豊かさの秘密

イメージ 1

夕食の時間に「サイエンスZERO」を見て、
終わったあとで無造作にチャンネルを変えたら、
2家族が10万円で何を楽しむかの違いを見せていた。
なにげなく見たので、あまり正確な記憶ではないけど、
一家族は年収400万円ほどの家族5人で、
もう一家族は年収1億円以上の4人家族だったと思う。

収入の少ない家族は一日遊園地で好きなだけ遊んで、
子供も両親も大満足で、それでも4万円を残した。
収入の多い家族は高級ホテルでランチを食べて、
それだけなのに10万円で足が出て何喰わぬ様子だった。
そのどちらが、より幸福かを人それぞれの感性だろうが、
僕には遊園地でたっぷり遊んだ家族の方が幸福に見えた。

それは僕だけの特別な感想ではないようで、
出演者も「お金持ちに幸せな人はいない」と言っていた。
どこまで行ってもお金でしか価値が計れない人は、
そうした見方を負け犬の遠吠えと思うかもしれないが、
どれだけ客観的に考えてもお金は少ない方がいいと思う。
お金で買えるものなどは高が知れているのに、
執着していてはそれ以外のものは見えなくなる。

人を押しのけてなる幸せは一本の棒の先にいる幸せで、
そこを維持する余りに他の世界が見えなくなってしまう。
じつは思いのほか世界は広いので、それに気付けば、
わざわざ追い求めなくても幸せはいつもそこにある。
こうしたことは昔から限りなく続いてきた教えなのに、
経済主義国の学校教育はそれをお金にねじ曲げる。
本来多様な価値観が共生している世界の実像を曲げている。

かくしてひたすら政府やマスコミの言う通りに学び働き、
自らの健康を損ねてまでも働いて得られるのは金と名誉。
さすがにお金だけでは誤魔化しきれないので名誉を与える。
かくしてますます本当の自分から遠ざかって死んでいく。
そんな不自然な世界をさっさと捨ててしまえば、
人は生きている限り幸せな時を過ごすことが出来る。

農作業だって工業だって、ゆっくり時間をかけて、
何人もの人とコミュニケーションを楽しみながらやれば、
その時間と空間が充実した幸せを織りなしていく。
お金を貯めて何処かへ行くのはたまの気晴らしだけでいい。
喜びの本体はお金を使う外ではなく家の中にあるだろう。
現代は豊かな時間と空間を忘れた人が多すぎる。