ボロシャツ

イメージ 1
 
ポロシャツではなく、ボロシャツの話ですが・・・
最近、破れてボロボロになったシャツを着ている人は、
よほどおしゃれな人でないと、見かけませんね。
それでは、擦り切れたシャツは直して使っているかと言えば、
そんな人もいないようで、掃除用のボロ布にするか、
さっさと捨ててしまう人も多いのでしょう。

なぜ?

擦り切れているくらいで、何の不都合があるのでしょうか?

と言うわけで、僕は擦り切れたシャツは作業着にしているのですが、
他の人の擦り切れと僕の擦り切れは、なんだか大きく違います。
周囲の人を見ると、皆さん袖口から擦り切れるようなのに、
僕の場合は袖口は何ともなくて、襟首から擦り切れてくるのです。
この違いはいったい何なのか、とても不思議な気がします。

写真を見ての通り、袖口は何ともないのに襟首が擦り切れて、
最初の生地一枚はすっかりなくなってしまい、周辺だけ残っている。
ここまで使う人もあまりいないでしょうが、僕はまだまだ使って、
さらにどのように擦り切れていくのか、見るのが楽しみです。
ちなみにシャツやパンツは、破れるまで使っていますし、
ジーンズは、破れて使えなくなると短パンにして使っています。

このくらい衣類を捨てないでいると、どのくらい持つ物かと言えば、
20代前半に買ったジャケットなどは、50代後半の今でも使っている。
体型が少々変わったので、昔のようには着こなせませんが、
滅多に使わないようなサマージャケットなどは、これで十分です。
面白いのは、手に入れた当事はほとんど使わなかったものが、
10年以上過ぎてから、急に気に入って使い始めたりもしています。

30代に親からもらった衣類などで、当事は気に入らなかったのが、
今頃になって、ちょうどいい感じで使い始めた物もありますし、
好みはすこしずつ変わるので、気に入るまで使わずに取ってある。
しかもこのくらい長く持っていると、あるいは使い続けていると、
質の良し悪しや、使い勝手、着心地の良し悪しがよくわかって、
目先の流行に惑わされない目を養えるのも、面白いですね。

最近では、景品やボランティアでもらったTシャツなどもあるし、
使わない甚平やシャツなど、支援物資としてさえ引き受けないので、
僕がいただいて使っている物も、少なからずあるのです。
電気だけ節約すればいいわけではなく、無駄な消費をしないため、
使える物を捨てない、ある物は買わないってことも大切です。

マスコミの「買わせたい」広告に乗せられて消費拡大することは、
見えないどこかで、エネルギー消費も増やしているのですから、
誰も見ていないテレビを、つけっぱなしにしているようなものでしょう。
景気回復や経済拡大よりも、すでにある物で、足るを知り、
消費ではなく、創造的な人生に向けて豊かさを求めればいいのです。