おだやかな新年に

イメージ 1
 
年末年始は、快晴ではありませんでしたが、
比較的寒さもゆるくて、過ごしやすい日々でした。
今年の冬がずっとこの調子で、雪も少なければ、
いろいろやりたいことも、捗るでしょうけど・・・

今年は多くの人にとって、自分を試されそうな一年で、
ずっと続けてきた市民活動が、実を結ぶのかどうか、
僕も一つの区切りを、迎えることになりそうです。
と言って社会の転換が、これで駄目なら当分ダメとか、
そんな単純ではなく、社会は変わっていくでしょう。

そのように活動してきたのだから、最後まで、
純粋に社会の価値観が変わって、気持ちよくなれば、
僕の10年間の活動は、報われたことになります。
しかし言い方を変えるなら、僕がどうあろうと、
社会は自律的に、変革をするしかなかったとも言える。

長年主張してきた発送電の分離や、脱原発なども、
市民民主主義の広がりと、切っても切り離せないもので、
人々の生き方や社会の在り方、価値観が問われます。
全体として、何一つ無関係ではない一つの世界を、
どう認識して関わっていくかが、問われていたのです。

日本社会が、なかなかそれを克服できないから、
自然界が大きく動いて、真実を問うてきたとも言える。
大震災に原発事故が起きて、大勢の人が逃げまどったのは、
利便性や収益優先の合理化社会の、必然的な帰結であり、
変わるべきは、人々が信じ込まされていた価値観なのです。

“祈り”とは何か?って問いは、今まで何度も取り上げ、
人の活動に方向性を示す、大切な要素だと書いてきました。
その方向性はまた、かならず自らを振り返る中にあり、
己がここにこうしてあることへの、感謝の念から始まります。
自然界の一員として、自分がここにあることへの感謝の念。

この感謝の念が、しっかり心に生きているならば、
収益を追求して自然界を破壊するなど、本末転倒とわかり、
人間性よりも合理性を求める政治経済が、間違いだとわかる。
間違いに気付けば、すぐに修正していけばいいのですが、
今の日本人は、修正の仕方がわからないほど洗脳されている。

洗脳の大元は、大手新聞テレビのマスコミと教育で、
そこから脱するのは、原発依存から脱するよりも難しい。
それでもまったく見えないかと言えば、ありがたいことに、
インターネットなどの新しい通信網が、視野を広げてくれて、
僕らは家にいながらにして、情報を精査できるのです。

精査する主体は、よほどの学問を積んで真実を見分けるか、
地に足の着いた生活から生まれるか、どちらかでしかないので、
どちらにも根ざさないマスコミは、ショーでしかありません。
ショーアップされた情報に騙されれば、その規模が大きいだけに、
大きなしっぺ返しを被ることは、すでに実証されたとおりです。

今一度、神社へお参りするにも何を祈るかを意識して、
今ここに在ることへの感謝から、何を大切にすべきかを考える。
自然の恵みに感謝して、これを壊さないことが最低条件で、
その上で僕らは、助けを必要としている人に手を差し伸べる、
ただそのためにだけ、余剰富の蓄積は必要となるのです。

溜め込むことなく循環させる、我欲に走らず助け合う、
これが新しい豊かさと、幸せへのヒントだと思うのです。