カエルの目線

イメージ 1
 
カエルは、小さな虫を捕食して生きていると聞きますが、
しばしばこうした高い場所で、宙を見ているのを見かけます。
こんな空中にも、餌になるような虫がいるのかどうか、
詳しく知りませんが、こうした場所が好きなことは間違いない。
こんな場所で宙を見つめて、いったい何を考えているのか?

カエルなんか何も考えていない、と思うのは簡単ですが、
同じ命を持って生きているものとしては、そう簡単ではない、
何かしら宇宙的な感性を持っているのではないか、とも思うのです。
人間は、例えば奴隷制度があったときには、人種差別をして、
自分たちとは違う民族を平気で殺し、この残忍さは今も続いており、
ナチスばかりか世界各地の戦争で、日常的に見られる光景です。

ひとたび敵と見なされたら、殺して殺して殺して讃えられ、
そこに同じ心を持つ命が殺されることに対する、痛みがないのです。
敵とは何か? 大量殺戮はなぜいけないのか? 勝利とは何か?
そうした根元的な問いかけを忘れて、合理的な成果を求めれば、
味方の犠牲を少なく、少しでも多くの敵を倒せばいいことになります。
ひとたび敵と見なしたら、殺して殺して殺しまくればいいのです。

しかしながら、同じ命を持つものとしての大きな世界観では、
自分を大切にするとは、同じ命の世界を大切にすることですから、
少なくとも命を奪うには、奪う相手に対する敬意と対峙が必要です。
我を表明し相手を知り、お互いに闘う理由を共有して対峙する。
ところが原爆や絨毯爆撃などの無差別大虐殺や、ロボット攻撃では、
命対命の対峙がないので、命を軽視することになるのでしょう。

そう考えると、屠殺(とさつ)場で大量に殺される家畜なども、
何か釈然としない、心に痛みを覚えるのは僕だけではないでしょう。
人目に付かないところで、大量に殺戮し続ける食用の動物たちは、
生きている間から食品扱いで、何一つ命としての自由がない。
ペットもそうで、束の間かわいがったあと殺処分に出すなんて、
命を何だと思っているのかと、やりきれない思いになってしまう。

そんなご都合主義の人間が、もっともらしく何かを考えているなら、
カエルだって同じ、僕らにはわからない哲学があるかもしれない。
そう思ったら、こうして高いところに上って宙を見つめるのも、
ちょっとは、理解できるような気持ちになってくるのです。
僕も高いところから見渡すときに、いろんなことを考えるから・・・