危険な自衛隊

昨夜のNHK番組「考えてみませんか?憲法9条」を見ていたら、
集団的自衛権の問題で、憲法9条を変えない方がいいとする意見が、
特に有識者の間で多いことがわかり、少し安心しました。
すなわち、今日本国憲法の9条第2項を変えて正式に軍隊を持てば、
日米安保条約によって、止めどなくアメリカの世界侵略に巻き込まれる。
それに一定の歯止めを掛けているのが、9条第2項の役割だというのです。

ただその根拠となる集団的自衛権に関して、意味を知らない人が多く、
そうすると、意味もわからずに改憲を望んでいる人がいると言うことで、
これで改憲などすれば、日本の主体性など期待すべくもないこともわかる。
本来改憲派であろうと護憲派であろうと、出席していた学識者は、
ほぼ同じように、アメリカの求める集団的自衛権に危機感を持っている。
この点において、改憲派はあまりにも楽観的すぎるようです。

さて、この集団的自衛権を認めることの危険性を議論している頃に、
さらに恐ろしい戦争へのシナリオがあることが暴露されています。
それは今回の参議院選挙で当選した、自民党佐藤正久氏の発言ですが、
彼は先のイラク戦争で派遣された自衛隊の先遣隊長だった人で、
もしオランダ軍が攻撃を受ければ、情報収集の名目で現場に駆けつけ、
「あえて巻き込まれる」という状況を作り出すことで、
憲法に違反しない形で警護するつもりだったと言うのです。

およそ歴史上、世界中で起きた戦争の多くは必然ではなく、
何者かが、故意に攻撃されたと宣言することで成立しています。
つまり、あらゆる戦争は名目上自衛のためとしてはじまっており、
自衛隊が海外にいる限り、開戦の危険性を持っているということです。
後藤田さんはじめ、多くの日本の政治家が海外派兵を渋ったのは、
そうした過去の教訓を理解していたからにほかなりません。

しかしながら、小泉、安倍の政権下において事態は一変しました。
すでに自衛隊は海外に派兵されて、いつでも攻撃を受けられる状態です。
今のところ憲法9条第2項があるから、軍事作戦は出来ませんが、
この条項を取り払ってしまえば、世界中で戦争に巻き込まれていくでしょう。
その可能性を如実にしてみせたのが、佐藤正久氏の発言なのです。
しかも日本国民は、彼を国会議員に選んでいるのです。

さて、それでは日本人のどれだけが、このような事実を知っているのか?
この国には伝統的に、大切なことは知らしめず寄らしめずの感覚があり、
たとえば憲法改正に賛成する人が集団的自衛権の意味も知らないなど、
あるいは自衛隊の海外派遣がもたらす現実的危険性を知らないなど、
感情的な愛国心だけで、気分で指導者を選んでしまう傾向があるのです。
このような国民が自分勝手な歴史観で軍隊を持って海外に派遣すれば、
それはもう、「さあ戦争するぞ!」と言っているようなものでしょう!

僕は、憲法9条の改定に反対します。


経済界の大物ご意見番である品川正治さんの書かれた憲法に関する本、
「9条がつくる脱アメリカ型国家」は(↓)こちらから。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862280072?ie=UTF8&tag=isobehon-22