地域づくり講演会

イメージ 1
石田秀輝さん
 
この数年間に、協働や地域の自立をキーワードにして、
砺波平野を中心に、様々な市民活動に関わってきました。
特に自分が住む南砺市に関しては、直接の関与が増え、
市議会議員の勉強会に参加、市の協働の勉強会に参加、
富山県の「協働シンポジウム」には、企画から加わって、
南砺市の協働課の取り組みを、県内に紹介しました。

今年一年だけを見ても、市民協働のまちづくり条例作成、
南砺市総合計画策定市民委員に公募参加、そのほか、
自らの企画で「幸せの経済学」上映と、勉強会の開催。
こうした活動を通して、わずかながらでも循環型社会とか、
持続可能な社会へのステップを、提案してきました。

残念ながら、3月には福島で原発事故が起きてしまい、
事故が起きる前に、原発を止めることは叶いませんでしたが、
今となっては、これを契機に社会を方向修正していくしかない。
そんな気持ちで、このブログでも紹介している活動を続け、
9月の農繁期に、四国四万十と三島へ研修に行くなど、
少し無理を続けたので、今は少し体調を崩してもいます。

それでも、こうして活動を続けられることはありがたく、
感謝の気持ちを持って、活動を続けているのですが、
今週末の12月4日に、まとめ的な勉強会を開催します。
これから南砺市型の、新しい循環型社会を作るにあたって、
具体的にどのようなものを目指し、準備していくかを、
先進の研究者や南砺市の担当者を招いて、学ぶものです。

単なる食とエネルギーの自給自立を超えて、
将来の子どもたちに繋ぐ、持続可能な循環型社会とは、
自然に生きた先人の知恵を、新しい発想で再編すること!
そんな手掛かりを得て、現状まとめを勉強をします。
以下にその内容を記しておきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  《地域づくり講演会》
昔ながらの知恵を守り、新しいテクノロジーと融和した、
 新たな循環型社会への手掛かりを掴むための勉強会

日時:12月4日(日)午後1時~
場所:井波総合文化センター 視聴覚室
  (電話=0763-82-5885)
参加:無料(定員50名)
内容:
 ☆石田秀輝さん(東北大学大学院環境科学研究科教授)講演
 講演の後、石田さんの他に以下の人に加わっていただき、
 パネルディスカッション
 ☆金岡省吾さん(富山大学地域連携推進機構教授)
 ☆三谷直樹さん(南砺市民生部部長) 
 末席に、僕も加わらせていただきます。

紹介:石田さんの活躍は、今年9月のNHKでも紹介されましたが、
   2004年から「ネイチャー・テクノロジー」として、
   自然のすごさを賢く活かす新しい物作りを提唱されています。
   また環境戦略・政策を横断的に実践できる人材育成や、
   子どもたちの環境教育にも、積極的に取り込んでおられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー