雪釣り講習会

イメージ 1

シルバー人材センター主催で、雪釣り講習会があり、
学校の仕事に役立ちそうなので、急遽参加してきました。
雪国の一戸建て暮らしでは、とても大切な技術ですが、
何でも自分でやった昔とは違い、今は業者に頼んでしまう。
しかし業者に頼めば高額になるので、シルバーに依頼が来て、
それをこなせる人材が必要になり、講習会をやっている。

僕の暮らしにおいては、ほぼ必要のない技術なのですが、
学校の敷地にはたくさん木立があって、雪釣りが必要です。
高度な技術を要する高木などは、専門の人に依頼しますので、
僕がやるのは背が低くて、危険も少なく扱いやすいものだけです。
それでも一通りの知識や技術が無いと、難しいことなので、
しっかり講習を受けて、自分でできるようにしておくのです。

なにしろ初めての人が多いので、まずは縄の扱い方から、
午前中一杯は部屋で座学の後、縄の縛り方が中心でした。
男結び、巻き結び、ひと結び、この3種類を何度も練習して、
なんとか一人でできるようになったところで、昼食です。
午後は近くの公園で、実際に「芯木吊り」から始めまして、
高木の「4本組吊り」「幹吊り」なども実習しました。

さらに低木では、「四又しぼり」や「四又結び」で、
ツツジやツゲなどの竹囲いを、実際に作ってみました。
やったことのないことばかりでしたが、結構面白い内容で、
参加者も高齢者ばかりですから、皆さん砕けている。
ほとんど知らない人なのに、和気藹々と楽しみながら、
一つ一つ確認するように、実習の作業を熟していました。

講師の先生の指示に従って、1本2本と雪釣りができると、
それはそれで冬が近づいたような、風景になっていく。
実際にはまだ雪囲いは早すぎて、今は剪定の時期ですが、
11月になれば、やがて初雪だって降るでしょう。
昨今の異常気象を考えれば、今年はどれだけ雪が降るか、
庭木が折れるくらいで済めば、良しとしておきたいのですが。