普天間基地の閉鎖まで

イメージ 1

日本の一部マスコミと自民党は、相変わらずアメリカの利益優先で、
普天間基地の周辺住民に対する危険を、早急に解決するためには、
辺野古移設を既定の事実として、これ以外に解決策はないと言います。
そしてこれに反対する社民党の福島党首を、世間知らずのように言いますが、
いったいなぜ彼らは、アメリカ軍が喜ぶことばかり言っているのか?
よほど戦後のアメリカ軍駐留時代に洗脳された頭が、転換できないのか?
それとも未だに、日本を独立国として認識できていないのでしょうか?

もしも日本の国益や、国民の望みを代行するのが国政政治家の役割であり、
間違った権威主義を正すのが、マスコミの役割だと認識しているなら、
まず「沖縄から基地負担を減らして欲しい」に答えるのが、政治家の役目であり、
今までそうしてこなかった自民党を批判するのが、マスコミの役目なのです。
それなのに、政権交代以降に始まった民意による辺野古移設見直しに対して、
鳩山政権が優柔不断だといった、奇妙な論説がまかり通ったのには驚きました。
今まで異常だったこれだけの大問題を、2~3ヶ月で正せるわけがなく、
今年5月までに最終判断をすると言う鳩山政権の方が、よほど真っ当に見える。

この間に、嘉手納統合や直接グアム移設など、様々な意見が出たのは、
内閣が不統一と言うよりも、問題の深さを現したものと受け止めていました。
その上で今回、伊江島下地島にワンクッションおいての、グアムへ移設の話は、
もっとも可能性が高く、鳩山さんはこの方向でまとめていくように思われます。
これなら福島さんも、沖縄県民の多くも、納得できると思われますし、
伊波洋一宜野湾市長が言う、最終的な全面グアム移設にも見合うからです。
今回平野官房長官が沖縄へ行って、伊波市長と会談し、伊江島下地島を空察、
さらには仲井真弘多知事と会談して、「知事に決断をお願いするかも知れない」
と言ったのは、こうした方向性に合致するものだと思います。

マスコミ評論家の中には、鳩山さんが5月決断と言っている理由として、
まず新年度予算を成立させてしまえば、もう社民党はご用済みになるから、
そこで連立を解消して、移設先を辺野古にしてしまう算段だと言う人もいますが、
むしろ鳩山さんは、連立を利用して、民主党内の早計を押さえている感がある。
したがって5月以降も、できれば連立を維持して政権運営したいでしょうし、
普天間基地の撤去は、鳩山さん自身が望んでいることでもあるのです。
問題は伊江島下地島の住民の反対ですが、両島には膨大な補助金が下りていて、
たとえば伊江島は、すでに大型の船舶が入港できる準備が進んでいるのです。
これは今のところ、軍需以外には使いようのない施設とも見えるのです。

ご存じの通り、普天間基地宜野湾市の市街地のまっただ中にあって、
アメリカ法に照らしても、このまま維持することは問題になっている基地です。
伊波市長はこれまでも、政権とは関係なく、直接アメリカと交渉したり、
様々なルートで、普天間基地の問題を解消するための方策を模索してきた人で、
この問題を少しでも、住民の負担を増やさずに解決する道を探ってきている。
その彼が、アメリカで公開されている資料を基に、グアムへの全面移設を説けば、
僕らはその声を後押しする価値はありますし、鳩山さんもそう考えているようです。
この声を、似非国益を旗印にした一部マスコミや国会議員に消されないように、
市民の声としても、微力ながら応援していきたいと思っています。

目指すは移設ではなく、普天間基地の削減であり、それが叶わないとしても、
新たに珊瑚礁を埋め立てたり、新たな生活圏を脅かすようなことをせずに、
今ある滑走路をそのまま手直しして使える伊江島下地島を、ワンクッションとし、
最終的には普天間基地を閉鎖するロードマップを示せれば、最善策でしょう。
これは決して不可能な案ではないのですが、アメリカ側は必ず見返りを求めるので、
これから政府の課題は、何と抱き合わせてアメリカを納得させるかに掛かっている。
そんな味方も、けっして当たらずとも遠からずだと思っています。