第一回「市民活動・入門講座」

未明からすさまじい風で、空がウオンウオンと唸っていました。
唸り音で目が覚めた僕は、ベッドの上で肘枕をしながら、
畑の作物が大丈夫だろうかと心配したり、昔を思い出したり。

今日は夜に、自分で立ち上げた「市民活動・入門講座」の初回があるので、
どうせ早く目が覚めたのだから、その資料を作っておくことにします。
まず、全6回のスケジュールとその内容を整理して書きとめ、
さらにこの、僕が言う市民活動とはどのようなことかを書いてみる。

次に、今まで関わってきた市民活動を列挙して紹介することで、
世の中にはどのような市民活動があるのかを知ってもらうことにする。
そう思って書き出してみると、けっこう数があるんですねぇ!


○ネットワーク地球村
          =高岡や金沢でMMと呼ばれる定例会があった。
ガイアシンフォニー
          =上映実行委員会や「ガイアの集い」など。
○ピースウオーク
          =富山や金沢で、平和を願う人々のアピール活動。
◎自然農学びの場
          =今では欠かせなくなった、生き方を学ぶ自然農です。
◎まみあな活動
          =古民家を使った、生活を手作りする活動です。
○地球のステージ
          =世界各地を回ってきた桑山さんのステージです。
◎日本自立プロジェクト
          =この国も市民も自立する必要があるとする活動。
○東京平和映画祭
          =映画を使って平和を訴える、今年が第4回の催し。
伊江島平和映画祭
          =地元で有志を募って行った、沖縄での平和映画祭。
◎ぴ~すフィルムネット
          =北陸平和映画祭を実行して始まりました。
◎シャキット富山35
          =男女平等の視点から政治活動まで関わります。
◎朗読会の「言の葉」
          =生涯学習の延長で自主的に立ち上がりました。
○公共哲学ネットワーク
          =今は直接参加できていませんが生きています。
憲法9条懇談会
          =富山県内の9条の会をネットしようとするものです。

(※ ◎は現在も主体的に参加しているもの、○は現在は距離があるもの)


単独のイベント実行委員会などを含めると、もっとたくさんあります。
でもって、何故こんな事をしているのかと言えば、自分のやりたいことをやる。
夢は他者に依存するのではなく、自分たちで実現しようとする活動なのです。

「市民の、市民による、市民のための活動」をしていると言うことですが、
有志を募って、自立的にミッションを追求しているところが味噌でしょう。

ほとんど経済活動はしていないので、お金はまったくないのですが、
常に自立採算で、なるべくお金を掛けずに手間暇を掛けて楽しんでいます。
こうした活動は、ネットによるコミュニケーションの広がりが大きいですね。
今夜は、そのような話を具体例と共にお話しして「ラダック」の映画を見ます。