えば安かった頃と違って、
いつでもスーパーへ行けば、たいていのものは安く手に入ります。
年末年始の季節のものも、スーパーには所狭しと売っているし、
もっと安く買いたければ、ネット販売を使う手もある。
つまり経済だけを見るなら、こうした大市に来る意味は無い。

日本各地において、得意のものを安く売る時代ですから、
年末の特別な品物も、そちらから買う方が安いに決まっている。
それでも街の大市に行くのは、そこに集まる市井の人々と、
同じ場所で同じ感覚になっていることを、楽しみたいのです。
だから餅つきのイベントとか、抽選会とかもやっている。

去年と比べても少なくなった出店を見て、さみしさを感じながら、
餅つきに時間に合わせて、振る舞い餅などもいただきました。
地元の中学生が、元気に客寄せしている声もよく響き、
人が減ったとは言っても、何かのんびりと楽しむ風情はある。
これからの時代を見せられたような、遠い感覚が残ったのです。