珊瑚礁とカヌー

イメージ 1

おかげさまで、無事に帰宅しました。
今年は様々な事情もあって、東京は経由せず、
小松空港から那覇経由で、石垣へのフライトです。
那覇での乗り換えも、短時間でしたから、
直接石垣島へ行った感じで、近かったですね。
家を出てから、6時間後には石垣島でした。

そんな石垣島ですが、今年は少し例年と違い、
木戸さんが置いていった、カヌーがありました。
二人乗りで緑色のカヌーですが、さらにもう1艇、
赤いカヌーが借りられたので、これも使えた。
そしてもう1艇、カヌーを持ってきた客人がいたので、
3艇のカヌーが揃い、平野の海を走ったのです。

このカヌーで、珊瑚礁の海をあちこち移動し、
珊瑚の様子を見て回りましたが、やっぱり死んでいる。
残念ですが、去年は復活していた場所の珊瑚も、
今年は大幅に滅びており、いよいよ将来が心配です。
とは言え外から見ただけなら、珊瑚礁の海は美しくて、
カヌーで海を走るのは、とても爽快なことでした。

石垣島の北部は、珊瑚礁が発達しているので、
リーフエッジまでは、どこでも相当の距離がある。
潮が引いていれば、珊瑚礁のどこでも背が立つので、
比較的安心して、カヌーで走り回れるのです。
しかもこのあたりは、全体のどこにいても、
およその海と陸の地形を、知っているからいい。

他の島々を回ってきた、旅人の話を聞いても、
珊瑚はどこでも死んでおり、危機的な状況にある。
八重山全体で、海水温が高くなりすぎてたことに加え、
去年は台風が来なくて、海水が入れ替わらなかったのです。
台風によって冷たい海水が入れば、珊瑚は復活する、
そんな自然の保全作用も、利かなかったというわけです。

おかげで島の陸上も、記録的な厚さになっており、
北陸や北海道での暑さほどではないけど、やっぱり暑い。
元々島は海風があって、暑くても31℃だったのに、
近年は32℃を超えることが、増えていると言います。
それでも日本本土の各地で、35℃なんて聞くと、
蒸し暑くもない石垣島は、過ごしやすいと言えるでしょう。

今年は15日間の旅でしたが、雨は一日だけで、
ほとんど快晴の、気持ちの良い日が続いていました。
おかげで僕ら家族3人は、例年になく多くのことに参加し、
それぞれに夏を満喫して、楽しかったことを報告します。
カヌー以外の具体的なことは、この後もう2回ほど、
報告する予定ですので、また読みに来てください。