恐れを知らぬ少女

イメージ 1

今年3月の国際女性デーに合わせて、NYウオール街に、
「恐れを知らない少女」の像が設置され、話題を呼んでいます。
この少女像は、金融猛威の象徴であるチャージング・ブルの前に置かれ、
このどう猛な雄牛を恐れることなく、しっかりと見据えているのです。
金融会社のアドバーザーが、女性給与の不平等に注目を集めるため、
市の許可を得て設置したもの、と紹介記事には書いてありました。

しかし僕はこの像を見て、単なる男女平等や給与の不平等を越えて、
金融という力で社会をねじ伏せる暴力に、立ち向かう姿を見るのです。
恐れを知らぬ少女は、現実世界では獰猛な雄牛に負けてしまうでしょうが、
こうしたアートの象徴世界では、雄牛に負けない力を示すことが出来る。
強い雄牛の先入観念をものともせずに、新しい「何か」によって、
小さな体に胸を張って対峙し、新しい価値観を訴えるのです。

国際女性デーに合わせていますから、女性差別に注目を集めるため、
設置されたものであることは明白ですが、それだけとは見えないのです。
強い力によって弱いものをねじ伏せる、今までの男性的価値観を、
まったく違う価値観によって、堂々と対峙してみせるのです。
弱者とされる者たちであっても、決して強者に跪いたりしない、
こうして堂々と立ちはだかることで、存在感を示しているのです。

日本は男社会と言われて久しいですが、広く世界に目を向けるなら、
男性的価値観は批判され、少しずつですが女性の価値観が広がっている。
今はまだ現実社会において、女性の地位は男性より低く見られますが、
こうした象徴社会においては、小さな少女の方が存在感が大きくなっている。
何も恐れずに立ちはだかり、傷つきながらも社会を変えていく力こそ、
多くの人が求めるようになっており、この点で日本は大きく遅れています。

同じ金融会社でも鎌倉投信など、お金ばかりを求めるのではない、
幸福を目指す金融へのステップアップを図り、成功している例もある。
鎌倉投信の新井和宏氏は、その具体的な形として「結い2101」を企画し、
投資先を財務指標ではなく、理念で決める運用を行っているのです。
お金だけではない幸せのために、理念を大切に生きることを勧め、
他人軸ではなく自分軸で選び、全力で仕事をすることが大切だと説く。

格差社会とか貧困とかの言葉が踊る時代に、彼の言う幸せへの道は、
「お金がないから不幸せと思う人が多いけど、だったら少ないお金でも
 幸せになれる構造をつくればいいのです」と言うものです。
そうした会社や就職先がないと思うなら、自分で作れば良いとも言う。
僕の場合はお金そのものからなるべく離れ、お金に頼りすぎない、
なるべくお金に縛られない生き方によって、新しい幸せの形を探ります。