やがて忘れてしまう日々

イメージ 1
これは10年前の9月23日のブログに載せた写真です。
この頃は8段のハサを組み立てて、稲架干しをしていました。
もっと以前は、10段のハサ組を楽しんでいたようです。
もう今では、こんな高い段のハサ組は出来なくなって、
今年も1段か2段で、広くハサを広げることになりそうです。

すでに12年間にわたって、書き続けているイソップ通信ですが、
昔の記事を読んでみると、忘れてしまっていることが多いことに驚きます。
年齢的なものもあるかも知れませんが、やはり10年という月日は、
思っている以上に大きくて、どんな年齢でも10年前のことは忘れている。
少なくとも僕の場合は、1年前や2年前のことならある程度覚えているけど、
3年前になるともう怪しいし、5年前のことなどほとんど忘れています。

本と映画のコーナーで、わざわざ記事にしたような作品でさえ、
今ではすっかり忘れていて、先日は同じ作品を気づかずに見ていました。
しかも2度目はさほど感動しなかったようで、記事にすることもなく、
たまたま古い記事を読み返していたら、その映画の記事が出ていたのです。
昔の記事を読みながら、なるほどそうなのかと感心していたりして、
むしろ覚えていることの少なさには、我ながらあきれるしかありませんでした。

「旅の恥はかきすて」と言いますが、10年経てば「昔の恥もかきすて」で、
まったく他人事のように、客観的に読んで感心したりするのです。
そして20年も経てば、読んで感心することよりもマジで恥ずかしく、
20年前の自分と10年前の自分とでは、大きく変ったことを痛感します。
その理由は9.11のニューヨーク同時テロや、3.11東北大地震で、
人生に対する考え方が、大きく変ったことに由来するでしょう。

そして年齢的にも人生を俯瞰するようになって、あらためて思うことは、
若いときも今も、やらなかったことばかりが思い起こされてしまう。
だからこそ失敗を恐れないで、自分が真剣にやりたいことをやればいいし、
間違ってもマスコミや政府公報の誘導に、惑わされないことが大切です。
僕にとっての人生に対する価値観は、10年前と大きく違わないまま、
鋭く磨かれて、間違いのないものになってきていると感じています。

10年の間に変ったものと変らないもの、表立っては変化しても、
核心部分で変らない何かに関して、今の僕は自信を持ってもいるのです。
問題はその内容をどう伝えれば良いのか、原発問題がそうであったように、
この世界の片隅で小さな声で話していても、誰も耳を傾けない。
ネットやマスコミで大騒ぎされていることは、どうでもよいことや、
聞く人を間違った方向へ導くものばかりで、本当にあきれるばかりです。

限られた時間をもっと大切に、奇妙なお金経済の価値観に惑わされずに、
自分はどう生きるのかを、しっかり考えて実践していくしかないでしょう。
時には過去を振り返り、幸いこのブログ記事も残っているのですから、
あわてず流されずに、おかしいと思ったら立ち止まって休めば良い。
急いで行かねばならないような所はないし、生きていく方法は生き方にあり、
僕らはこの「生き方」を頼りに、道しるべを違わずに進めば良いのです。