自然受精できない時代

イメージ 1
 
すでに早生品種では、稲刈りが終わっているところもありますが、
自然のリズムで栽培する自然農では、まだ稲刈りは始まっていません。
ミドリ米のような遅いものは、まだ分蘖が終わったばかりで、
これから秋が深まると共に、大きくなるのが楽しみな品種なのです。
そして多くの品種では今が出穂で、ちょうど可憐な花が咲く時期なので、
田んぼには入らずに、遠巻きにして花や稲の様子を見ています。

写真は香り米の花で、小さな稲穂の一粒ずつに咲いているのですが、
蝶やトンボが、この花の周りを飛び回って彩りを添えていました。
天候不順と言っても、砺波平野はいつのまにかすっかり秋で、
呉羽梨、ブドウ、イチジクといった果物も、実りを迎えているようです。
動物はすっかり少なくなったとは言え、時々見かけてはいますが、
もっと心配なのがミツバチや、地面の小さな昆虫たちです。

野菜など品種によっては、人工授精しないと実らないものがあって、
人間界でも子作りするのに、自然のままでは出来ない人が増えているとか。
見かけは立派な体でも、何かが不自然になっているのではないのかと、
恋愛から子作りまで、心配しないではいられない時代なのです。
「命短し恋せよ乙女」と歌われて、恋愛が人生の華だった時代は去り、
命がけの恋愛よりも、お金を掛けて遊び回る方が楽しくなった時代です。

理由は違うようでありながら、同じ時代に起きている現象ですから、
どこかで何か、繋がっているのではないかと思われるのです。
夢とロマンなんて、子どものマンガの世界にしかなくなったのだとしたら、
それはあまりにも寂しいし、人間は貧しくなってしまったに違いありません。
どうして僕らはもっと自由に、自らの内なるものに向かって生きる、
そんな社会を育ててこなかったのか、そんな人生を選択しなかったのか。

人が人生において求めるものは、目先の利益であってはつまらないし、
何をもって価値とするか、コマーシャルによって決めて欲しくはありません。
常に真実を求め、善きことをなして、美しく生きられるように、
僕らは学校で知識を得て、一個の自立した人間となっていくのです。
自立した個人が作る社会であれば、社会も自立することができるはずで、
人間力で自立した社会は、お金や武力で作れるものではないのです。

お金や武力ができることは、何かを破壊することだけですから、
もしもこうした力によって何か求めれば、どこかで必ず何かが破壊される。
武力もお金も規模が小さいときには、便利な道具でもあるのですが、
規模が大きくなれば危険になり、過剰になれば取り返しのつかない破壊が起きる。
僕らはこの事実を冷静に認識して、お金も武力もなるべく少なくして、
自然に近しく質素に暮らすことで、人の幸せを増やすことができるのです。