井波地域文化祭

イメージ 1

先日からカメラがどこへ行ったか、分からなくなってしまい、
姫の初めてのステージも、携帯の不自由なカメラで撮りました。
このステージは、旧井波町の人たちが文化発表をするもので、
姫が通う「寺子こども園」でも、園児が普段の成果を発表します。
この園に入園してから、まだ1ヶ月余りしか経っていない姫ですが、
園児そのものが少ないので、ご一緒させていただきました。

写真では7人しか写っていませんが、実際は両サイドに一人ずつ、
合計9人で演じたステージで、幼稚園としてはよくやっていたでしょう。
申し訳ないかな、我が家の姫はこの大ステージでやると分かった瞬間、
固まってしまって動けなくなり、本番でもそれが出てしまいました。
家でやってみせるときは、大きな声で堂々と演じていたのに、
ステージに上がると固まってしまい、結局うまく動くこともできない。

それはそれで笑ってみていましたが、他の子たちはおおむねうまく、
せっかくのステージを、我が姫が壊していたのが申し訳ない。
いわゆる年長さんは、さすがに皆さん上手に演じておられる中で、
我が姫を含む二つ違いの年少者は、まだ何も思うようにはできません。
そんな年少から年長までが一、緒にやるところ寺子の魅力で、
年長者のリーダーみたいな子が、一生懸命みんなを動かしていた。

台詞も一つあったのですが、まったく言えなかったのを見かねて、
先生が横から出てきて、代わりに言っていただいた始末です。
それでもお寺のこども園らしく、みんなかわいい小坊主の格好で、
小さな小坊主がステージ上で動き回っている、それだけで拍手でした。
これはやはり、ちゃんとしたカメラで撮っておきたかったですが、
我が家では様々なものが紛失して、必要なときに出てこないのです。

終わった後は保護者も含めた全員で、記念撮影しましたが、
僕らは10月に入園したので、全員の顔を見るのは初めてでした。
挨拶をするにも、僕は誰が誰だか全く分からなかったのです。
妻はお母さんたちの顔は分かったようですが、親子の顔が繋がらず、
毎日通ってくる正規の園児は10人とのことなので、せめてこの10人、
子どもの顔と名前と、保護者の顔くらいは覚えたいものです。

自分の子どもの出番が終わってしまえば、さっさと会場を後にして、
寺子こども園の展示発表を見て、これで今日の予定は終わりです。
井波小学校の合唱部の発表が続いたので、これだけは少し見て、
あとは何か食べている人たちもいましたが、僕らはこれで帰宅です。
文化祭は土日に渡ってありますが、せっかく良い天気になって、
これはやはり、農作業に行かないわけにはいきませんからね。