懐かしい屋敷林

イメージ 1

もうすぐ石垣島に行くので、それまでに終わらせる、
いくつかの農作業があるので、毎日時間に追われています。
先日一番大きな作業である、清水明の手入れが終わり、
今日は頼成の田んぼで、草取り等の手入れを終えました。
ニンニクの収穫も終わって、後は乾燥させるだけで、
明日紐に括り付けて、車庫にぶら下げて吊します。

頼成で作業を終えて、何気なく武部家の庭を見ていたら、
やっぱりここは凄い場所だ、と思わされました。
何が凄いと言って、田舎とは言っても人の集落地で、
これだけの広さの庭があるだけでも、たいしたものだけど、
この庭が先代の意思もあって、ほとんど自然のままなのです。
見ているだけで、どこかの森に迷い込むような圧巻です。

さらに古くは、渡米した先祖が持ち込んだ木があったり、
珍しい花などもあるようですが、僕にはほとんど分からない。
それでもこの鬱蒼とした植物の様子は、最近見られなくなった、
平地の森の様子を、コンパクトに見せてくれる場所なのです。
昔は誰の生活空間にも、こんな森がひっそり寄り添って、
様々な夢や空想を、育んでいたと思われるのです。

僕には異様な空間にしか思われなくなった、東京都では、
自民党が大きく議席を減らして、生まれ変わろうとしている。
しかしあまりにも巨大で、経済規模が大きすぎるから、
あまりうまく変われるとは、思えなかったりします。
田舎でも経済に振り回されるのは、似たり寄ったりですが、
表面的な情勢とは距離を置いて、こんな空間もあるのがいい。

頼成の田畑では、今日も月に一度の自然農学びの集まりがあって、
10人ほどの人が、石黒さんの話を聞きに来ていました。
僕と妻は最初の話だけを聞いて、あとは農作業をしましたが、
この石黒さんも個性の強い人で、こんな森が似合って見えます。
もう20年近い昔に、ここで「まみあな」をやった頃が、
すでに懐かしい気がするのは、年のせいでしょうか。

この森を抱えた家は、僕が産まれる以前に全盛期であり、
当時は大きな屋敷に大きな庭で、庭石まで格別大きかった。
そんな庭石が、確かにうっすらと土をかぶっている。
そしてその広かった庭が、誰も手入れをしなくなって、
いつの間にか森のようになって、僕らの世代になっていた。
時の流れの雄大さを、今更ながらに感じられる場所なのです。

ここにアリエッテイが住んでいても、おかしくないでしょうし、
小さな生き物たちの暮らしは、数え切れないくらいある。
そんな命の世界に、自分の命を当てはめてみたときに、
下手に整備するよりは、自然のままにしておきたいと思った。
そんな心意気があったことを、想像してみるだけで、
何かホッと安心する、この森にはそんな力があるのです。